赤レンガ倉庫(よみうりカルチャー横浜)
本日は、よみうりカルチャー横浜のクラスの皆様と「赤レンガ倉庫」!

地下鉄の日本大通り駅から海に向うと、
横浜税関のツツジが満開であたり一面によい香り~



水面がゆったりした間をもたらす、横浜らしい風景。

豪華客船ダイアモンドプリンセスも寄港中

パースを実践しながら、ドーンと佇む赤レンガ倉庫を描いたり、
新緑と赤レンガとの組み合わせを狙ったり、ゴーンと抜ける空間を狙ったりと、、
経験豊富な横浜教室の皆さん、それぞれの視点でそれぞれのスケッチが出来ました。

横浜教室は、22年目になりますが、講座をさせていただく度に、
もっとお伝えするべき課題が見えてきます。
長くお世話になっている皆さんに感謝しつつ、私も励まねばーという思いです。

地下鉄の日本大通り駅から海に向うと、
横浜税関のツツジが満開であたり一面によい香り~



水面がゆったりした間をもたらす、横浜らしい風景。

豪華客船ダイアモンドプリンセスも寄港中

パースを実践しながら、ドーンと佇む赤レンガ倉庫を描いたり、
新緑と赤レンガとの組み合わせを狙ったり、ゴーンと抜ける空間を狙ったりと、、
経験豊富な横浜教室の皆さん、それぞれの視点でそれぞれのスケッチが出来ました。

横浜教室は、22年目になりますが、講座をさせていただく度に、
もっとお伝えするべき課題が見えてきます。
長くお世話になっている皆さんに感謝しつつ、私も励まねばーという思いです。
淡彩スケッチ 鎌倉 鶴ヶ丘八幡宮(アトリエ重松)
アトリエ重松、春の屋外スケッチ第2弾は、鎌倉!しかもドーンと鶴ヶ丘八幡宮です!
「源氏池と赤い太鼓橋」や「新緑の木々ときらびやかな白旗神社」が本日のポイント。
みなさん、鎌倉らしい作品ができあがって、八幡さまを観光とは違う視点で味わいました。
講座終了後はみなさんで何処かお食事に行かれたみたい。(^_^)
春の鎌倉を存分に味わう鎌倉スケッチです。



木漏れ日の下で描くみなさん



みなさんがねらっているのは、右奥にある「白旗神社」
お日柄もよく、ご婚礼の方々を祝福しつつも(^_^*)しっかり描きあげられてましたw

「源氏池と赤い太鼓橋」や「新緑の木々ときらびやかな白旗神社」が本日のポイント。
みなさん、鎌倉らしい作品ができあがって、八幡さまを観光とは違う視点で味わいました。
講座終了後はみなさんで何処かお食事に行かれたみたい。(^_^)
春の鎌倉を存分に味わう鎌倉スケッチです。



木漏れ日の下で描くみなさん



みなさんがねらっているのは、右奥にある「白旗神社」
お日柄もよく、ご婚礼の方々を祝福しつつも(^_^*)しっかり描きあげられてましたw

薬師池公園@町田 (新百合ケ丘産経学園 淡彩スケッチ)
ぐいぐい新緑!
本日は新百合ケ丘産経学園「淡彩スケッチ」の皆様と、
町田市にある「薬師池公園」です。

10日前に来た時との木々の変化を実感!

旧荻野家の藁葺き屋根の葺き替えは、今年3月に終わり、すっきりした様相。
春なのに赤いモミジはこういう種類みたいです。

描いている Gさんが絵になっていたので、思わず撮影!

みなさんの人気の「薬医門」
講座終了後の夕方、私も小さいサイズ(F2)を描いてきました。
本日は新百合ケ丘産経学園「淡彩スケッチ」の皆様と、
町田市にある「薬師池公園」です。

10日前に来た時との木々の変化を実感!

旧荻野家の藁葺き屋根の葺き替えは、今年3月に終わり、すっきりした様相。
春なのに赤いモミジはこういう種類みたいです。

描いている Gさんが絵になっていたので、思わず撮影!

みなさんの人気の「薬医門」
講座終了後の夕方、私も小さいサイズ(F2)を描いてきました。
4歳児クラスの始まりの春
4歳児クラスの始まりの春。
「りんご」はこう描きます。
じゃなくて、赤い色で丸くぬったら、キャンディにもみえるし、「りんご」にもみえる。
って伝えた方が、色や形が自由に子供達の言葉になって、
上手に描けなくて下を向いて、自分の画面を手でこすったりする子がいなくなる。
たとえば、四角いものは、?
「冷蔵庫、パン、ドア、家、箱、、」
名前があり共通概念としてある物の描きかたを教えるより、
縛られないでシンプルに描いたものが偶然何かに見えた方が、
子供達も楽だし、無垢な視線の先が感じられて、私も楽しい。
4歳で初めて出会う子供たちとの始めは肝心!
子供達の意識や気持ちにとにかく近ずいて、表現していく窓をいっぱいに開けたい。


「りんご」はこう描きます。
じゃなくて、赤い色で丸くぬったら、キャンディにもみえるし、「りんご」にもみえる。
って伝えた方が、色や形が自由に子供達の言葉になって、
上手に描けなくて下を向いて、自分の画面を手でこすったりする子がいなくなる。
たとえば、四角いものは、?
「冷蔵庫、パン、ドア、家、箱、、」
名前があり共通概念としてある物の描きかたを教えるより、
縛られないでシンプルに描いたものが偶然何かに見えた方が、
子供達も楽だし、無垢な視線の先が感じられて、私も楽しい。
4歳で初めて出会う子供たちとの始めは肝心!
子供達の意識や気持ちにとにかく近ずいて、表現していく窓をいっぱいに開けたい。


静嘉堂文庫美術館@世田谷 (新百合ケ丘産経学園 淡彩画)
新緑が美しい立派な木々が風で鳴っていた岡本静嘉堂緑地!@世田谷
その中に佇む、静嘉堂文庫美術館が今日のスケッチポイント。
新百合ケ丘産経学園淡彩画の皆様とともに、
初夏のような陽気の午後、緑に包まれながら、過ごしました。


その中に佇む、静嘉堂文庫美術館が今日のスケッチポイント。
新百合ケ丘産経学園淡彩画の皆様とともに、
初夏のような陽気の午後、緑に包まれながら、過ごしました。


淡彩画 野菜や果物
春野菜の美味しい季節!
新鮮な野菜や果物を、描くことで、元気をいただいちゃいましょう。
今日は、横浜そごう9階のよみうりカルチャー横浜の教室の皆様のお手元と作品を拝見。
並べられたフレッシュで個性が見えてくる作品群!
野菜や果物だって充分楽しい♪











新鮮な野菜や果物を、描くことで、元気をいただいちゃいましょう。
今日は、横浜そごう9階のよみうりカルチャー横浜の教室の皆様のお手元と作品を拝見。
並べられたフレッシュで個性が見えてくる作品群!
野菜や果物だって充分楽しい♪











新学期はじまりました。
淡彩 お花見スケッチ3
淡彩スケッチ 春期屋外スケッチ講座始まりました
アトリエ重松春期屋外スケッチはじまりました。
本日のスケッチは「新宿御苑」
朝から、阿部首相の「桜を見る会」がやっており〜
新宿御苑のゲート閉鎖で30分遅れのスタートでしたが〜
とにかく天気がよくって、、
ソメイヨシノは終わっても、いろいろな品種の桜が楽しめる新宿御苑!
そこらじゅう花吹雪でビューティフル!観光客もとかく外人多し!
思わず描いているところを観光客のカメラに収められたりしつつも、
みなさん春のスケッチ初日を楽しみました!






講座終了後、私も一人スケッチ。

午後の新宿御苑、上の池の桜
本日のスケッチは「新宿御苑」
朝から、阿部首相の「桜を見る会」がやっており〜
新宿御苑のゲート閉鎖で30分遅れのスタートでしたが〜
とにかく天気がよくって、、
ソメイヨシノは終わっても、いろいろな品種の桜が楽しめる新宿御苑!
そこらじゅう花吹雪でビューティフル!観光客もとかく外人多し!
思わず描いているところを観光客のカメラに収められたりしつつも、
みなさん春のスケッチ初日を楽しみました!






講座終了後、私も一人スケッチ。

午後の新宿御苑、上の池の桜