みんなの絵ごころ 第26回 山田さんの夏野菜
緊急事態宣言により、教室のある施設が使用休止により、
現在休講中のアトリエ重松。
山田由理子さんより、元気一杯の夏野菜届きましたぁ。


山田さんからのコメントです。
息子夫婦から、お嫁さんの実家でできた野菜をもらいました。
みずみずしくて愛らしい個性を描きたいなと思いました。
まさに、みずみずしくて、愛らしい個性ですね♡
水分と太陽で、みんな元気一杯♪
ありがとうございます。
現在休講中のアトリエ重松。
山田由理子さんより、元気一杯の夏野菜届きましたぁ。


山田さんからのコメントです。
息子夫婦から、お嫁さんの実家でできた野菜をもらいました。
みずみずしくて愛らしい個性を描きたいなと思いました。
まさに、みずみずしくて、愛らしい個性ですね♡
水分と太陽で、みんな元気一杯♪
ありがとうございます。
みんなの絵ごころ 第25回 国分さんの「残暑見舞い」
国分正雄さんより、
「残暑見舞い」のお葉書をいただいたのは、
暑い盛りの8月15日!
ハガキの表にあった作品が「みんなの絵ごころ」のテーマにぴったりだったので、
その画像のみ、再度お送り頂いたのが、こちら↓

いただいた残暑見舞いには、こう書かれていました。
淡彩スケッチ教室が中止となり、残念です。
でも、ブログを見て、”夏の終わりの涼しげな空間”を描いてみました。
「全体の形をまず描いて?」「大きさを比較して」と先生の元気な声が聞こえ、まるで教室で描いている様でした。
リアルにご指導受ける日が楽しみです。
嬉しい(涙)
涼やかで、優しく、柔らかな時間が佇んでいる様な、スケッチの残暑見舞✨
休講中でアトリエ重松の皆様にお目にかかれず、残念なのですが、
励ましていただきました♡
ありがとうございます。
「アトリエ重松」再開して、また皆様と、ご一緒に描ける日を楽しみに致しております!!
「残暑見舞い」のお葉書をいただいたのは、
暑い盛りの8月15日!
ハガキの表にあった作品が「みんなの絵ごころ」のテーマにぴったりだったので、
その画像のみ、再度お送り頂いたのが、こちら↓

いただいた残暑見舞いには、こう書かれていました。
淡彩スケッチ教室が中止となり、残念です。
でも、ブログを見て、”夏の終わりの涼しげな空間”を描いてみました。
「全体の形をまず描いて?」「大きさを比較して」と先生の元気な声が聞こえ、まるで教室で描いている様でした。
リアルにご指導受ける日が楽しみです。
嬉しい(涙)
涼やかで、優しく、柔らかな時間が佇んでいる様な、スケッチの残暑見舞✨
休講中でアトリエ重松の皆様にお目にかかれず、残念なのですが、
励ましていただきました♡
ありがとうございます。
「アトリエ重松」再開して、また皆様と、ご一緒に描ける日を楽しみに致しております!!
みんなの絵ごころ 第24回 吉田さんの「スウェーデンの田舎町」
吉田朗さんより届きました!

吉田さんよりコメントです↓
なかなか先の見えないコロナ もっぱら自宅学習のこの頃です。
これはスウェーデンの田舎町ですが、
原画そのままの構図と、
敢えて教会に的をしぼった構図を
ペン画で仕上げてみました。
私の場合、ペン画はどうしても時間がかかります。
家でならいくら時間がかかってもいいのですが細かなところまで描きこむので疲れます。

建物と、緑と水が見事に調和した、美しい町ですね〜。
行きた〜い💓
広がりのある風景、ありがとうございます!

吉田さんよりコメントです↓
なかなか先の見えないコロナ もっぱら自宅学習のこの頃です。
これはスウェーデンの田舎町ですが、
原画そのままの構図と、
敢えて教会に的をしぼった構図を
ペン画で仕上げてみました。
私の場合、ペン画はどうしても時間がかかります。
家でならいくら時間がかかってもいいのですが細かなところまで描きこむので疲れます。

建物と、緑と水が見事に調和した、美しい町ですね〜。
行きた〜い💓
広がりのある風景、ありがとうございます!
みんなの絵ごころ 第23回 山岸さんの「ゴーヤ」
復活「みんなの絵ごころ」✨
ブログ、きょうの絵ごころ、賑わってまいりました!
これからは、新百合ヶ丘産経学園、よみうりカルチャー横浜での講座の様子
と、休講中のアトリエ重松の皆様の、自習広場「みんなの絵ごころ」
を皆様にご覧いただきます!
現在、コロナで本当に大変な状況ですが、
皆様に、好きなことを眺めて、やって、元気でいてほしい✨
「スケッチのある生活」皆様のおかげで、前に進みます。
山岸章子さんより「ゴーヤ」頂戴いたしました♡

山岸さんのコメントより
30cmはあるかと思う大きなゴーヤをいただき、
すぐにチャンプルーにしてしまうのが惜しくて描いてみました!
わぁ〜早速の元気印のゴーヤ💓
どんな時も、季節は巡り、野菜も育ち、嬉しいめぐみをいただけますね。
ありがとうございます✨
ブログ、きょうの絵ごころ、賑わってまいりました!
これからは、新百合ヶ丘産経学園、よみうりカルチャー横浜での講座の様子
と、休講中のアトリエ重松の皆様の、自習広場「みんなの絵ごころ」
を皆様にご覧いただきます!
現在、コロナで本当に大変な状況ですが、
皆様に、好きなことを眺めて、やって、元気でいてほしい✨
「スケッチのある生活」皆様のおかげで、前に進みます。
山岸章子さんより「ゴーヤ」頂戴いたしました♡

山岸さんのコメントより
30cmはあるかと思う大きなゴーヤをいただき、
すぐにチャンプルーにしてしまうのが惜しくて描いてみました!
わぁ〜早速の元気印のゴーヤ💓
どんな時も、季節は巡り、野菜も育ち、嬉しいめぐみをいただけますね。
ありがとうございます✨
みんなの絵ごころ 第22回 吉田さんの「散歩コースの松葉谷公園」
会えない間の自習作品広場「みんなの絵ごころ」第22回は、
アトリエ重松をご受講いただいている
吉田朗さんからの、スケッチのある生活です💛

吉田さんのコメントより
「いつもの散歩コース途中にある松葉谷戸公園です。
今頃の季節は「けやき」の葉っぱ は すっかり落ちて、わずかに残りは「ヒマラヤスギ」、「松」等の緑です。家から数分です。
この作品はいつもと違う絵の具を使いましたが、
お気に入りのペインズグレー、シャドーグリーンが無く、
特に木々の緑、影色を見つけるのに苦労しました。(混色の勉強)
このポイントは、お気に入りポイントの1ツです。
秋になれば「けや木」の葉っぱも黄色く色づき、
もっといい(?)作品になるはずですが、、、いずれまた」
いいですね〜。
近所のお気に入りスケッチポイント!
みなさんにも、身近にそんな絵に描きたいそんな風景や植物、があるのかな〜。
エンジョイ♪スケッチのある生活💛
もうすぐ、みなさんとご一緒に〜✨
アトリエ重松をご受講いただいている
吉田朗さんからの、スケッチのある生活です💛

吉田さんのコメントより
「いつもの散歩コース途中にある松葉谷戸公園です。
今頃の季節は「けやき」の葉っぱ は すっかり落ちて、わずかに残りは「ヒマラヤスギ」、「松」等の緑です。家から数分です。
この作品はいつもと違う絵の具を使いましたが、
お気に入りのペインズグレー、シャドーグリーンが無く、
特に木々の緑、影色を見つけるのに苦労しました。(混色の勉強)
このポイントは、お気に入りポイントの1ツです。
秋になれば「けや木」の葉っぱも黄色く色づき、
もっといい(?)作品になるはずですが、、、いずれまた」
いいですね〜。
近所のお気に入りスケッチポイント!
みなさんにも、身近にそんな絵に描きたいそんな風景や植物、があるのかな〜。
エンジョイ♪スケッチのある生活💛
もうすぐ、みなさんとご一緒に〜✨