光と紅葉
ひと足お先に!
冬の掲示
昨年に引き続き、今年もまた、
12月の「お遊戯会」にリンクした「冬の掲示」の季節です。

すっかり夜! 子供たちの声のしない保育園で、
先生達は、居残りで掲示。
何と言っても、明るく、かわいく、働き者の先生達!!
今年もどうもありがとう♥
12月の「お遊戯会」にリンクした「冬の掲示」の季節です。

すっかり夜! 子供たちの声のしない保育園で、
先生達は、居残りで掲示。
何と言っても、明るく、かわいく、働き者の先生達!!
今年もどうもありがとう♥
変化する風景
「銀座おとな塾」の講座が終わって、外に出たのがP.M.4:30

ちょうど日が暮れるのと、街の明かりが入れ替わる時間帯。


趣向を凝らしたクリスマスのWindow displayなどの明かりが
そこら中から浮かび上がって見えてきて、わぁ、きれい♪

中国の方々に混ざって撮ってしまいました。。
わずか15分ぐらいの出来事。
P.M.5:00には、もう、いつもの夜の街の景色になってました。

ちょうど日が暮れるのと、街の明かりが入れ替わる時間帯。


趣向を凝らしたクリスマスのWindow displayなどの明かりが
そこら中から浮かび上がって見えてきて、わぁ、きれい♪

中国の方々に混ざって撮ってしまいました。。
わずか15分ぐらいの出来事。
P.M.5:00には、もう、いつもの夜の街の景色になってました。
町田教室、開校しました!
町田教室、明日open!
タジン
カレンダー
旧富澤家住宅(新百合ヶ丘産経学園 淡彩画)

11月なのに快適なスケッチ日和!
今日は新百合ヶ丘の皆さんと、
京王、小田急多摩センター駅下車、
多摩中央公園内にある「旧富澤家住宅」へ。

紅葉しかけたモミジに当たる光が、風で揺れる。

水の音、鳥の声を聞きながら、皆さん、気持ちよく集中!

皆さんそれぞれの視点で、
写真とは違う「絵」の魅力たっぷりの作品が、
今日もたくさん描かれました。