鎌倉 旧華頂の宮邸 (よみうりカルチャー横浜)
日本民家園(産経学園 淡彩画 淡彩スケッチ)
中秋の名月もたっぷり堪能して、、
季節は「秋」
屋外スケッチ始まりました!

といっても、日中の日差しは、まだまだ強くて、暑い!民家園内はキラキラの木漏れ日♥

でも、風情は、まさに秋!
抜ける風が心地よい。

こちらは、2日前の「淡彩スケッチ」クラスの講座風景。
同じ場所、同じ時間帯でも、光や温度、風、コンディションが少しずつちがう。。
その時ならではの、「時」を描く。

平日なので、園内はすいてます。
ゆったり、描けました♪

外は、暑くても、古民家の中って、すずやか。
たかーい天井に、ふとーい柱、風がぬけるー。
おそば屋さんになっている、古民家や、お団子屋さんがあったりして、、
みなさん、屋外スケッチ+アルファ、楽しんでおられて、嬉しくなります♥
季節は「秋」
屋外スケッチ始まりました!

といっても、日中の日差しは、まだまだ強くて、暑い!民家園内はキラキラの木漏れ日♥

でも、風情は、まさに秋!
抜ける風が心地よい。

こちらは、2日前の「淡彩スケッチ」クラスの講座風景。
同じ場所、同じ時間帯でも、光や温度、風、コンディションが少しずつちがう。。
その時ならではの、「時」を描く。

平日なので、園内はすいてます。
ゆったり、描けました♪

外は、暑くても、古民家の中って、すずやか。
たかーい天井に、ふとーい柱、風がぬけるー。
おそば屋さんになっている、古民家や、お団子屋さんがあったりして、、
みなさん、屋外スケッチ+アルファ、楽しんでおられて、嬉しくなります♥
十五夜
たんじょう日
秋の屋外スケッチ (アトリエ重松)
またまた、秋の屋外スケッチのシーズンがはじまりました。
新百合ケ丘、横浜のお教室は、9月後半から、
アトリエ重松は10月からスタートです。
今年のアトリエ重松、秋期屋外スケッチ講座のメニューは、、

第一弾!まるで、遠くの観光地に来たかのような、泉の森「郷土民家園」で、
ゆった〜りスケッチを楽しみます。

なんとも素敵なお住まい♥

今回の鎌倉スケッチは、知る人ぞ知る!穴場のスポット「旧華頂の宮邸」です。


ラストは、韓国文化に触れられる三池公園「コリア庭園」です。

そして、今回からの新メニュー!写真を見て風景スケッチのテクニックを学ぶ!
「手の平サイズの絵を描こう♪」です。今までお伝えしたかった、
テクニックのあれこれを、今後登場させていきたいと思っています。
乞うご期待!!
どの日程でも、一日体験できます。
くわしくは、こちら。
新百合ケ丘、横浜のお教室は、9月後半から、
アトリエ重松は10月からスタートです。
今年のアトリエ重松、秋期屋外スケッチ講座のメニューは、、

第一弾!まるで、遠くの観光地に来たかのような、泉の森「郷土民家園」で、
ゆった〜りスケッチを楽しみます。

なんとも素敵なお住まい♥

今回の鎌倉スケッチは、知る人ぞ知る!穴場のスポット「旧華頂の宮邸」です。


ラストは、韓国文化に触れられる三池公園「コリア庭園」です。

そして、今回からの新メニュー!写真を見て風景スケッチのテクニックを学ぶ!
「手の平サイズの絵を描こう♪」です。今までお伝えしたかった、
テクニックのあれこれを、今後登場させていきたいと思っています。
乞うご期待!!
どの日程でも、一日体験できます。
くわしくは、こちら。