淡彩スケッチのアトリエ重松 夏期講座7月は「夏の花」です
7月のアトリエ重松は、「夏の花を描く」
今日のモチーフは、向日葵やケイトウ。
春の展覧会後、皆さんメキメキ、作品に力がでてきています。
講評といっても私からあえて、皆さんに何かお伝えする事もなく、どれが、ご自身の作品か手をあげていただくのみ!
相対的に客観的にご自身の作品を見て、気がつく事は言葉より早し!?
皆さんが自分の作品に自信をもちながら、皆さんでより作品が高めていけるとなによりです。








今日のモチーフは、向日葵やケイトウ。
春の展覧会後、皆さんメキメキ、作品に力がでてきています。
講評といっても私からあえて、皆さんに何かお伝えする事もなく、どれが、ご自身の作品か手をあげていただくのみ!
相対的に客観的にご自身の作品を見て、気がつく事は言葉より早し!?
皆さんが自分の作品に自信をもちながら、皆さんでより作品が高めていけるとなによりです。








今年も淡彩「沢」スケッチ始めました@愛川町 塩川の滝



光はズンズンかわります。

水の音と緑の中でのランチ


Tiny Toria Tearoom
満喫!!紅茶と美味しいパンのランチ。そして、旬の果物のケーキ。
なんといっても、美味しいものを、大好きな空間でゆっくり味わっていただくだけで、超リラックス。そういう事って大事です。「美味しい」ってハッピー❤️

こちらは、日本橋人形町駅から甘酒横丁に入ってすぐのところにある、
イギリス式のティールーム「Tiny Toria Tearoom」
今年2月にオープンした友人のお店です。
いつもは暗い時間でしたが、今日は明るいうちに来れました!

ランチのコロネーションチキン!生き生きしたパンとのコンビネーション最高
カレースパイスのマヨネーズソースが暑い季節にもバッチリぃ

ランチのアボガド&シュリンプ
ふわふわのアボガドとプリプリの海老と自家製パンの絶妙コンビ!
がわぁ〜って口に広がる感じ。。おいしいです。

本場イギリスの「ヨークシャーティー」しっかりした味わいが、タイニートリアのケーキとぴったり!ポットでたっぷり2杯分あるので、2杯目はミルクティーにしていただくと、2回楽しい。
紅茶の色って綺麗だな。

でました。「イチジクのアップサイドダウンケーキ」
大人の味わい。。いちじくの甘みが奥深すぎる。
キャラメルになったところがまた独特の風味を出してて、絶品なり

キャロットケーキぃ〜
以前と形がモデルテェンジしてるぞ!より口の中でモチッリと広がる感じがおいし〜〜
断面もキレイです!って、私は、いくつ食べたんだ〜

ずーーと食べたかった、アプリコットのクランブルトレイベイク!
杏の酸っぱい新鮮な味とクランブルのつぶつぶサクサク感!
すべての具材のご活躍で口の中でわっと広がる美味しさです。。食べれて幸せ。
@Tiny Toria Tearoom 人形町駅より徒歩2分水天宮前駅より徒歩3分
なんといっても、美味しいものを、大好きな空間でゆっくり味わっていただくだけで、超リラックス。そういう事って大事です。「美味しい」ってハッピー❤️

こちらは、日本橋人形町駅から甘酒横丁に入ってすぐのところにある、
イギリス式のティールーム「Tiny Toria Tearoom」
今年2月にオープンした友人のお店です。
いつもは暗い時間でしたが、今日は明るいうちに来れました!

ランチのコロネーションチキン!生き生きしたパンとのコンビネーション最高
カレースパイスのマヨネーズソースが暑い季節にもバッチリぃ

ランチのアボガド&シュリンプ
ふわふわのアボガドとプリプリの海老と自家製パンの絶妙コンビ!
がわぁ〜って口に広がる感じ。。おいしいです。

本場イギリスの「ヨークシャーティー」しっかりした味わいが、タイニートリアのケーキとぴったり!ポットでたっぷり2杯分あるので、2杯目はミルクティーにしていただくと、2回楽しい。
紅茶の色って綺麗だな。

でました。「イチジクのアップサイドダウンケーキ」
大人の味わい。。いちじくの甘みが奥深すぎる。
キャラメルになったところがまた独特の風味を出してて、絶品なり

キャロットケーキぃ〜
以前と形がモデルテェンジしてるぞ!より口の中でモチッリと広がる感じがおいし〜〜
断面もキレイです!って、私は、いくつ食べたんだ〜

ずーーと食べたかった、アプリコットのクランブルトレイベイク!
杏の酸っぱい新鮮な味とクランブルのつぶつぶサクサク感!
すべての具材のご活躍で口の中でわっと広がる美味しさです。。食べれて幸せ。
@Tiny Toria Tearoom 人形町駅より徒歩2分水天宮前駅より徒歩3分
プロセスが大事
もともと、私が講師をしている保育園での美術は、子供たちの成長に美術が関わっていく事に意味があるのであって、作品が上手にできるかではありません。
そのために、制作プロセスは大事で、そのプロセスが充実したものであれば、おのずと、できる作品も予定調和的なものではなく、ハプニングをも飲み込んで、生命力あふれるパワーを携えてくる。
子供たちは、導入において、おもしろそう!やってみたい!ってモチベーションがぐんぐんあがれば、ぐっと集中してきます。
基本的に子供達が「出来る!」って事を信頼して、現実的には、こちらが「忍」できるか。
様々な個性の子が団体でいるなか、どれだけ、子供達が美術できる環境をつくれるかに気持ちを注いでいます。
私の仕事は園の保育士の先生方との相互理解がなければ、できません。
美術のプログラムをする事が保育にとってどんな意味があるのかを、伝えて、先生達も、楽しんで共に美術のプログラムに関わってもらえたらと、仕事をしています。
4月からスタートした新学期も7月になってくると、だんだん先生と子供たちが作るクラスのカラーができてきます。
どんなに叱っても、自分の事をどれだけ思ってくれてるのか、つまり愛情に裏ずけられた対応であれば、透明な子供の心は開いてきて、担任の先生との信頼関係を結んできます。
これが、すごく重要で、私は、この3ヶ月、子供たちと先生たち、人と人が出会って関係を作っていく様子をみてきました。
私が見せてもらっている8つのクラスは、もちろんすべてのクラスのキャラが違うし、私はそれぞれに合わせてプログラムや指導方法をかえてゆきます。
これから、夏を超えると子供達はぐんと成長します。
春から夏までのこの期間、子供達にとっては、美術の表現が身近で楽しいものであるように、保育士の先生達にとっても、美術を通じて子供達の内面が見えてくるおもしろさや、みんなで作る事の楽しさを私自身も楽しみながら伝えてきました。
人手不足は相変わらずですが、それでも、私の美術のプログラムの際には、担当の先生の他に、先生達が入れ替わり立ち替わり入ってくれたり、準備や掲示の際にもみんなで協力してくれたりと、ここからここまでが自分の仕事という領域をつくらずに、先生達が皆で汗をかいて仕事をしてくれています。
いろいろな個性の子供達がいるなかで、もっと子供達を信頼して、子供達のもってる能力を引き出せたらよいなっていう理想にむかってw
先生達と一緒に美術を楽しめたら嬉しいです。





そのために、制作プロセスは大事で、そのプロセスが充実したものであれば、おのずと、できる作品も予定調和的なものではなく、ハプニングをも飲み込んで、生命力あふれるパワーを携えてくる。
子供たちは、導入において、おもしろそう!やってみたい!ってモチベーションがぐんぐんあがれば、ぐっと集中してきます。
基本的に子供達が「出来る!」って事を信頼して、現実的には、こちらが「忍」できるか。
様々な個性の子が団体でいるなか、どれだけ、子供達が美術できる環境をつくれるかに気持ちを注いでいます。
私の仕事は園の保育士の先生方との相互理解がなければ、できません。
美術のプログラムをする事が保育にとってどんな意味があるのかを、伝えて、先生達も、楽しんで共に美術のプログラムに関わってもらえたらと、仕事をしています。
4月からスタートした新学期も7月になってくると、だんだん先生と子供たちが作るクラスのカラーができてきます。
どんなに叱っても、自分の事をどれだけ思ってくれてるのか、つまり愛情に裏ずけられた対応であれば、透明な子供の心は開いてきて、担任の先生との信頼関係を結んできます。
これが、すごく重要で、私は、この3ヶ月、子供たちと先生たち、人と人が出会って関係を作っていく様子をみてきました。
私が見せてもらっている8つのクラスは、もちろんすべてのクラスのキャラが違うし、私はそれぞれに合わせてプログラムや指導方法をかえてゆきます。
これから、夏を超えると子供達はぐんと成長します。
春から夏までのこの期間、子供達にとっては、美術の表現が身近で楽しいものであるように、保育士の先生達にとっても、美術を通じて子供達の内面が見えてくるおもしろさや、みんなで作る事の楽しさを私自身も楽しみながら伝えてきました。
人手不足は相変わらずですが、それでも、私の美術のプログラムの際には、担当の先生の他に、先生達が入れ替わり立ち替わり入ってくれたり、準備や掲示の際にもみんなで協力してくれたりと、ここからここまでが自分の仕事という領域をつくらずに、先生達が皆で汗をかいて仕事をしてくれています。
いろいろな個性の子供達がいるなかで、もっと子供達を信頼して、子供達のもってる能力を引き出せたらよいなっていう理想にむかってw
先生達と一緒に美術を楽しめたら嬉しいです。





夏がやって来る。
夏がやってくる。。

「淡彩スケッチ ひまわり」160626
モチーフは夏の花へ

「淡彩スケッチ リンドウとガーベラ」 160630
いただきました。。山形のさくらんぼ❤️

「淡彩スケッチ さくらんぼ」160626
そして桃も こちらは、山梨!

「淡彩スケッチ 桃」160626
淡彩スケッチ作品集 野菜と果物はこちらとこちらから
花はこちらとこちらから

「淡彩スケッチ ひまわり」160626
モチーフは夏の花へ

「淡彩スケッチ リンドウとガーベラ」 160630
いただきました。。山形のさくらんぼ❤️

「淡彩スケッチ さくらんぼ」160626
そして桃も こちらは、山梨!

「淡彩スケッチ 桃」160626
淡彩スケッチ作品集 野菜と果物はこちらとこちらから
花はこちらとこちらから