展覧会
先週行った展覧会。

藤原ゆみこ展 2011年5月23日(月)〜28日(土)画廊宮坂

久々に、現代美術平面大家の近作を見ました!
リヒターとトゥオンブリー 新作エディション展
2011年5月7日(土)〜6月4日(土)ワコウ・ワークス・オブ・アート

藤原ゆみこ展 2011年5月23日(月)〜28日(土)画廊宮坂

久々に、現代美術平面大家の近作を見ました!
リヒターとトゥオンブリー 新作エディション展
2011年5月7日(土)〜6月4日(土)ワコウ・ワークス・オブ・アート
コラボレーションの力
今日は、友人の鈴木のり子さんらが運営する「flowers」ダンスパフォーマンス PARADISEを、川崎の根本造船所に見に行ってきました。


開演前、スタッフとして忙しそうに働く「のり子」さん。

…とは対照的に、配られた雨合羽に身を包み「ねずみ男」状態で開演を待つキムラくん!!
そして、私にとっては、久々のコンテンポラリー・ダンスの幕開け。
大規模な工場の明かりと、湾に続いてゆく水面。そして、空からは雨。。
といったゴージャスな舞台に、美術・音楽・照明+ダンスのコラボレーション!
この時、この場でしか味わえない、五感で感じる臨場感を満喫しました。

終演後の舞台。

そして、客席。。
終演後、のり子さんが、同じ価値観で、ひとつのものを、みんなで作り上げていく仕事は、
大変!だけど、大きな喜び!!という内容の話をしていたのが、公演と共に印象的でした。


開演前、スタッフとして忙しそうに働く「のり子」さん。

…とは対照的に、配られた雨合羽に身を包み「ねずみ男」状態で開演を待つキムラくん!!
そして、私にとっては、久々のコンテンポラリー・ダンスの幕開け。
大規模な工場の明かりと、湾に続いてゆく水面。そして、空からは雨。。
といったゴージャスな舞台に、美術・音楽・照明+ダンスのコラボレーション!
この時、この場でしか味わえない、五感で感じる臨場感を満喫しました。

終演後の舞台。

そして、客席。。
終演後、のり子さんが、同じ価値観で、ひとつのものを、みんなで作り上げていく仕事は、
大変!だけど、大きな喜び!!という内容の話をしていたのが、公演と共に印象的でした。
なごみ会

先週の日曜日。「なごみ会」と称して、友人Kの家に友人Tと2ヶ月ぶりにまたまた参上!
ワインに精通し、自分で育てた天然酵母で超絶品のパンまで焼いてしまうKのおいしいワインと、ワインに合わせた前菜〜デザートまでの、素晴らしく豊かな手料理! & 在イタリア17年の友人Tの本場仕込みのマンマの味の本格パスタ! との共演に、とにかく舌鼓♥
親しい友人との間に、あっという間に過ぎていく時間は、いくつになっても宝物!!
グリーン・カーテン準備完了!
昨年から気になっていたグリーン・カーテン!
こんな状況の今年こそ!と、
家の陽の当たる東側の1階・2階の窓部分と、南側の2階の窓部分に、
グリーン・カーテンの準備をしました。

東側には「ゴーヤ」「琉球朝顔」「ケープタウン・ブルー」「西洋朝顔」「風船葛」。

南側2階には「テラス・ライム」と「朝顔」。。
よく分からないので、とりあえず、いろいろな種類を植えてみました。
1階の屋根上に、ゲタを履かせて水平にし、植木鉢を設置!
・・・果たして、グリーン・カーテンになるのか!?・・・
こんな状況の今年こそ!と、
家の陽の当たる東側の1階・2階の窓部分と、南側の2階の窓部分に、
グリーン・カーテンの準備をしました。

東側には「ゴーヤ」「琉球朝顔」「ケープタウン・ブルー」「西洋朝顔」「風船葛」。

南側2階には「テラス・ライム」と「朝顔」。。
よく分からないので、とりあえず、いろいろな種類を植えてみました。
1階の屋根上に、ゲタを履かせて水平にし、植木鉢を設置!
・・・果たして、グリーン・カーテンになるのか!?・・・
トゥモロー・アート展、その後。
5/17(火)〜5/21(土)まで、外苑前のオリエ・ギャラリーで行われたトゥモロー・アート展。
私の作品が売却され、義援金になったことは良かった!のですが、売却された時点で即納品、その後展示されないことに、私自身がギャラリーに行ってみて初めて知りました。
私の案内で、わざわざ足を運んでいただいた方に、心より感謝申し上げます!
ですが、せっかくお越しいただいたのに、結果的に会場には私の作品が無い状況になってしまったことが、大変申し訳なく、足らぬご案内であったこと、深くお詫び申し上げます。
私の作品が売却され、義援金になったことは良かった!のですが、売却された時点で即納品、その後展示されないことに、私自身がギャラリーに行ってみて初めて知りました。
私の案内で、わざわざ足を運んでいただいた方に、心より感謝申し上げます!
ですが、せっかくお越しいただいたのに、結果的に会場には私の作品が無い状況になってしまったことが、大変申し訳なく、足らぬご案内であったこと、深くお詫び申し上げます。
ゴーヤチャンプルー
森林浴!?
この木何の木?
トゥモロー・アート展
たけのこ
春の静物
山手・イタリア山庭園(よみうりカルチャー横浜 淡彩スケッチ)
今日は晴天!
きれいな光と、海からの風が気持ちの良い、
山手・イタリア山庭園で野外スケッチです。

画面左側にある、ピンクの花の咲く「マロニエの木」のそばで、
「ブラフ18番館」を入れた構図をねらうKさん!

花や新緑の美しい庭園より、「外交官の家」を描く人も!
皆さんがオリジナルのアングルでとらえた、ステキな作品を拝見しました。
きれいな光と、海からの風が気持ちの良い、
山手・イタリア山庭園で野外スケッチです。

画面左側にある、ピンクの花の咲く「マロニエの木」のそばで、
「ブラフ18番館」を入れた構図をねらうKさん!

花や新緑の美しい庭園より、「外交官の家」を描く人も!
皆さんがオリジナルのアングルでとらえた、ステキな作品を拝見しました。
プレ金婚式
窓際の「こでまり」
春キャベツの千切り

甘くて柔らかい春キャベツは、玉ネギを使ったお気に入りのドレッシングでいただきます♪
春キャベツ1/2コに対して、玉ネギのすりおろし1/4コ、練りがらし小さじ1/2、
塩小さじ1、醤油小さじ1/2、酢大さじ2、エゴマ油大さじ3、黒胡椒適宜。
一日経ってしんなりしたキャベツも味がしみてコールスローみたいで、またおいしいです♥