淡彩スケッチで楽しむ★超、快晴✨のゴールデンウィーク@県立座間谷戸山公園
初夏の水と緑の淡彩スケッチ★続行中!!です。
すごーく天気が良かった、今年の連休半ば。
新百合ヶ丘産経学園の皆さまとの、ここち良すぎる、屋外スケッチ✨を振り返ります。

ぬける風がすごく気持ちいい。 木漏れに埋もれる皆さん。

ちょっと高台で右奥の木々の間を狙う Wさん★

つい、小声になる程、美しい水面

キラッキラの水面
途中のスケッチもありますが、皆さんが2時間、深く、それぞれの視点で捉えて風景を話した時間が凝縮しています。
ご覧ください。









さて、こちらは、金曜クラス。平日だったせいか、人がいなくて、静か。かつ、美しい。。







初夏のスケッチ、まだまだ続きます!乞うご期待♡
すごーく天気が良かった、今年の連休半ば。
新百合ヶ丘産経学園の皆さまとの、ここち良すぎる、屋外スケッチ✨を振り返ります。

ぬける風がすごく気持ちいい。 木漏れに埋もれる皆さん。

ちょっと高台で右奥の木々の間を狙う Wさん★

つい、小声になる程、美しい水面

キラッキラの水面
途中のスケッチもありますが、皆さんが2時間、深く、それぞれの視点で捉えて風景を話した時間が凝縮しています。
ご覧ください。









さて、こちらは、金曜クラス。平日だったせいか、人がいなくて、静か。かつ、美しい。。







初夏のスケッチ、まだまだ続きます!乞うご期待♡
淡彩スケッチで 獅子ヶ谷横溝屋敷 を描く
夏!?でも、抜ける風がすごく気持ちいい 本日の 「獅子ヶ谷横溝屋敷」
強い日差しの日向と木陰は、2度くらい気温が違う感じ。
光輝く新緑が豊かすぎる♡


アンティークの鯉のぼりが、風に揺れる。
この前きた時より、鯉のぼりが 増えましたよね!って、みなさんとの会話♪

新緑に埋もれる。

木陰にさわやかな風が抜けます。右側でお二人スケッチしてます。わかるかな?

緩やかに風にたなびく鯉のぼりの向こうに、Kさん。見えますか?

不思議の国 じゃなくて、 緑の国 ✨ みたいな場所で、描く、Kさん、Mさん、Fさん
描いている間に陽が傾くから、日差しがどんどん迫ってくる中、
少しずつ移動しながらのスケッチだから、家の側面の幅とか、角度とかが変わってしまい、大変だったと思います。
ですが、日差しを避けつつ、もしくは、日差しをしっかり浴びつつ、描き切っていただいたキラキラのスケッチ。
同じ横溝屋敷の限られた木陰からでも、それぞれが着眼点が違くて、こんなアングルあったんですね!って驚きます。
「遠くの山」「鯉のぼり」「お屋敷やそのクローズアップ」 など、それぞれです。
どうぞご覧ください✨










強い日差しの日向と木陰は、2度くらい気温が違う感じ。
光輝く新緑が豊かすぎる♡


アンティークの鯉のぼりが、風に揺れる。
この前きた時より、鯉のぼりが 増えましたよね!って、みなさんとの会話♪

新緑に埋もれる。

木陰にさわやかな風が抜けます。右側でお二人スケッチしてます。わかるかな?

緩やかに風にたなびく鯉のぼりの向こうに、Kさん。見えますか?

不思議の国 じゃなくて、 緑の国 ✨ みたいな場所で、描く、Kさん、Mさん、Fさん
描いている間に陽が傾くから、日差しがどんどん迫ってくる中、
少しずつ移動しながらのスケッチだから、家の側面の幅とか、角度とかが変わってしまい、大変だったと思います。
ですが、日差しを避けつつ、もしくは、日差しをしっかり浴びつつ、描き切っていただいたキラキラのスケッチ。
同じ横溝屋敷の限られた木陰からでも、それぞれが着眼点が違くて、こんなアングルあったんですね!って驚きます。
「遠くの山」「鯉のぼり」「お屋敷やそのクローズアップ」 など、それぞれです。
どうぞご覧ください✨










満開の桜の馬場花木園で淡彩スケッチ🌸 2
やっぱりスケッチは、その場の空気感というか、
肌触りというか、空間のリアリティを感じます✨
よみうりカルチャー横浜教室の皆様のスケッチ、一挙にご覧ください♡





まだ、未完ですが、よくなりそうです。。





描き心地を確かめる機会でもある、春のスケッチ第1回目。
描かれたみなさんも、昨年のスケッチと比べて、手応えはいかがでしょうか?
さらに、今年の春のスケッチでステップアップしましょう!
楽しみです。
どうぞよろしくお願い致します✨
肌触りというか、空間のリアリティを感じます✨
よみうりカルチャー横浜教室の皆様のスケッチ、一挙にご覧ください♡





まだ、未完ですが、よくなりそうです。。





描き心地を確かめる機会でもある、春のスケッチ第1回目。
描かれたみなさんも、昨年のスケッチと比べて、手応えはいかがでしょうか?
さらに、今年の春のスケッチでステップアップしましょう!
楽しみです。
どうぞよろしくお願い致します✨
満開の桜の馬場花木園で淡彩スケッチ🌸 1
桜満開の馬場花木園。
なんだか、もう、完璧で↓呆然(笑)
2022春の初スケッチは、よみうりカルチャー横浜教室の皆様と✨





自然豊かなところはみんなそうですが、訪れる時期が少しだけ違っても全然様相が変わります。
昨年も訪れましたが、桜の時期は今回が、初めてです✨

柔らかい、ピンクや、新緑の黄緑、や黄色が優しい陽気の中でハモって、まさに春の訪れ実感!です。

描くみなさん。
屋外スケッチにいくことで、満開の桜堪能できます✨
春の陽気、全身で楽しみ中!

桜もいろいろ。

お花いっぱい。
皆様のスケッチは、次の記事で〜✨
なんだか、もう、完璧で↓呆然(笑)
2022春の初スケッチは、よみうりカルチャー横浜教室の皆様と✨





自然豊かなところはみんなそうですが、訪れる時期が少しだけ違っても全然様相が変わります。
昨年も訪れましたが、桜の時期は今回が、初めてです✨

柔らかい、ピンクや、新緑の黄緑、や黄色が優しい陽気の中でハモって、まさに春の訪れ実感!です。

描くみなさん。
屋外スケッチにいくことで、満開の桜堪能できます✨
春の陽気、全身で楽しみ中!

桜もいろいろ。

お花いっぱい。
皆様のスケッチは、次の記事で〜✨
季節をまたぐ、淡彩スケッチ 10/11@三ツ池公園★コリア庭園 10/25@舞岡公園★小谷戸の里
よみうりカルチャー横浜教室の皆様と、
季節をまたぐ、屋外スケッチ★ドド〜んと、2本だてです✨見ごたえあり✨
******
暑い!真っ青な空!!歩くと汗が出るほどの、気温。
吹き抜ける風は涼しいれど、日差しは強い✨まるで夏の終わりの横浜 三ツ池公園!(10/11)


ゆったりとした風が水面をそよぐ。
一つの池を一周するだけで、汗びっしょり(笑)


やって来ました。久しぶりのコリア庭園✨

わぁ〜見えますか?広い園内、またもや、私たちだけ。。
そして、個性豊かな皆さまのスケッチ!
以前来た時よりも、ず〜と、それぞれの着眼が個性的で、豊かです!!シリーズ1











コリア庭園の中に、こんな場所もあったかしら♡
庭園内だけでなく、三ツ池公園を描かれた方も。
みなさん、違ってて、それぞれに、見ごたえあり✨
そして、たった2週間後なのに、季節はすっかり秋へ。
いつ来ても、広がる田んぼや池、小川のある風景が嬉しい ここが横浜?舞岡公園(10/25)


のびのびした幼稚園児たちが、独楽みたいに飛び回っていた、小谷戸の里の古民家の庭。
その子たちが去ると、急にし〜ん(笑)やっぱり、またもや私たちだけ〜〜
そして、
以前来た時よりも、ず〜と、それぞれの着眼が個性的で、豊かです!!シリーズ2
👆の三池公園のスケッチと作者は同じ順番で掲載しています。
見比べてみてください。
それぞれの個性が見えてくるし、
毎回、どうチャレンジしてくださっているのかも、よく分かります。
やっぱり、経験がすごく大事。
前回描ききれなかった方も、手が早くなってるし、建物も安定してきていて、全員が確実にステップアップしています!
充実の見ごたえ。










次回は、秋の3度目のスケッチ!
スケッチ場所の魅力と季節の変化。そして、さらに進化する皆様のスケッチが超楽しみ♪
開放的で楽しい、秋のスケッチ、さらに続きます✨
季節をまたぐ、屋外スケッチ★ドド〜んと、2本だてです✨見ごたえあり✨
******
暑い!真っ青な空!!歩くと汗が出るほどの、気温。
吹き抜ける風は涼しいれど、日差しは強い✨まるで夏の終わりの横浜 三ツ池公園!(10/11)


ゆったりとした風が水面をそよぐ。
一つの池を一周するだけで、汗びっしょり(笑)


やって来ました。久しぶりのコリア庭園✨

わぁ〜見えますか?広い園内、またもや、私たちだけ。。
そして、個性豊かな皆さまのスケッチ!
以前来た時よりも、ず〜と、それぞれの着眼が個性的で、豊かです!!シリーズ1











コリア庭園の中に、こんな場所もあったかしら♡
庭園内だけでなく、三ツ池公園を描かれた方も。
みなさん、違ってて、それぞれに、見ごたえあり✨
そして、たった2週間後なのに、季節はすっかり秋へ。
いつ来ても、広がる田んぼや池、小川のある風景が嬉しい ここが横浜?舞岡公園(10/25)


のびのびした幼稚園児たちが、独楽みたいに飛び回っていた、小谷戸の里の古民家の庭。
その子たちが去ると、急にし〜ん(笑)やっぱり、またもや私たちだけ〜〜
そして、
以前来た時よりも、ず〜と、それぞれの着眼が個性的で、豊かです!!シリーズ2
👆の三池公園のスケッチと作者は同じ順番で掲載しています。
見比べてみてください。
それぞれの個性が見えてくるし、
毎回、どうチャレンジしてくださっているのかも、よく分かります。
やっぱり、経験がすごく大事。
前回描ききれなかった方も、手が早くなってるし、建物も安定してきていて、全員が確実にステップアップしています!
充実の見ごたえ。










次回は、秋の3度目のスケッチ!
スケッチ場所の魅力と季節の変化。そして、さらに進化する皆様のスケッチが超楽しみ♪
開放的で楽しい、秋のスケッチ、さらに続きます✨