ジャガイモのキムチ蒸し
うれしい手作り&産直
しごと
「人は人に温められて元気になります。
自由な心で、楽しんで仕事をした方が、
はるかに能率が向上することも実感できました。」
これは、交流させていただいている、
S新聞社で編集の仕事を束ねてきたMさんが、
退職される際に出されたハガキの一文。
ずーっと仕事をしてきた人の、厚みのあるお言葉。。
私の講師の仕事は、特に何かものを売っているわけでもなく、
お腹をいっぱいにしてあげられるわけでもない。
ただ、色と形を使った表現のやり方を伝え、その人の表現を手伝っているだけ。
なのに、台風でも、雪でも、そこに習いに来て下さる生徒さんがいることに、
いつも、いつも励まされる。
カルチャースクールの講師に比べて、主宰する「アトリエ重松」の運営は、
教室の確保や、広報、展覧会など、関連して仕事をする物事や人が多い。
昨年11月に町田教室をオープンしてからも、ありがたい事や、大変な事がたくさんある。
私の教室すべてが、より良い教室になるように、一歩ずつ進む。

♬1月から2月のモチーフはみずみずしい「花」
自由な心で、楽しんで仕事をした方が、
はるかに能率が向上することも実感できました。」
これは、交流させていただいている、
S新聞社で編集の仕事を束ねてきたMさんが、
退職される際に出されたハガキの一文。
ずーっと仕事をしてきた人の、厚みのあるお言葉。。
私の講師の仕事は、特に何かものを売っているわけでもなく、
お腹をいっぱいにしてあげられるわけでもない。
ただ、色と形を使った表現のやり方を伝え、その人の表現を手伝っているだけ。
なのに、台風でも、雪でも、そこに習いに来て下さる生徒さんがいることに、
いつも、いつも励まされる。
カルチャースクールの講師に比べて、主宰する「アトリエ重松」の運営は、
教室の確保や、広報、展覧会など、関連して仕事をする物事や人が多い。
昨年11月に町田教室をオープンしてからも、ありがたい事や、大変な事がたくさんある。
私の教室すべてが、より良い教室になるように、一歩ずつ進む。

♬1月から2月のモチーフはみずみずしい「花」
アトム
キャベツの中華風塩もみ
真冬の散歩道
カブ
新鮮なカブが手に入ったので、

葉っぱは、甘さと香りがほど良い、冬のスープに!

実は、厚切りにして塩を振って馴染ませ、
ワサビ醤油のドレッシングで、サラダにしていただきます。
さらに、今日はスダチを搾って!
カブの甘さが引き立ちます♪

葉っぱは、甘さと香りがほど良い、冬のスープに!

実は、厚切りにして塩を振って馴染ませ、
ワサビ醤油のドレッシングで、サラダにしていただきます。
さらに、今日はスダチを搾って!
カブの甘さが引き立ちます♪
制作
ここのところ、「大気のリズム」と「夕刻のリズム」というシリーズの作品を制作している。
私は、一枚の絵を描くのに、長い時間はかけないけれど、
出来た絵が、すべて作品になるか、というと、そんなことはなく。。
「出来た〜」と思っても、寝かせておいてみると、「ボツ」となることも多い。
自分の中で修正を繰り返し、また新たなイメージに臨むのです。。

西の空が、広ーく見えるスポットは、近所のホームセンターの屋上駐車場なり。
私は、一枚の絵を描くのに、長い時間はかけないけれど、
出来た絵が、すべて作品になるか、というと、そんなことはなく。。
「出来た〜」と思っても、寝かせておいてみると、「ボツ」となることも多い。
自分の中で修正を繰り返し、また新たなイメージに臨むのです。。

西の空が、広ーく見えるスポットは、近所のホームセンターの屋上駐車場なり。
想いの強さ
三浦大根
正月明け
新春のお慶びを申し上げます

始まりの年。2012!
穏やかに、そして、元気を取り戻せる一年となりますように。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
http://www.flickr.com/photos/miyuki_shigematsu/