春の淡彩屋外スケッチ準備中
寒いし、雨ザンザン降ってるし、
ひろーーい園内いくら歩いても、人いなし。。
それでも、楽しい、「四季の森公園」(横浜市緑区)の春の屋外スケッチの下見。
雨にぬれた葉っぱはツヤツヤ輝いてるし、木々は芽吹き待ちで、花芽を蓄えてる。
みなさんと訪れる新緑の頃の風景を想像すると、ワクワクしてきます。
丘陵地そのままが公園で、
程よい大きさの気持ちの良い森や、大池、水の流れに田んぼ、菖蒲園や森の小道、そして水車小屋に炭焼き小屋。
これといった、大きなモニュメント的な建物はないけれど、
最近の教室のみなさんは、じぶんらしく風景をカットして、描いてくださいます。
何を感じて、何を描こうとしたのか?その物の裏側にある、その人の視点が豊かで楽しい。
描くことで、あなたが感じたその時を、スケッチブックに刻みましょう!
4月から、各教室、一斉に春の屋外スケッチはじまります!




石積みの橋がポイントに!


右側の小径とか✨新緑の季節は、たぶん、光と陰のコントラスト綺麗で、いい感じ!になるのでは?^_^
ひろーーい園内いくら歩いても、人いなし。。
それでも、楽しい、「四季の森公園」(横浜市緑区)の春の屋外スケッチの下見。
雨にぬれた葉っぱはツヤツヤ輝いてるし、木々は芽吹き待ちで、花芽を蓄えてる。
みなさんと訪れる新緑の頃の風景を想像すると、ワクワクしてきます。
丘陵地そのままが公園で、
程よい大きさの気持ちの良い森や、大池、水の流れに田んぼ、菖蒲園や森の小道、そして水車小屋に炭焼き小屋。
これといった、大きなモニュメント的な建物はないけれど、
最近の教室のみなさんは、じぶんらしく風景をカットして、描いてくださいます。
何を感じて、何を描こうとしたのか?その物の裏側にある、その人の視点が豊かで楽しい。
描くことで、あなたが感じたその時を、スケッチブックに刻みましょう!
4月から、各教室、一斉に春の屋外スケッチはじまります!




石積みの橋がポイントに!


右側の小径とか✨新緑の季節は、たぶん、光と陰のコントラスト綺麗で、いい感じ!になるのでは?^_^
淡彩スケッチで早春の花を描く
安定したデッサン力と、高い集中力で、
素敵な花がスケッチブックに沢山咲きました
@よみうりカルチャー横浜教室












素敵な花がスケッチブックに沢山咲きました
@よみうりカルチャー横浜教室












淡彩スケッチで、春の足音を聞く
寒いですが!でも、春はすぐそこ。
そんな、リアルタイムの季節が、
じっくり楽める淡彩スケッチ。
アトリエ重松にて、本日は花🌸

そんな、リアルタイムの季節が、
じっくり楽める淡彩スケッチ。
アトリエ重松にて、本日は花🌸





形をみつめる!色と遊ぶ。まいポット
子ども造形ファションショー!
昨年末のファションショー❣️
みんなおーきくなぁ~れ💗


みんなおーきくなぁ~れ💗


色を見つける
昨年秋のプログラム!
時間あけて見ても、
目に見える事を工夫して表そうとした感があって
微笑ましい^_^
H保育園4歳児クラス





時間あけて見ても、
目に見える事を工夫して表そうとした感があって
微笑ましい^_^
H保育園4歳児クラス





淡彩スケッチで花を描く
さむーい!でも、お花は、一足早く春の気配✨
「花を描く」始まりました。
水曜の産経学園新百合ヶ丘教室から







「花を描く」始まりました。
水曜の産経学園新百合ヶ丘教室から






