県立相模原公園(アトリエ重松)
アトリエ重松の皆さんと、教室の地元「県立相模原公園」へ

講座終了後、ひとり残り勉。
着色の時間になったら、噴水も止まって、すっかり夕方なり。。

講座終了後、ひとり残り勉。
着色の時間になったら、噴水も止まって、すっかり夕方なり。。
世田谷 蘆花恒春園 (新百合ケ丘産経学園 淡彩画)





みなさんが感じることを、みなさんらしく描けるようになってほしい!
どうしたら、もっともっと道案内できるか、いつも考えています。
川崎 東高根森林公園 (新百合ケ丘産経学園 淡彩スケッチ)
緑がこんもりしてきました。


緑と水に包まれて、描くみなさん。


緑と水に包まれて、描くみなさん。
港の見える丘公園(よみうりカルチャー横浜)
さて、バラ満開の港の見える丘公園!
横浜の教室のみなさんとやってまいりました〜。
さすが、屋外スケッチのメッカ!
大勢の方々がスケッチを楽しんでいます。

お教室の方ではないのですが、
地べたにペタンと座られて、対象と向き合ってるお姿が、なんともいいな〜っとパチリ!

こちらは、横浜教室のみなさん。
日差しがありましたが、やはり良いアングルから描きたいですよね。

爽やかな風がみなさんを包み通り過ぎてゆきます。
今日しか描けないひとコマが皆さんのスケッチブックに納められました。
横浜の教室のみなさんとやってまいりました〜。
さすが、屋外スケッチのメッカ!
大勢の方々がスケッチを楽しんでいます。

お教室の方ではないのですが、
地べたにペタンと座られて、対象と向き合ってるお姿が、なんともいいな〜っとパチリ!

こちらは、横浜教室のみなさん。
日差しがありましたが、やはり良いアングルから描きたいですよね。

爽やかな風がみなさんを包み通り過ぎてゆきます。
今日しか描けないひとコマが皆さんのスケッチブックに納められました。
港の見える丘公園(アトリエ重松)
バラ満開のイギリス館!


雲りでしたが、かえって陽射しが柔らかく、
日影を選ばず、好きな所で描けたのがよかったです。
バラの香り漂う中での、スケッチでした♡


雲りでしたが、かえって陽射しが柔らかく、
日影を選ばず、好きな所で描けたのがよかったです。
バラの香り漂う中での、スケッチでした♡
新緑の「東高根森林公園」(新百合ケ丘産経学園 淡彩スケッチ)

新百合ケ丘産経学園の「鉛筆デッサン」クラスを経て、
初めて「淡彩スケッチ」クラスのご参加いただいた、Tさん。

初めての、屋外&淡彩はいかがでしたでしょうか??
やっぱり、その時にその場所でしかできない貴重な思い出の1枚が完成しましたね!
これからも、ますます楽しみです!
世田谷「蘆花恒春園」(新百合ケ丘産経学園 淡彩画)
初夏の陽気の「獅子ヶ谷横溝屋敷」(よみうりカルチャー横浜 淡彩スケッチ)

展覧会が終了したばかりの、横浜教室のみなさん。
初夏の陽気の「獅子ヶ谷横溝屋敷」へ

「屋外スケッチを楽しむ」ってどういうことなんでしょう。。
絵を描くという行為によって、思いっきりアウトドアが楽しめる!
その楽しみ方をお伝えしたい。。

集中!!
日差しが強くても、日影は心地よい。

刻、一刻と、光や風は変わります。

今日の、この場所を楽しみましょう♪
2015春の屋外スケッチ始まりました!(アトリエ重松)
第10回 みゆき会 展 作品紹介~2~
さらに作品紹介はつづきます。。

鈴木さん

瀬川さん

高岡さん

高桑さん

高橋さん

内藤さん

服部さん

村岡さん

米田さん

鈴木さん

瀬川さん

高岡さん

高桑さん

高橋さん

内藤さん

服部さん

村岡さん

米田さん
第10回みゆき会展 作品紹介!1
本当にたくさんの皆様にご来場いただき、誠にありがとうございました!
第10回「みゆき会展」は、無事終了致しました。
それでは、出品作品を、一挙公開!
18名の皆さま、各1点~3点の出品でしたが、
ここでは、1人1点づつのご紹介です。

相田さん

荒木さん

岩崎さん

海老塚さん

金谷さん

腰尾さん

小島さん

小林さん

佐藤さん
会場での撮影のため、額のガラス面に映り込みや光っていつ所がありますが、
ご了承ください。 m(__)m
風景から、様々なモチーフまで、多様なモチーフが個性的に描かれています。
まだ、淡彩スケッチを初めて間もない方々もご出品いただきましたが、
素敵に拝見できて、よかったです!
みなさんがお互いに刺激しながら、切磋琢磨し、
さらに、オリジナリティーをみがいて、絵を楽しんでいただけると、
本当に嬉しい!
さらに、作品紹介はつづきます。。
第10回「みゆき会展」は、無事終了致しました。
それでは、出品作品を、一挙公開!
18名の皆さま、各1点~3点の出品でしたが、
ここでは、1人1点づつのご紹介です。

相田さん

荒木さん

岩崎さん

海老塚さん

金谷さん

腰尾さん

小島さん

小林さん

佐藤さん
会場での撮影のため、額のガラス面に映り込みや光っていつ所がありますが、
ご了承ください。 m(__)m
風景から、様々なモチーフまで、多様なモチーフが個性的に描かれています。
まだ、淡彩スケッチを初めて間もない方々もご出品いただきましたが、
素敵に拝見できて、よかったです!
みなさんがお互いに刺激しながら、切磋琢磨し、
さらに、オリジナリティーをみがいて、絵を楽しんでいただけると、
本当に嬉しい!
さらに、作品紹介はつづきます。。