アトリエ重松「夏期講座」
昨年11月にopenしたアトリエ重松 町田教室は、
6月〜9月の夏期講座より、月2回(第1・3土)になりました。
アトリエ重松の東林間教室はなくなって、
アクセス良し、教室の環境良しの町田教室のみになりました。

月1回、または2回のご受講を自由に選択できます。

気軽に絵を描くことを習って、日常を豊かに楽しく!
さらにそんな教室を目指します。
6月〜9月の夏期講座より、月2回(第1・3土)になりました。
アトリエ重松の東林間教室はなくなって、
アクセス良し、教室の環境良しの町田教室のみになりました。

月1回、または2回のご受講を自由に選択できます。

気軽に絵を描くことを習って、日常を豊かに楽しく!
さらにそんな教室を目指します。
モチーフ「花」

6月半ばから7月にかけての、すべての教室のモチーフは「花」でした。

STEP.1〜STEP.2の花達
その豊かな形をじっくり観察し、
テクニックを使って描くことを学び、
おもいっきり、色や香り、表情を感じる特別な時間。
描いた後は…
花に癒された心地良さと、集中した気持ちよい疲れ
そして、皆さんのステキな作品が残ります。

STEP.3の花達
やり方がわかれば、こんな鉢植えだって描けます♪
リサイタル
「矢野顕子 リサイタル 2012」に行ってきました。

即興のリラックス感と、引き込まれる感じがすごい!
矢野顕子の曲も、CDとは全く違う曲だったし、
人の曲も、完璧自分の曲化してました。
やっぱり「ライブ」がいい!
矢野ワールド満喫して、力をいただきました。

選曲も、その場で矢野顕子が決めるため、終了後に、演奏された曲目が貼り出されていました。
照明も、音響もついていってる感がプロですね。

即興のリラックス感と、引き込まれる感じがすごい!
矢野顕子の曲も、CDとは全く違う曲だったし、
人の曲も、完璧自分の曲化してました。
やっぱり「ライブ」がいい!
矢野ワールド満喫して、力をいただきました。

選曲も、その場で矢野顕子が決めるため、終了後に、演奏された曲目が貼り出されていました。
照明も、音響もついていってる感がプロですね。
父の畑の夏野菜
染色、袋染め
あさりのパスタ

ニンニクのみじん切りとオリーブオイルとあさりとプチトマトと唐辛子と白ワインを、
フライパンに入れて蓋をして火にかける…。

あさりのお口が開きました〜。
塩胡椒して、さらに煮詰めて、1〜2分早めに上げたパスタと、そのゆで汁少々を加えて、
さらに煮詰めて…、出来上がり♪

イタリアンパセリを散らして、いただきます!
簡単でおいしい♪ 我が家の定番 あさりのパスタ!