淡彩スケッチで、ベコニアを描く✨
みんな違ってみんないい(*^_^*)
✨
しかも、全員が、しっかり空間を保有した、絵画としてのリアリティを獲得しています!
すごい2時間。オンリー2時間!!
先日の新百合ヶ丘産経学園 水曜クラス の みな様の元に訪れた
早春✨ ご覧ください。












見た後に、みずみずしさが漂います✨
✨
しかも、全員が、しっかり空間を保有した、絵画としてのリアリティを獲得しています!
すごい2時間。オンリー2時間!!
先日の新百合ヶ丘産経学園 水曜クラス の みな様の元に訪れた
早春✨ ご覧ください。












見た後に、みずみずしさが漂います✨
淡彩スケッチで多肉植物を描く
久しぶりの投稿です!
暑さも和らいできて、秋が近づいて参りました!
各教室、それぞれの充実の講座時間を過ごしています。
今年は、初めて「多肉植物」をみなさんに描いていただいておりますが、
みなさま、素敵なので、
8/31の新百合ヶ丘産経学園水曜クラス よりアップさせていただきます✨
どうぞご覧ください。












暑さも和らいできて、秋が近づいて参りました!
各教室、それぞれの充実の講座時間を過ごしています。
今年は、初めて「多肉植物」をみなさんに描いていただいておりますが、
みなさま、素敵なので、
8/31の新百合ヶ丘産経学園水曜クラス よりアップさせていただきます✨
どうぞご覧ください。












真夏の花を活ける★淡彩スケッチ
インパクトが上がってまいりました✨新百合ヶ丘産経学園 水曜クラスの皆様のスケッチ。
産経学園では、金曜クラスも、同様に、3月の色講座 以降、淡彩の空間解釈と、色彩の重ね方 が、確実にステップアップしています✨
コロナがあったせいで、このブログ上で、通信講座「淡彩スケッチの学び場」にて、ご一緒に学んでくださったり、
教室の垣根を超えて、皆様のスケッチをご覧いただいたりできるようになってきました。
これが、web上だけでなく、
実際、作品同士が交流したり、ご覧いただいたりできるのが、9月に予定してる アトリエ重松の展覧会でもあります。
すでに、産経学園の方も、何人か、展覧会にご参加のご意向 伺っております。
ありがとうございます✨
ご参加お申し込み締め切りは、7月末日です。
参加してみようかなぁ〜という方は、重松まで気軽にお声がけください。
「紙の白を空間に見立てる」淡彩スケッチ のルールのもと、ご自身の表現を高めている皆様が、
交流することで、さらに、お互いの励みとなって、
さらに それぞれの方らしく「スケッチのある生活」を送っていただけたらと、
重松は願っています。
重松としては、このブログをご覧いただいていることでも、ありがたい限りですが、
機会を設け、さらに皆様の表現を応援していきたいと思っております!
viva 淡彩スケッチ ✨(笑)
それでは、水曜クラスの皆様のスケッチご覧ください












産経学園では、金曜クラスも、同様に、3月の色講座 以降、淡彩の空間解釈と、色彩の重ね方 が、確実にステップアップしています✨
コロナがあったせいで、このブログ上で、通信講座「淡彩スケッチの学び場」にて、ご一緒に学んでくださったり、
教室の垣根を超えて、皆様のスケッチをご覧いただいたりできるようになってきました。
これが、web上だけでなく、
実際、作品同士が交流したり、ご覧いただいたりできるのが、9月に予定してる アトリエ重松の展覧会でもあります。
すでに、産経学園の方も、何人か、展覧会にご参加のご意向 伺っております。
ありがとうございます✨
ご参加お申し込み締め切りは、7月末日です。
参加してみようかなぁ〜という方は、重松まで気軽にお声がけください。
「紙の白を空間に見立てる」淡彩スケッチ のルールのもと、ご自身の表現を高めている皆様が、
交流することで、さらに、お互いの励みとなって、
さらに それぞれの方らしく「スケッチのある生活」を送っていただけたらと、
重松は願っています。
重松としては、このブログをご覧いただいていることでも、ありがたい限りですが、
機会を設け、さらに皆様の表現を応援していきたいと思っております!
viva 淡彩スケッチ ✨(笑)
それでは、水曜クラスの皆様のスケッチご覧ください












淡彩スケッチで「紫陽花」と「ひまわり」を楽しむ
先週までは、紫陽花&小ぶりのひまわり 大特集!!!
しっとり涼しい雨の季節を皆様と存分に楽しみましたよ✨
みなさま、それぞれに、空間をとても意識してくださっています
つかめそうな葉っぱや、ひまわりの花びら、そして 両手で囲めそうなボリュームを感じる紫陽花。。
新百合ヶ丘産経学園の水曜クラス、金曜クラスの皆様の一部の皆様のスケッチです。
紫陽花は、ほぼ同じ木の花。
それぞれのフィルターを通すことで、同じ紫陽花でもこんなに様々な表情があることがわかります✨
どうぞご覧ください。













しっとり涼しい雨の季節を皆様と存分に楽しみましたよ✨
みなさま、それぞれに、空間をとても意識してくださっています
つかめそうな葉っぱや、ひまわりの花びら、そして 両手で囲めそうなボリュームを感じる紫陽花。。
新百合ヶ丘産経学園の水曜クラス、金曜クラスの皆様の一部の皆様のスケッチです。
紫陽花は、ほぼ同じ木の花。
それぞれのフィルターを通すことで、同じ紫陽花でもこんなに様々な表情があることがわかります✨
どうぞご覧ください。












