桜と個展搬入!
3月ですが、もうすっかり満開の桜!
京橋界隈の夕刻。
やわらかな気候の中、桜の下で写真を撮る人の姿、あちこち。


こちら、銀座中央通りから、個展会場「ギャラリーなつかC-View」への角。

その隣には、再開発で、もうすぐopenのTOKYO SQUARE GARDEN。
3Fまで桜が植わってます。

そして…搬入。。セッティング終了!

桜と共に、皆様のお越しをお待ち申し上げております。
京橋界隈の夕刻。
やわらかな気候の中、桜の下で写真を撮る人の姿、あちこち。


こちら、銀座中央通りから、個展会場「ギャラリーなつかC-View」への角。

その隣には、再開発で、もうすぐopenのTOKYO SQUARE GARDEN。
3Fまで桜が植わってます。

そして…搬入。。セッティング終了!

桜と共に、皆様のお越しをお待ち申し上げております。
来週は個展

これは、たった10日前の夕刻の散歩道。
蕾を携えた木の枝のシルエット。

生き物の気配を感じさせ、とっても力強い。

厳かに、確実に訪れていた春。

こちら、梅の花。。
ですが、まるで季節の早回し。
慌ただしい日常の中、桜も開花し、今日はまるで初夏のよう(汗)
そして、来週は個展です。
重松深雪展
来週3月25日(月)〜3月30日(土)
11:00am〜6:30pm(土曜日5:00pmまで)
京橋3丁目にある現代美術の画廊
ギャラリーなつかC-Viewにて
ちなみに、私は、
25日(月)pm2:00位〜pm6:30と
29日(金)11:00〜pm4:30位までは、
画廊におりません。
お忙しい中、時間を掻き分けてお越し下さるという声に、本当に感謝!!!
どうぞよろしくお願いいたします。
個展
第8回「みゆき会展」を振り返る
2013年1月19日〜1月24日、よみうりカルチャー横浜の皆さんの展覧会「みゆき会展」の様子です。

スカッと冬晴れ!
山手の高台にある「山手イタリア山庭園」

その中にある洋館「ブラフ18番館」
こちらがギャラリーの入り口。

ギャラリーからの眺め。何度来てもステキなところ!

ジャーン!! 搬入、セッティングはすべて皆さんの手で!
私は拝見させていただきに、伺ったのみ…。「さすが!!」です。
では、皆さんのステキな作品の中から、「風景」「静物」「花」の作品をちょこっとご紹介。
風景はみんな屋外で描いたものです。

片山さん「根岸森林公園」

岩崎さん「五月の赤レンガ倉庫」

腰尾さん「あじさい」

海老塚さん「ベイブリッジ」

米田さん「夕餉」

内藤さん「根岸森林公園」
横浜のお教室以外のお教室の皆様も、足をお運びいただいて、
どうもありがとうございました!
皆さんの手で、第8回の「みゆき会展」すべて終了しました。
皆様、ご苦労様でした。
企画、運営、取りまとめ役の米田さん!内藤さん!ありがとうございました。

洋館の右手の部分がギャラリーです♪

スカッと冬晴れ!
山手の高台にある「山手イタリア山庭園」

その中にある洋館「ブラフ18番館」
こちらがギャラリーの入り口。

ギャラリーからの眺め。何度来てもステキなところ!

ジャーン!! 搬入、セッティングはすべて皆さんの手で!
私は拝見させていただきに、伺ったのみ…。「さすが!!」です。
では、皆さんのステキな作品の中から、「風景」「静物」「花」の作品をちょこっとご紹介。
風景はみんな屋外で描いたものです。

片山さん「根岸森林公園」

岩崎さん「五月の赤レンガ倉庫」

腰尾さん「あじさい」

海老塚さん「ベイブリッジ」

米田さん「夕餉」

内藤さん「根岸森林公園」
横浜のお教室以外のお教室の皆様も、足をお運びいただいて、
どうもありがとうございました!
皆さんの手で、第8回の「みゆき会展」すべて終了しました。
皆様、ご苦労様でした。
企画、運営、取りまとめ役の米田さん!内藤さん!ありがとうございました。

洋館の右手の部分がギャラリーです♪
それぞれの春
春に向けて、子供たちはのびやか!!です。

こちら、T保育園の卒園記念品!
今年は、モザイクの鍋敷きです。
先生と子供たちが、頑張ってつくりました!

A保育園の春の掲示。
「いきものの世界」
来年度、5歳の子供たち。
にぎやかで、元気いっぱいに成長してます。

先生達とつくった、タイトル!
折り紙のバリエーションがさすがです。

図鑑を見て、観察して描いた絵。
そして、みんなが裸足で引いたローラーの下地です。

こちらはT保育園!!
60人分の作品で、スケールも大きい!


T保育園には、広〜い農園があります。
その採れたて野菜を、みんながよく見て描いた絵です。
真ん中辺の緑のグルグルのかたまりは、サニーレタス!

ラストは、H保育園の卒園間近のみんなの自画像!

いいな〜!! どうしてこんなにのびのび描けるんだろう♪

「それぞれの春」です。

こちら、T保育園の卒園記念品!
今年は、モザイクの鍋敷きです。
先生と子供たちが、頑張ってつくりました!

A保育園の春の掲示。
「いきものの世界」
来年度、5歳の子供たち。
にぎやかで、元気いっぱいに成長してます。

先生達とつくった、タイトル!
折り紙のバリエーションがさすがです。

図鑑を見て、観察して描いた絵。
そして、みんなが裸足で引いたローラーの下地です。

こちらはT保育園!!
60人分の作品で、スケールも大きい!


T保育園には、広〜い農園があります。
その採れたて野菜を、みんながよく見て描いた絵です。
真ん中辺の緑のグルグルのかたまりは、サニーレタス!

ラストは、H保育園の卒園間近のみんなの自画像!

いいな〜!! どうしてこんなにのびのび描けるんだろう♪

「それぞれの春」です。