淡彩スケッチ教室、振替のお知らせ
淡彩スケッチ教室をご受講いただいております皆さまへ
新型コロナウィルス感染症懸念のため、皆様にご心配をおかけしていることをお詫び申し上げます。
重松が講師をいたしております、3月9日までの講座は、4月以降に振替させていただくことにいたしました。
こんな時こそ、絵を描いて、気分転換をはかり気持ちの良い集中時間を皆様と過ごしたいところですが、
皆様の安全と安心を最優先に考え、少し待つことにいたしました。
皆様には、予定変更となり、ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただけますよう、お願い申し上げます。
よみうりカルチャー、産経学園との話し合いにより、下記のように振替させていただきます。
⚫︎3/4(水)の新百合ケ丘産経学園「淡彩スケッチ」水曜クラス→4/29(水)に振替
※ご受講の皆様には、2/27に産経学園よりご連絡済み
⚫︎3/6(金)の新百合ケ丘産経学園「淡彩スケッチ」「鉛筆スケッチ」金曜クラス→5/29(金)に振替
※ご受講の皆様には、2/28に産経学園よりご連絡済み
⚫︎3/9(月)のよみうりカルチャー横浜「淡彩スケッチ」→6/29(月)に振替
※ご受講の皆様には、2/27によみうりカルチャーよりご連絡済み
重松は今まで、どんな時も、「描く」ことで元気になってきました。
教室の皆さま、そして子供達が「描く」ことに立ち会わせていただくことで、
いつも自分自身も一緒に描いているように感じています。
日々陽射しは強くなり、花は膨らみ、春はすぐそこです。
少しだけ、皆様にお目にかかれませんが、少しお休みしてから、また皆様と「描ける」ことを楽しみにいたしております。
もし、ご自宅で描かれた作品があれば、講座再開の折には、ぜひ拝見させていただきたく、
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
淡彩スケッチ
重松深雪
新型コロナウィルス感染症懸念のため、皆様にご心配をおかけしていることをお詫び申し上げます。
重松が講師をいたしております、3月9日までの講座は、4月以降に振替させていただくことにいたしました。
こんな時こそ、絵を描いて、気分転換をはかり気持ちの良い集中時間を皆様と過ごしたいところですが、
皆様の安全と安心を最優先に考え、少し待つことにいたしました。
皆様には、予定変更となり、ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただけますよう、お願い申し上げます。
よみうりカルチャー、産経学園との話し合いにより、下記のように振替させていただきます。
⚫︎3/4(水)の新百合ケ丘産経学園「淡彩スケッチ」水曜クラス→4/29(水)に振替
※ご受講の皆様には、2/27に産経学園よりご連絡済み
⚫︎3/6(金)の新百合ケ丘産経学園「淡彩スケッチ」「鉛筆スケッチ」金曜クラス→5/29(金)に振替
※ご受講の皆様には、2/28に産経学園よりご連絡済み
⚫︎3/9(月)のよみうりカルチャー横浜「淡彩スケッチ」→6/29(月)に振替
※ご受講の皆様には、2/27によみうりカルチャーよりご連絡済み
重松は今まで、どんな時も、「描く」ことで元気になってきました。
教室の皆さま、そして子供達が「描く」ことに立ち会わせていただくことで、
いつも自分自身も一緒に描いているように感じています。
日々陽射しは強くなり、花は膨らみ、春はすぐそこです。
少しだけ、皆様にお目にかかれませんが、少しお休みしてから、また皆様と「描ける」ことを楽しみにいたしております。
もし、ご自宅で描かれた作品があれば、講座再開の折には、ぜひ拝見させていただきたく、
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
淡彩スケッチ
重松深雪
淡彩スケッチで花!満喫✨
花、満喫🌸
で、
皆様、それぞれ✨✨
2/22のアトリエ重松の皆様の作品から✨












で、
皆様、それぞれ✨✨
2/22のアトリエ重松の皆様の作品から✨












アトリエ重松びじゅつ広場「親子で描く⭐︎色と遊ぶ♪形をみつめる!」延期のお知らせ
2/29アトリエ重松びじゅつ広場「~親子で描く~色と遊ぶ!形を見つめる」
は、
コロナウイルス感染懸念のため、9月に延期させていただくことにいたしました。
多くの方にお申込みいただき、誠にありがとうございました。
また、ご参加予定の方には、23日(日)に延期のご連絡をさせていただいております。
今後、感染が終息に向かい、
みなさまと安心してワークショップが楽しめる日が早く訪れることを、願っております。
なお、次回のびじゅつ広場は
5月30日(土)13:50~16:20の予定です。
「親子で作る♪色と話す&私の色いろバッグ⭐︎」です。
色とたくさん話して、布にペイントして、あなただけのエコバックを作ります!
2020年度は、「ユニコムプラザさがみはら」のまちづくりモデル事業として展開いたします。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
アトリエ重松びじゅつ広場
重松深雪
コロナウイルス感染懸念のため、9月に延期させていただくことにいたしました。
多くの方にお申込みいただき、誠にありがとうございました。
また、ご参加予定の方には、23日(日)に延期のご連絡をさせていただいております。
今後、感染が終息に向かい、
みなさまと安心してワークショップが楽しめる日が早く訪れることを、願っております。
なお、次回のびじゅつ広場は
5月30日(土)13:50~16:20の予定です。
「親子で作る♪色と話す&私の色いろバッグ⭐︎」です。
色とたくさん話して、布にペイントして、あなただけのエコバックを作ります!
2020年度は、「ユニコムプラザさがみはら」のまちづくりモデル事業として展開いたします。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
アトリエ重松びじゅつ広場
重松深雪
淡彩スケッチで早春の花を満喫✨
花も大詰め🌸
形が複雑だったり、
色が華やかだったり、
思う存分、花を楽しむ!
春は、そこまで🙇
2/14の新百合ヶ丘教室より✨








形が複雑だったり、
色が華やかだったり、
思う存分、花を楽しむ!
春は、そこまで🙇
2/14の新百合ヶ丘教室より✨








紙の白を空間に見立てる!淡彩スケッチ
淡彩スケッチのアトリエ重松☆月曜クラス始まりました!
はじまりました⭐︎
アトリエ重松月曜クラス!
いつものアトリエ重松とは、全く違う風景。

黙々と、ひとり、構図だとか、測るだとか、対比をテーマにをラフスケッチを繰り返すOさん。
かたや、風景スケッチの写真をみながら、どこを描いてどう省略するか、描くべきことを自問自答しながら表現しようと試みるIさん。

そして、その手前では、カラフルな色を豊かに自分らしくどう使うかエクササイズするSさん。

新たな画材に挑む、MちゃんとIさん♪

まさに、じっくりしっかり6項目とむきあう、Yさん、Iさんと Nさん

そして、初めての淡彩スケッチをご体験中の皆さま
そーです✨
それぞれが、ご自身の課題と真っ向からむきあい、
じっくり学び楽しむアトリエ重松ウィークデイが始まったのです♪
皆様から、「これを学びたい!」ってリクエストをお伺いし、
そして、それぞれに、何かを掴んでいただいた、いつもと少し違う2時間でした✨
次回の月曜クラスは、3月30日(月)13:45~15:45。
1日だけのご受講(3,245円)も可能です。
皆様のご参加をお待ちいたしております!
詳細はこちらから
アトリエ重松月曜クラス!
いつものアトリエ重松とは、全く違う風景。

黙々と、ひとり、構図だとか、測るだとか、対比をテーマにをラフスケッチを繰り返すOさん。
かたや、風景スケッチの写真をみながら、どこを描いてどう省略するか、描くべきことを自問自答しながら表現しようと試みるIさん。

そして、その手前では、カラフルな色を豊かに自分らしくどう使うかエクササイズするSさん。

新たな画材に挑む、MちゃんとIさん♪

まさに、じっくりしっかり6項目とむきあう、Yさん、Iさんと Nさん

そして、初めての淡彩スケッチをご体験中の皆さま
そーです✨
それぞれが、ご自身の課題と真っ向からむきあい、
じっくり学び楽しむアトリエ重松ウィークデイが始まったのです♪
皆様から、「これを学びたい!」ってリクエストをお伺いし、
そして、それぞれに、何かを掴んでいただいた、いつもと少し違う2時間でした✨
次回の月曜クラスは、3月30日(月)13:45~15:45。
1日だけのご受講(3,245円)も可能です。
皆様のご参加をお待ちいたしております!
詳細はこちらから
淡彩スケッチで、早春の花と向き合う
春の足音が聞こえてきますね。
2月は、花と向き合う1か月!
描くことで、花の魅力に、たっぷりひたれる毎日です✨
2月10日(月)の横浜教室の皆様の作品から




2月は、花と向き合う1か月!
描くことで、花の魅力に、たっぷりひたれる毎日です✨
2月10日(月)の横浜教室の皆様の作品から




みんなで描いた、みんなのトリの木
卒園制作
色は、4つ使える✨
約束は、それだけ😊
自由なペイントから始まって、
できたのは、
卒園制作のドアプレート
このA保育園では、空手をするから、
元の板は、みんなが自分で割った思い出の板なんです❣️
ぶっ通し2時間の授業でカラー粘土も作って、集中して仕上げました!
その上
「楽しかったぁーー💕」
って😊
何ヶ月かぶりで行っても、子ども達みんなが、歓迎してくれて、ホントうれしい限り😭
みんな!いいの見せてくれて、ありがとね✨





約束は、それだけ😊
自由なペイントから始まって、
できたのは、
卒園制作のドアプレート
このA保育園では、空手をするから、
元の板は、みんなが自分で割った思い出の板なんです❣️
ぶっ通し2時間の授業でカラー粘土も作って、集中して仕上げました!
その上
「楽しかったぁーー💕」
って😊
何ヶ月かぶりで行っても、子ども達みんなが、歓迎してくれて、ホントうれしい限り😭
みんな!いいの見せてくれて、ありがとね✨





淡彩スケッチで早春の花
桜草に、サイネリア✨
早春の花は、可愛くて繊細 💙
むづかしい花を、しっかり描いてくださいました!
@新百合ヶ丘教室



早春の花は、可愛くて繊細 💙
むづかしい花を、しっかり描いてくださいました!
@新百合ヶ丘教室



アトリエ重松淡彩スケッチ 月曜クラス 来週よりオープン!
斜めお向かいのNさんちの、摘みたてのみかん!
スケッチさせていただいてから、マーマレードにしました。
描くことで、みかんを愛で、葉っぱや枝ぶりの美しさに出会い、どうやって、葉や実が付いているのか知りました。
元気いっぱいのみかんを描くことで、身も心もリフレッシュしましたよ~

そんな、「描ける」をあなたに!そして、身近な自然の豊かさを満喫する、アトリエ重松淡彩スケッチに
あらたに、
⭐︎ゆったりじっくり学べる、「月曜クラス」(月1回、午後)が来週17日(月)にオープンします!
2月17日(第3月曜)13:45~15:45
3月30日(第5月曜)13:45~15:45
小田急線相模大野駅前、ユニコムプラザさがみはら実習室にて!
今期に限り、全2回で6,490円 1回のみのご受講可。
手ぶらでOK!1日体験も受け付け中です。(3,245円)
6月からの夏期講座からは、第1月曜日で行います!
4月5月は、春期講座で選択自由の屋外スケッチ講座です。
皆様、お誘いあわせの上、ぜひご参加ください。
お待ちいたしております。
詳細はこちらから。
スケッチさせていただいてから、マーマレードにしました。
描くことで、みかんを愛で、葉っぱや枝ぶりの美しさに出会い、どうやって、葉や実が付いているのか知りました。
元気いっぱいのみかんを描くことで、身も心もリフレッシュしましたよ~

そんな、「描ける」をあなたに!そして、身近な自然の豊かさを満喫する、アトリエ重松淡彩スケッチに
あらたに、
⭐︎ゆったりじっくり学べる、「月曜クラス」(月1回、午後)が来週17日(月)にオープンします!
2月17日(第3月曜)13:45~15:45
3月30日(第5月曜)13:45~15:45
小田急線相模大野駅前、ユニコムプラザさがみはら実習室にて!
今期に限り、全2回で6,490円 1回のみのご受講可。
手ぶらでOK!1日体験も受け付け中です。(3,245円)
6月からの夏期講座からは、第1月曜日で行います!
4月5月は、春期講座で選択自由の屋外スケッチ講座です。
皆様、お誘いあわせの上、ぜひご参加ください。
お待ちいたしております。
詳細はこちらから。
淡彩スケッチ&鉛筆スケッチ
金曜の新百合ヶ丘教室は、
淡彩スケッチと鉛筆スケッチの皆様が、ご一緒に描いています。
いい刺激を受け合って、皆様、丁寧にじっくり描く事を楽しんでいらっしゃいます💕
描く方によって、着眼点の違いがよくでていた、白いデンファレ✨それぞれに素敵です❗️

トーンが綺麗✨な、Sさんの鉛筆スケッチ

花びら一枚一枚の表面の密度が高くてヒラヒラ✨Oさんの鉛筆スケッチ

優しい色が入った、Yさんの淡彩スケッチ

花の位置関係が、嬉しいDさんの鉛筆スケッチ
淡彩スケッチと鉛筆スケッチの皆様が、ご一緒に描いています。
いい刺激を受け合って、皆様、丁寧にじっくり描く事を楽しんでいらっしゃいます💕
描く方によって、着眼点の違いがよくでていた、白いデンファレ✨それぞれに素敵です❗️

トーンが綺麗✨な、Sさんの鉛筆スケッチ

花びら一枚一枚の表面の密度が高くてヒラヒラ✨Oさんの鉛筆スケッチ

優しい色が入った、Yさんの淡彩スケッチ

花の位置関係が、嬉しいDさんの鉛筆スケッチ
アトリエ重松びじゅつ広場始動開始
皆様にお世話になっている
「淡彩スケッチのアトリエ重松」に
年に4回、2月,5月,8月,11月に親子で楽しむアートワークショップをおこなう、
昨年より、活動を始めた「アトリエ重松 びじゅつ広場」が加わりました。
その活動が認められ、
相模原市、市民大学センター ユニコムプラザさがみはら の
来年度の「まちづくり モデル事業」となりました。
びじゅつ広場では、
⚫︎自分で探してみつけるは、創造の基本!たくさんの楽しい造形体験から、物事を展開する力を養い、自分で選択してしていくことの自信を育みます。
⚫︎自然の中での生き物としての自分にすこし、視点がずれるような体験をします。
⚫︎もの作りの根本的な楽しさを親子で共有し、同じテーマで描くこと、つくることで、コミュニケーションを深めます。
を目標としています。
また、子供と一緒に大人も参加することで、
思い込んでいたことから、ちょっと解放されたり、
子供たちに対しても違う視点をもてたりと、生活を楽しむきっかけを見つけていただけたらという思いを込めて活動しております。




淡彩スケッチのアトリエ重松の皆様にも、
お孫さんとご一緒に、多数「びじゅつ広場」にもご参加いただいており、
本当に、皆様に支えられて、前に進めているのが実感で、心より、感謝いたしております。
今後も、
⭐︎コミュニケーションは人の基本!を軸に、
無心になって描く楽しさ。
自分と向き合って表現する喜び。
自然のリズムを感じながら、描くことで少しだけ視点が変わる面白さ。
をテーマに
⭐︎淡彩スケッチ教室、
⭐︎親子で楽しむ「びじゅつ広場」
また、⭐︎WS「色と話す」「色を使う」などなど、
皆様にとって、描くことが身近であるように、
描くことで、たのしみ、学び、明日に進む力に出会えるように、
そして、何より皆さまの「描く」熱量を大切に、前に進んでまいります!
これからも、
「スケッチのある生活」「びじゅつ広場」
をどうぞよろしくお願いいたします。
アトリエ重松びじゅつ広場「親子で描く⭐︎色と遊ぶ♪形をみつめる!」
⭐️アトリエ重松びじゅつ広場
2月29日(土)は、
親子で描く「色と遊ぶ♪形を見つめる」
何かを表現するために手段があるのに、先にやり方を教わってしまうと、それがルールになってしまって、描きたい!がつまらないものになってしまう。
でも、まさに知りたい!っていうタイミングで、色の作り方や、生き物の形の仕組みを教えてもらうと、
スポンジ頭の子供たちはみるみるその知識を使って描いちゃう。
大人も子供も一緒になって、
遊びながら、ためして、探して、見つけて、考えて、そして、知って、
描くことを楽しみましょう♪
皆様のご参加お待ちいたしております✨✨
①3原色の絵の具から、探して、見つけて、なーるほど!
②割り箸を使って…、生き物の世界。
💓できた作品はアートフレームにいれて、お持ち帰りいただきます♪
[お問い合わせ]
mail/info@atelier-shigematsu.com
tel/042-765-2880
アトリエ重松美術広場
⭐︎皆様のご参加をお待ちいたしております!
「アトリエ重松びじゅつ広場」は、
来年度の
相模原市立 市民大学交流センター
ユニコムプラザさがみはら の
「まちづくりモデル事業」に認定されました✨✨

※画像はクリックすると、大きなサイズでご覧いただけます。
☆定員に達したため、現在キャンセル待ちにて、受け付け中です。
2月29日(土)は、
親子で描く「色と遊ぶ♪形を見つめる」
何かを表現するために手段があるのに、先にやり方を教わってしまうと、それがルールになってしまって、描きたい!がつまらないものになってしまう。
でも、まさに知りたい!っていうタイミングで、色の作り方や、生き物の形の仕組みを教えてもらうと、
スポンジ頭の子供たちはみるみるその知識を使って描いちゃう。
大人も子供も一緒になって、
遊びながら、ためして、探して、見つけて、考えて、そして、知って、
描くことを楽しみましょう♪
皆様のご参加お待ちいたしております✨✨
①3原色の絵の具から、探して、見つけて、なーるほど!
②割り箸を使って…、生き物の世界。
💓できた作品はアートフレームにいれて、お持ち帰りいただきます♪
[お問い合わせ]
mail/info@atelier-shigematsu.com
tel/042-765-2880
アトリエ重松美術広場
⭐︎皆様のご参加をお待ちいたしております!
「アトリエ重松びじゅつ広場」は、
来年度の
相模原市立 市民大学交流センター
ユニコムプラザさがみはら の
「まちづくりモデル事業」に認定されました✨✨

※画像はクリックすると、大きなサイズでご覧いただけます。
☆定員に達したため、現在キャンセル待ちにて、受け付け中です。
みなさんで楽しむ淡彩スケッチ
皆様と切磋琢磨✨
教室は、すごくいー感じです⭐️
@新百合ケ丘教室 早春の花






教室は、すごくいー感じです⭐️
@新百合ケ丘教室 早春の花





