基本的形態に野葡萄を添えて⭐️淡彩スケッチ
基本的な円筒や箱型の描き方を学びつつ、実が膨らんで色付き始めた野葡萄を添えたモチーフ❣️
形態をしっかり捉える事も、植物の豊かを見つめる事も、それぞれに充実されていて、個性的✨夏期講座は、皆さまとの拍手の中で、これにて終了!
年4期制のアトリエ重松。
10月からの秋期は屋外スケッチです!
さぁ、秋本番🍁




色も積極的にアプローチしてくださってるGさん!やってみる。
が、さらなる次に繋がります。




まだ、3枚めのiさん!今後も楽しみ✨

一つ一つ、しっかり理解しながら手を動かしてくださってるMさん。
その姿勢には、いつも頭が下がります!

アトリエ重松若手のMちゃん!すっごい目力で、独特のタッチで突き進みます!
これ途中ですが、2時間で最後まで描ききります。
いつも、自宅で描いてきたものも拝見させていただき、急成長中✨

伸び伸び、おおらかで力強い✨

丁寧にじっくり描かれるSさん。画像には写り難いのですが、
グレーのトーンや色に透明感があって綺麗✨

最近、ペンで描き始めて、ペン使いが多様になってきたsさん!
軽やかな仕上がりで、ペンで描く楽しさが伝わってくるよう✨

ポジティブなデッサンに、色も楽しんでいられて、前向きな作品✨

一つ一つが、優しく、丁寧に描かれている✨

縦使いの構図がいい✨

形態をしっかり捉える事も、植物の豊かを見つめる事も、それぞれに充実されていて、個性的✨夏期講座は、皆さまとの拍手の中で、これにて終了!
年4期制のアトリエ重松。
10月からの秋期は屋外スケッチです!
さぁ、秋本番🍁




色も積極的にアプローチしてくださってるGさん!やってみる。
が、さらなる次に繋がります。




まだ、3枚めのiさん!今後も楽しみ✨

一つ一つ、しっかり理解しながら手を動かしてくださってるMさん。
その姿勢には、いつも頭が下がります!

アトリエ重松若手のMちゃん!すっごい目力で、独特のタッチで突き進みます!
これ途中ですが、2時間で最後まで描ききります。
いつも、自宅で描いてきたものも拝見させていただき、急成長中✨

伸び伸び、おおらかで力強い✨

丁寧にじっくり描かれるSさん。画像には写り難いのですが、
グレーのトーンや色に透明感があって綺麗✨

最近、ペンで描き始めて、ペン使いが多様になってきたsさん!
軽やかな仕上がりで、ペンで描く楽しさが伝わってくるよう✨

ポジティブなデッサンに、色も楽しんでいられて、前向きな作品✨

一つ一つが、優しく、丁寧に描かれている✨

縦使いの構図がいい✨

秋の淡彩屋外スケッチ始まりました✨
強風✨由比ヶ浜の高台にある鎌倉文学館!の屋外スケッチ!
大丈夫かぁー?😃大丈夫です!
さすがの、横浜教室の皆様は、
うまーく、風を避けて、鎌倉ならではの風土感&歴史ある建造物を、描いてくださいました。
同じ切り通しも、人それぞれ⭐️
秋の屋外スケッチ!今日からスタートです❣️

陽にかざしたキラキラした緑や、
風に揺れる木々をみてると、
なんだか穏やかな気分になるのは、なぜ?








大丈夫かぁー?😃大丈夫です!
さすがの、横浜教室の皆様は、
うまーく、風を避けて、鎌倉ならではの風土感&歴史ある建造物を、描いてくださいました。
同じ切り通しも、人それぞれ⭐️
秋の屋外スケッチ!今日からスタートです❣️

陽にかざしたキラキラした緑や、
風に揺れる木々をみてると、
なんだか穏やかな気分になるのは、なぜ?








色と話す(布編)2019
色と話す(布編)2019
色と話す(布編)2019




2019屋外スケッチ始まります!
涼しくなってきました!
夕方、虫の声が聞こえ始めたら✨
秋の屋外スケッチ始まります❣️
10月のアトリエ重松より

描いている目の前に、カワセミが止まる澄んだせせらぎがある、
ポツンと残る昔ながらの谷戸を公園にした、スケッチに最適な居心地のいい場所✨
10/12 (土)✨上谷戸親水公園(稲城市)

秋の美術館はいかがでしょうか?
文化が集い、発信される場所ならではの、穏やかで趣のある時間がそこに!
10/26(土) 🎨世田谷美術
手ぶらでok❣️1日体験受付中✨
詳しくは、こちら
夕方、虫の声が聞こえ始めたら✨
秋の屋外スケッチ始まります❣️
10月のアトリエ重松より

描いている目の前に、カワセミが止まる澄んだせせらぎがある、
ポツンと残る昔ながらの谷戸を公園にした、スケッチに最適な居心地のいい場所✨
10/12 (土)✨上谷戸親水公園(稲城市)

秋の美術館はいかがでしょうか?
文化が集い、発信される場所ならではの、穏やかで趣のある時間がそこに!
10/26(土) 🎨世田谷美術
手ぶらでok❣️1日体験受付中✨
詳しくは、こちら
それぞれの淡彩スケッチ
わぁー💕みなさんいーですね✨
本日のテーマは、ガーデニング✨
基本的形態をしっかり描くのが、隠れテーマ!
それぞれが、自分のペースで、
自分らしく楽しんで描いてくださってるのが、
伝わってくる🙇
全員の画像ないのが、残念💧
本日のアトリエ重松より















本日のテーマは、ガーデニング✨
基本的形態をしっかり描くのが、隠れテーマ!
それぞれが、自分のペースで、
自分らしく楽しんで描いてくださってるのが、
伝わってくる🙇
全員の画像ないのが、残念💧
本日のアトリエ重松より














春の淡彩屋外スケッチアーカイブ⭐️3
春の淡彩屋外スケッチアーカイブ💚2
春の淡彩スケッチアーカイブ✨1
風が抜ける。
新緑がまぶしい✨
桜から始まった、
春スケッチのアーカイブ✨part1💚





新緑がまぶしい✨
桜から始まった、
春スケッチのアーカイブ✨part1💚





もうすぐ、秋の屋外スケッチ始まります🎵
台風シーズンが終わったら、来ますよー❣️屋外スケッチシーズンが⭐️
横浜教室は、屋外スケッチに備えて、描きたい事をどうとらえるか!写真を使って構図のお勉強!
それにしても、皆さま影とか真っ黒なベタな写真からよく、色が拾えるなぁ😳その上、なんだか行って描いたみたいな空気感✨
9月末からの青空の下のスケッチ!ホント楽しみ💚です。






横浜教室は、屋外スケッチに備えて、描きたい事をどうとらえるか!写真を使って構図のお勉強!
それにしても、皆さま影とか真っ黒なベタな写真からよく、色が拾えるなぁ😳その上、なんだか行って描いたみたいな空気感✨
9月末からの青空の下のスケッチ!ホント楽しみ💚です。






新百合ケ丘産経学園 淡彩スケッチ水曜クラス 展示会のお知らせ
淡彩スケッチの展示が、9月9日よりスタートいたします!
月2回の講座を楽しみながら、それぞれに切磋琢磨され、
充実した2時間を過ごされている新百合ヶ丘クラス18名の皆様!
今回出品されるのは、そのうちの13名(お一人1点)と重松(5点)で28点が展示されています。
皆様のスケッチのある生活!どうぞご覧くださいませ✨
・新百合ケ丘産経学園/小田急線新百合ケ丘駅前小田急エルミロード6F
・9月9日(月)〜9月29日(日)月〜土曜10:00〜20:00 日曜10:00〜16:00
・お問い合わせ 044-965-0931(新百合ケ丘産経学園)
💚素敵な作品群の中から、ほんの一部のご紹介です!

「上谷戸親水公園」中村さん

「もぎたての柿」 田島さん

「野の散歩道で」 小出さん

「上谷戸親水公園」 渡辺さん
月2回の講座を楽しみながら、それぞれに切磋琢磨され、
充実した2時間を過ごされている新百合ヶ丘クラス18名の皆様!
今回出品されるのは、そのうちの13名(お一人1点)と重松(5点)で28点が展示されています。
皆様のスケッチのある生活!どうぞご覧くださいませ✨
・新百合ケ丘産経学園/小田急線新百合ケ丘駅前小田急エルミロード6F
・9月9日(月)〜9月29日(日)月〜土曜10:00〜20:00 日曜10:00〜16:00
・お問い合わせ 044-965-0931(新百合ケ丘産経学園)
💚素敵な作品群の中から、ほんの一部のご紹介です!

「上谷戸親水公園」中村さん

「もぎたての柿」 田島さん

「野の散歩道で」 小出さん

「上谷戸親水公園」 渡辺さん
夏だ!花火だ!わっしょい。わっしょい😃




足の裏もみせてくださぁーい😃



ストローでフイテル!みえますか?ちっちゃい花火✨


完成!しゅうりょう☀️
それぞれの✨パイナップルぱいなっぷる🌟
それぞれの ✨パイナップルぱいなっぷる⭐️







この子は、右上に墨こぼしちゃたの👀
それを、虫が来たみたいにアレンジ!いいぞ👍











この子は、右上に墨こぼしちゃたの👀
それを、虫が来たみたいにアレンジ!いいぞ👍



