「きょうの絵ごころ」 では、「皆様の絵ごころ」 お待ちしています。
日々、判断に迫られた3月でした。
自身で積み上げて、準備してきた砂の城を、自ら崩すような日々でした。
苦渋の判断のしすぎで、参りました。
ですが、気持ちを整え、前を向けるようになれるのは、
いつも側に「絵」があるからです。
世界中が新型コロナウィルスとの戦いをしている最中でも、
木々は芽吹き、花は咲く。
我が家の庭先のアジサイの葉っぱも、日曜の雪で何本か折れたりしましたが、
毎日、みるみる育っています。
ここのところ、天気も乱高下が続いてはいるものの、しっかり春に向かっていますよね。
自然のリズムに身を合わせること。
そのことで、大きな自然の営みを感じること。
そこにある安堵や解放感、生命力を共有すること。
それが10代の頃からの私の制作のテーマです。
先日、「アトリエ重松」の4月の屋外スケッチ中止 のご連絡を皆様にご連絡させていただいた後、
皆様より、
「すごく楽しみにしていたのに本当に残念!」
「自習します。」「うまくできたらハガキ送ります!」
「絵の描き方を教わっていて良かった」等々の
返信をたくさんいただきました。
新百合ヶ丘産経学園は現在、講座再開中。よみうりカルチャー横浜も4/13より講座再開予定ですが、
私の判断で「淡彩スケッチ」は現在、休止中です。
ご連絡はすべて、学園やセンターが行っているため、新百合ヶ丘、横浜の皆様とは、直接お話できず、すみません。
画像の作品は、
2月の産経学園の講座の際に、自主的に3月までご欠席だった清水優さま 信江さま から、
前向きに家で自習されるというご連絡をいただき、
それではできた作品をメールで拝見させていただきたいと、お伝えし、先日お送りいただいたものです。

清水信江さま

清水優さま
「教室に来て皆さまと、モチーフと対峙することのみで、あと何も考えなくてよい、集中時間を過ごすことがすごく楽しい」
と、いつもおっしゃってくださる横浜教室のSさん。
「教室に来れなくなると、皆さまにもお会いできないし、大変なことになるからしっかりリハビリしてます」とお話していた横浜教室のKさん。
一人で描くより、みなさんと描く方が、お互い刺激あって、集中時間を楽しめ、皆さんで上達できます。
でも、いま皆様をお呼びできない状況が続いております。
私は常々「描き方」をお伝えすることで、「描く」ことの楽しさをお伝えしたいと考えてきました。
教室でのモチーフには、学べるテーマが盛り込まれておりますが、
清水さんのスケッチから、そのモノに対しての穏やかな視点が感じれ、柔らかい時を感じます。
皆様それぞれに「思いいれがあり」「いいなっと感じる」「もしくは課題克服のための自主練?」のモノや風景を
淡彩スケッチで描いていただいたものを、
パシっと朝の光で撮影し、重松(info@atelier-shigematsu.com)
または、(myu-shigematsu@ezweb.ne.jp)
までシュッとメールでお送りいただけたら、
こちらの「きょうの絵ごころ」にアップさせていただきたいと考えました。
講評をするつもりはなく、ご指導もありません。
ただ、「きょうの絵ごころ」のタイトル通り、
淡彩スケッチを習ってくださっている皆様が、教室の壁をこえて、お互いの作品をご覧いただけるように、
今までも、描かれた作品をアップしてまいりました。
皆様に集まっていただけない今ですが、表現は人の基本。
作品だけ皆様と共有できれば幸いです。
皆様の作品、お待ちいたしております。
皆様、どうぞお体ご自愛ください。
アトリエ重松主宰、淡彩スケッチ講師
重松深雪
自身で積み上げて、準備してきた砂の城を、自ら崩すような日々でした。
苦渋の判断のしすぎで、参りました。
ですが、気持ちを整え、前を向けるようになれるのは、
いつも側に「絵」があるからです。
世界中が新型コロナウィルスとの戦いをしている最中でも、
木々は芽吹き、花は咲く。
我が家の庭先のアジサイの葉っぱも、日曜の雪で何本か折れたりしましたが、
毎日、みるみる育っています。
ここのところ、天気も乱高下が続いてはいるものの、しっかり春に向かっていますよね。
自然のリズムに身を合わせること。
そのことで、大きな自然の営みを感じること。
そこにある安堵や解放感、生命力を共有すること。
それが10代の頃からの私の制作のテーマです。
先日、「アトリエ重松」の4月の屋外スケッチ中止 のご連絡を皆様にご連絡させていただいた後、
皆様より、
「すごく楽しみにしていたのに本当に残念!」
「自習します。」「うまくできたらハガキ送ります!」
「絵の描き方を教わっていて良かった」等々の
返信をたくさんいただきました。
新百合ヶ丘産経学園は現在、講座再開中。よみうりカルチャー横浜も4/13より講座再開予定ですが、
私の判断で「淡彩スケッチ」は現在、休止中です。
ご連絡はすべて、学園やセンターが行っているため、新百合ヶ丘、横浜の皆様とは、直接お話できず、すみません。
画像の作品は、
2月の産経学園の講座の際に、自主的に3月までご欠席だった清水優さま 信江さま から、
前向きに家で自習されるというご連絡をいただき、
それではできた作品をメールで拝見させていただきたいと、お伝えし、先日お送りいただいたものです。

清水信江さま

清水優さま
「教室に来て皆さまと、モチーフと対峙することのみで、あと何も考えなくてよい、集中時間を過ごすことがすごく楽しい」
と、いつもおっしゃってくださる横浜教室のSさん。
「教室に来れなくなると、皆さまにもお会いできないし、大変なことになるからしっかりリハビリしてます」とお話していた横浜教室のKさん。
一人で描くより、みなさんと描く方が、お互い刺激あって、集中時間を楽しめ、皆さんで上達できます。
でも、いま皆様をお呼びできない状況が続いております。
私は常々「描き方」をお伝えすることで、「描く」ことの楽しさをお伝えしたいと考えてきました。
教室でのモチーフには、学べるテーマが盛り込まれておりますが、
清水さんのスケッチから、そのモノに対しての穏やかな視点が感じれ、柔らかい時を感じます。
皆様それぞれに「思いいれがあり」「いいなっと感じる」「もしくは課題克服のための自主練?」のモノや風景を
淡彩スケッチで描いていただいたものを、
パシっと朝の光で撮影し、重松(info@atelier-shigematsu.com)
または、(myu-shigematsu@ezweb.ne.jp)
までシュッとメールでお送りいただけたら、
こちらの「きょうの絵ごころ」にアップさせていただきたいと考えました。
講評をするつもりはなく、ご指導もありません。
ただ、「きょうの絵ごころ」のタイトル通り、
淡彩スケッチを習ってくださっている皆様が、教室の壁をこえて、お互いの作品をご覧いただけるように、
今までも、描かれた作品をアップしてまいりました。
皆様に集まっていただけない今ですが、表現は人の基本。
作品だけ皆様と共有できれば幸いです。
皆様の作品、お待ちいたしております。
皆様、どうぞお体ご自愛ください。
アトリエ重松主宰、淡彩スケッチ講師
重松深雪
よみうりカルチャー横浜「淡彩スケッチ」 4/13講座休止のお知らせ
「よみうりカルチャー横浜」 及び、
淡彩スケッチ講座ご受講 の皆様へ
皆様、なかなかお目にかかれない日々が続いております。
新型コロナウィルス感染症拡大の状況をうけて、
4/13(月)の講座休止を本日決定いたしましたので、ご連絡させていただきます。
ご返金方法等詳細については、よみうりカルチャーよりご連絡の電話がございますので、その際に直接お尋ねください。
よって、4月期は、4/27からとなります。
現在、産経学園、よみうりカルチャー横浜から、皆様へのお電話でのご連絡に、時間がかかってしまっております。
今後、7月期からは、よみうりカルチャーから、非常時の一斉休校、再開については、
大変恐縮ですが、お電話でのご連絡はしないこととなったようです。
後日、センターより皆様へお葉書にて、ご連絡させていただく予定だということです。
横浜センターHPお知らせはこちらから
教室にお越しいただいている皆様で「きょうの絵ごころ」をご覧いただいている方が、どれくらい、いらっしゃるかわからないのですが、
今後、重松が講師をさせていただく全ての講座休講情報は、いち早く、こちらにアップいたします。
もっと、すばやく、皆様にお知らせできればと思っております。
また、皆様と屋外スケッチや教室にて、お目にかかれる日を楽しみにいたしております。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
淡彩スケッチ講師
重松深雪
淡彩スケッチ講座ご受講 の皆様へ
皆様、なかなかお目にかかれない日々が続いております。
新型コロナウィルス感染症拡大の状況をうけて、
4/13(月)の講座休止を本日決定いたしましたので、ご連絡させていただきます。
ご返金方法等詳細については、よみうりカルチャーよりご連絡の電話がございますので、その際に直接お尋ねください。
よって、4月期は、4/27からとなります。
現在、産経学園、よみうりカルチャー横浜から、皆様へのお電話でのご連絡に、時間がかかってしまっております。
今後、7月期からは、よみうりカルチャーから、非常時の一斉休校、再開については、
大変恐縮ですが、お電話でのご連絡はしないこととなったようです。
後日、センターより皆様へお葉書にて、ご連絡させていただく予定だということです。
横浜センターHPお知らせはこちらから
教室にお越しいただいている皆様で「きょうの絵ごころ」をご覧いただいている方が、どれくらい、いらっしゃるかわからないのですが、
今後、重松が講師をさせていただく全ての講座休講情報は、いち早く、こちらにアップいたします。
もっと、すばやく、皆様にお知らせできればと思っております。
また、皆様と屋外スケッチや教室にて、お目にかかれる日を楽しみにいたしております。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
淡彩スケッチ講師
重松深雪
産経学園 「淡彩、鉛筆スケッチ」 4/1 4/3 休講のお知らせ
新百合ヶ丘産経学園
淡彩スケッチ(水クラス 金曜クラス) 鉛筆スケッチ ご受講の皆様へ
皆様、いつもご受講いただき、誠にありがとうございます。
淡彩、鉛筆スケッチの講師の重松深雪です。
現在の新型コロナウィルス感染拡大の状況を受け、
4/1(水)淡彩スケッチ水曜クラス
4/3(金)淡彩スケッチ金曜クラス 鉛筆スケッチクラス
の講座を休止いたします。
予定いたしておりました講座
屋外スケッチ「王禅寺ふるさと公園」雨天の場合は教室にて、「風景スケッチのテクニックを学ぶ!」
は、次回予定の講座日4/15(水)4/17(金)に順延いたします。
また、予定が変更となりましたら、その際に、ご連絡させていただきます。
現在、ご受講予定の皆様へのお電話でのご連絡に、学園が最善を尽くしておりますが、
3/28(土)3/29(日)が新百合ヶ丘小田急エルミロードか、感染防止対策ため急遽クローズに伴い、産経学園も休止だったため、
未だ、皆様へご連絡が行き届いていない状況にて、大変申し訳ございません。
休講日の講座料は全額ご返金となり、その詳細は、産経学園より電話をいたしますので、その際に直接お尋ねください。
今後、新型コロナウィルスによる休講等の講座情報は、
決定し次第、こちらのブログに載せますので、どうぞご確認ください。
重松としては、なるべく早急に皆様にお伝えいたしたく、
もし、皆様同士でご連絡が可能な方は、1/1 4/3 の講座中止のことを、お知らせいただけると、何よりです。
大変恐縮ですが、何卒、どうぞよろしくお願いいたします。
3月30日(月) 13:00
産経学園 淡彩スケッチ 鉛筆スケッチ 講師
重松深雪
淡彩スケッチ(水クラス 金曜クラス) 鉛筆スケッチ ご受講の皆様へ
皆様、いつもご受講いただき、誠にありがとうございます。
淡彩、鉛筆スケッチの講師の重松深雪です。
現在の新型コロナウィルス感染拡大の状況を受け、
4/1(水)淡彩スケッチ水曜クラス
4/3(金)淡彩スケッチ金曜クラス 鉛筆スケッチクラス
の講座を休止いたします。
予定いたしておりました講座
屋外スケッチ「王禅寺ふるさと公園」雨天の場合は教室にて、「風景スケッチのテクニックを学ぶ!」
は、次回予定の講座日4/15(水)4/17(金)に順延いたします。
また、予定が変更となりましたら、その際に、ご連絡させていただきます。
現在、ご受講予定の皆様へのお電話でのご連絡に、学園が最善を尽くしておりますが、
3/28(土)3/29(日)が新百合ヶ丘小田急エルミロードか、感染防止対策ため急遽クローズに伴い、産経学園も休止だったため、
未だ、皆様へご連絡が行き届いていない状況にて、大変申し訳ございません。
休講日の講座料は全額ご返金となり、その詳細は、産経学園より電話をいたしますので、その際に直接お尋ねください。
今後、新型コロナウィルスによる休講等の講座情報は、
決定し次第、こちらのブログに載せますので、どうぞご確認ください。
重松としては、なるべく早急に皆様にお伝えいたしたく、
もし、皆様同士でご連絡が可能な方は、1/1 4/3 の講座中止のことを、お知らせいただけると、何よりです。
大変恐縮ですが、何卒、どうぞよろしくお願いいたします。
3月30日(月) 13:00
産経学園 淡彩スケッチ 鉛筆スケッチ 講師
重松深雪
アトリエ重松4月末まで 全講座休止のお知らせ
「アトリエ重松、4月休止」のお知らせです。
皆様には講座の振替や中止が続き、大変ご迷惑をおかけいたしております。
●定員も少なく設定させていただき、衛生環境も整え、皆様と訪れた春を卓上で楽しむつもりでおりました4/4(土)のアトリエ講座ですが、
3/25付で「ユニコムプラザさがみはら」の施設休止が4/13まで延長されたため、4/4(土)の講座は中止とさせていただきます。
●また、現在の新型コロナウィルス感染症の感染拡大の状況をうけ、
アトリエ重松の春期屋外スケッチは4月はお休みさせていただき、5月から全2回(5/9 5/23)でスタートいたします。
4月は皆様にお目にかかれず大変残念なのですが、じっくり休んでパワーをためていただき、
初夏の陽気の頃、大いに気分転換しながら、大空の下でスケッチを楽しみましょう!
(5月の屋外スケッチ♪全2回 6,790円)
5/9(土)、5/23(土)のスケッチ場所につきましては、
すでにご案内させていただいております、選りすぐりのポイント、
「座間谷戸山公園」「海老名の龍峰寺」「江ノ島の西浦漁港」「菊名の馬場花木園」
のうち、その時期に最も安心安全に皆様とスケッチが楽しめる場所を再検討し、後日改めまして皆様にご連絡させていただきたく、どうぞよろしくお願いいたします。
⭐︎「春期屋外スケッチ」には、たくさんのご参加お申しこみをいただき、誠にありがとうございます。
すでに「春期屋外スケッチ」をお申し込みいただいた方は、そのまま「5月の屋外スケッチ」のお申し込みと、させていただきます。
⭐︎これから「5月の屋外スケッチ」をお申し込みの方は、5/5(火)までにメール(info@atelier-shigematsu.com)か電話(042-765-2880)まで、お申し込みください。
皆様のご参加、お待ちいたしております!
今後とも、アトリエ重松をどうぞよろしくお願いいたします。
また皆様にお目にかかれる日を、心より楽しみにいたしております。
アトリエ重松
重松深雪
皆様には講座の振替や中止が続き、大変ご迷惑をおかけいたしております。
●定員も少なく設定させていただき、衛生環境も整え、皆様と訪れた春を卓上で楽しむつもりでおりました4/4(土)のアトリエ講座ですが、
3/25付で「ユニコムプラザさがみはら」の施設休止が4/13まで延長されたため、4/4(土)の講座は中止とさせていただきます。
●また、現在の新型コロナウィルス感染症の感染拡大の状況をうけ、
アトリエ重松の春期屋外スケッチは4月はお休みさせていただき、5月から全2回(5/9 5/23)でスタートいたします。
4月は皆様にお目にかかれず大変残念なのですが、じっくり休んでパワーをためていただき、
初夏の陽気の頃、大いに気分転換しながら、大空の下でスケッチを楽しみましょう!
(5月の屋外スケッチ♪全2回 6,790円)
5/9(土)、5/23(土)のスケッチ場所につきましては、
すでにご案内させていただいております、選りすぐりのポイント、
「座間谷戸山公園」「海老名の龍峰寺」「江ノ島の西浦漁港」「菊名の馬場花木園」
のうち、その時期に最も安心安全に皆様とスケッチが楽しめる場所を再検討し、後日改めまして皆様にご連絡させていただきたく、どうぞよろしくお願いいたします。
⭐︎「春期屋外スケッチ」には、たくさんのご参加お申しこみをいただき、誠にありがとうございます。
すでに「春期屋外スケッチ」をお申し込みいただいた方は、そのまま「5月の屋外スケッチ」のお申し込みと、させていただきます。
⭐︎これから「5月の屋外スケッチ」をお申し込みの方は、5/5(火)までにメール(info@atelier-shigematsu.com)か電話(042-765-2880)まで、お申し込みください。
皆様のご参加、お待ちいたしております!
今後とも、アトリエ重松をどうぞよろしくお願いいたします。
また皆様にお目にかかれる日を、心より楽しみにいたしております。
アトリエ重松
重松深雪
春風
淡彩お花見スケッチ🌸秒読み
まだまだ、スケッチ下見続いてます。
ついたのは、日没直前!
わぁ~蕾もぷっくり膨らんで、ウキウキしますね!
ここは、川沿いに柵がなくて、私のお花見スケッチポイントで大好きな場所です。
今年は、桜祭りも中止になってしまっているので、
スケッチしやすそう。。
ここがどこかは、まだ企画中にて、お話できないけど、
楽しみです❤️

咲いたら💕

開花前のワクワクした気配満喫中✨

あー陽が沈んじゃう

どこまでも続く桜並木🌸日没にて、下見終了なり😆
ついたのは、日没直前!
わぁ~蕾もぷっくり膨らんで、ウキウキしますね!
ここは、川沿いに柵がなくて、私のお花見スケッチポイントで大好きな場所です。
今年は、桜祭りも中止になってしまっているので、
スケッチしやすそう。。
ここがどこかは、まだ企画中にて、お話できないけど、
楽しみです❤️

咲いたら💕

開花前のワクワクした気配満喫中✨

あー陽が沈んじゃう

どこまでも続く桜並木🌸日没にて、下見終了なり😆
淡彩スケッチ、鉛筆スケッチ講座 再開✨
百合ヶ丘教室
淡彩スケッチ、鉛筆スケッチ金曜クラスも、
再開です✨
新百合ケ丘産経学園、3/18水曜クラス、3/20金曜クラスは、共に再開にあたり、
講座前に、机や椅子、皆様が触れる箇所はすべて、アルコールで除菌。
その上、机はスクール形式のセッティングで、各机1一人づつ座っていただき、
さらに机は教室っぱいに広げ、お一人づつの距離を最大限広い状態で、行いました。
入室の際には、全員、お手を除菌していただき、お帰りの際も同様です。
モチーフはお一人に1セットずつ、机に置いて描いていただいており、
実際、通常、描きながらお話する方は一人もおらず、話すとしたら、講師の重松のみ。
重松は、マスクの内側で、静か〜な声でご指導させていただいております。
教室のドアは、通常よりさらに換気をよくするため、
ドア開け放って、講座を行っているため、
廊下や遠くの教室から人の声や、時折お三味線の音なんかも聞こえてきたりして、、
皆さまとそんな音にも笑顔で楽しみつつ?もしくは描いている皆さまには、そんな音も気にならないのかも?
というような感じで、集中して絵を楽しんでいただきました。
またご受講いただく方には、咳エチケットを守っていただき、マスクは常に着用したままのご受講をお願いいたしました。
また、咳がでたり、微熱があるなど、お風邪の症状がある方は、ご受講を控えていただいております。
産経のスタッフもアルコール片手に走り回りながらも、
皆さまに安全で安心してご受講いただけるよう、尽力いたしております。
そんな中、多くの皆さまにご受講いただき、
絵を描くことを楽しんでいただけたのは、本当に何よりでした。
「淡彩スケッチ」は気持ちが明るくなるように、水曜同様、赤紫のデンファレ
「鉛筆スケッチ」は、旬のお野菜を描きました。
ご見学の方も多く、体験も方もお越し下さり、いろいろある中、教室は皆さまと共に、春に向かっております。

2本組で難易度高!でもいつも通り、yさんらしく出来上がり✨

デンファレの赤紫は、むづかしい色ですが、素敵に描いていただいたIさん

丁寧で美しい✨

今日、描けて本当に良かった!って言ってくださってたIさん

こんな表情も素敵

きれーな野菜

持てそう!

旬の野菜は、嬉しくなる

いつもふわっと✨きれいなkさん

今日、初めて描かれたMさんの淡彩スケッチ!さぁーこれから始まりますね✨😊

こちらは、3/18の水曜クラスの講座風景です。
淡彩スケッチ、鉛筆スケッチ金曜クラスも、
再開です✨
新百合ケ丘産経学園、3/18水曜クラス、3/20金曜クラスは、共に再開にあたり、
講座前に、机や椅子、皆様が触れる箇所はすべて、アルコールで除菌。
その上、机はスクール形式のセッティングで、各机1一人づつ座っていただき、
さらに机は教室っぱいに広げ、お一人づつの距離を最大限広い状態で、行いました。
入室の際には、全員、お手を除菌していただき、お帰りの際も同様です。
モチーフはお一人に1セットずつ、机に置いて描いていただいており、
実際、通常、描きながらお話する方は一人もおらず、話すとしたら、講師の重松のみ。
重松は、マスクの内側で、静か〜な声でご指導させていただいております。
教室のドアは、通常よりさらに換気をよくするため、
ドア開け放って、講座を行っているため、
廊下や遠くの教室から人の声や、時折お三味線の音なんかも聞こえてきたりして、、
皆さまとそんな音にも笑顔で楽しみつつ?もしくは描いている皆さまには、そんな音も気にならないのかも?
というような感じで、集中して絵を楽しんでいただきました。
またご受講いただく方には、咳エチケットを守っていただき、マスクは常に着用したままのご受講をお願いいたしました。
また、咳がでたり、微熱があるなど、お風邪の症状がある方は、ご受講を控えていただいております。
産経のスタッフもアルコール片手に走り回りながらも、
皆さまに安全で安心してご受講いただけるよう、尽力いたしております。
そんな中、多くの皆さまにご受講いただき、
絵を描くことを楽しんでいただけたのは、本当に何よりでした。
「淡彩スケッチ」は気持ちが明るくなるように、水曜同様、赤紫のデンファレ
「鉛筆スケッチ」は、旬のお野菜を描きました。
ご見学の方も多く、体験も方もお越し下さり、いろいろある中、教室は皆さまと共に、春に向かっております。

2本組で難易度高!でもいつも通り、yさんらしく出来上がり✨

デンファレの赤紫は、むづかしい色ですが、素敵に描いていただいたIさん

丁寧で美しい✨

今日、描けて本当に良かった!って言ってくださってたIさん

こんな表情も素敵

きれーな野菜

持てそう!

旬の野菜は、嬉しくなる

いつもふわっと✨きれいなkさん

今日、初めて描かれたMさんの淡彩スケッチ!さぁーこれから始まりますね✨😊

こちらは、3/18の水曜クラスの講座風景です。
アトリエ重松Bクラス、月曜クラス、よみうりカルチャー横浜教室、3月の講座中止および振替のお知らせ
「淡彩スケッチ アトリエ重松 Bクラス、 月曜クラス」
「よみうりカルチャー横浜 淡彩スケッチ教室」の皆様へ
この度は、コロナウィルス対策のため、教室が開けられず、
皆様にご迷惑を、おかけ致しておりますことを、お詫び申し上げます。
アトリエ重松 Bクラスの3/28 月曜クラスの3/30の講座は、教室がある相模原市の施設が3/30まで休止することを受け、中止とさせていただいております。(ご受講の皆様には、3/12のご連絡させていただいております)
また、よみうりカルチャー横浜 淡彩スケッチ教室の3/23再開予定の講座も5/18に振替となっております。(ご受講の皆様には、3/19までによみうりカルチャーよりご連絡が入っているかと思います)
アトリエ重松Bクラスのみご受講の皆さまとは、冬期講座最後の締めのプログラムができずじまいに。
そして、ずっと、月2回のペースで、描くことで季節を楽しみ続けてまいりました横浜教室の皆さまにも、お目にかかれず寂しいです。
皆さま、お元気ですか?
気持ちが縮こまる日々が続いておりますが、
こんな時こそ、絵を描くことで自然を愛で、気分転換ができたり、モチーフや自分とじっくり向き合う集中した時間が持てることで、気分も穏やかになるかと思っております。
すでに再開している新百合ケ丘産経学園でも、講座再開を喜んでくださるお声に、元気をいただいたり、
ご自宅等で、描かれたスケッチを楽しく拝見させていただいたりしております。
すべての教室の皆さまにお目にかかれるのには、もう少しだけ時間がかかりますが、
また皆さまとご一緒に、楽しい集中時間を過ごせることを、心より楽しみにいたしております。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
淡彩スケッチ アトリエ重松主宰 よみうりカルチャー講師
重松深雪
「よみうりカルチャー横浜 淡彩スケッチ教室」の皆様へ
この度は、コロナウィルス対策のため、教室が開けられず、
皆様にご迷惑を、おかけ致しておりますことを、お詫び申し上げます。
アトリエ重松 Bクラスの3/28 月曜クラスの3/30の講座は、教室がある相模原市の施設が3/30まで休止することを受け、中止とさせていただいております。(ご受講の皆様には、3/12のご連絡させていただいております)
また、よみうりカルチャー横浜 淡彩スケッチ教室の3/23再開予定の講座も5/18に振替となっております。(ご受講の皆様には、3/19までによみうりカルチャーよりご連絡が入っているかと思います)
アトリエ重松Bクラスのみご受講の皆さまとは、冬期講座最後の締めのプログラムができずじまいに。
そして、ずっと、月2回のペースで、描くことで季節を楽しみ続けてまいりました横浜教室の皆さまにも、お目にかかれず寂しいです。
皆さま、お元気ですか?
気持ちが縮こまる日々が続いておりますが、
こんな時こそ、絵を描くことで自然を愛で、気分転換ができたり、モチーフや自分とじっくり向き合う集中した時間が持てることで、気分も穏やかになるかと思っております。
すでに再開している新百合ケ丘産経学園でも、講座再開を喜んでくださるお声に、元気をいただいたり、
ご自宅等で、描かれたスケッチを楽しく拝見させていただいたりしております。
すべての教室の皆さまにお目にかかれるのには、もう少しだけ時間がかかりますが、
また皆さまとご一緒に、楽しい集中時間を過ごせることを、心より楽しみにいたしております。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
淡彩スケッチ アトリエ重松主宰 よみうりカルチャー講師
重松深雪
淡彩スケッチ講座✨再開しました!
講座再開しました✨@新百合ヶ丘教室
セッティングはしっかり距離をとった、スクール形式に変更。
モチーフも気持ちが明るくなるように、
赤紫のデンファレ です。
久しぶりの集中時間。
その成果に皆様それぞれの、デンファレできました!
こんな時こそ、花や自分としっかり向き合って、
気持ちもリラックス&ストレッチ✨
机や椅子、備品のこまめな消毒や、消毒液や石鹸の配備。
スタッフの皆様もご苦労さまでした🙇










セッティングはしっかり距離をとった、スクール形式に変更。
モチーフも気持ちが明るくなるように、
赤紫のデンファレ です。
久しぶりの集中時間。
その成果に皆様それぞれの、デンファレできました!
こんな時こそ、花や自分としっかり向き合って、
気持ちもリラックス&ストレッチ✨
机や椅子、備品のこまめな消毒や、消毒液や石鹸の配備。
スタッフの皆様もご苦労さまでした🙇










淡彩お花見スケッチ下見中!
いま、公園が旬!
一人読書を楽しむ人も。
そして、私はお花見スケッチの下見中!
@新百合ヶ丘駅よりバスで約10分 の、
王禅寺ふるさと公園✨
新百合ケ丘教室は、次回、4/1より屋外スケッチにまいります。
4月〜5月半ばまで、近場&自然の息吹感じるスポットにじゃんじゃん行きますよ〜!
乞うご期待✨
大空の下、春の訪れから初夏までの、
一番気持ちのよい、季節の移り変わりを、思う存分、満喫しましょう!

起伏のある地形✨

初心者の方も安心して描いていただける風景確認👍

開花前夜✨

のびやか✨

いー感じの散策路!空いてる✨

開花秒読み^_^

1人静かに読書を楽しむ方も!
一人読書を楽しむ人も。
そして、私はお花見スケッチの下見中!
@新百合ヶ丘駅よりバスで約10分 の、
王禅寺ふるさと公園✨
新百合ケ丘教室は、次回、4/1より屋外スケッチにまいります。
4月〜5月半ばまで、近場&自然の息吹感じるスポットにじゃんじゃん行きますよ〜!
乞うご期待✨
大空の下、春の訪れから初夏までの、
一番気持ちのよい、季節の移り変わりを、思う存分、満喫しましょう!

起伏のある地形✨

初心者の方も安心して描いていただける風景確認👍

開花前夜✨

のびやか✨

いー感じの散策路!空いてる✨

開花秒読み^_^

1人静かに読書を楽しむ方も!
お花見スケッチ
淡彩スケッチで春を実感✨
到着したのは、閉園時間も間もなくの、夕方。
日中の暖かさが、あたりに漂っている中、
まるでこれからの一大ショーの前夜?みたいに、花々が咲き、桜や桃、杏の蕾がぷっくり膨らんでいました✨
新横浜からほど近い、菊名と鶴見の間くらいに位置する、「馬場花木園」
新たに古民家を設置した、大規模な工事をずっと待っていましたが、とうとう昨年秋に開園しました。
スケッチにもってこいの、空間配置と古民家。
奥の竹林も整備され自由に散策しやすいようになってました。
池、水の流れ、古民家に竹林、そこに何処よりも愛情を持って手入れされた木々や花々があふれています。
春にまた皆様とくるのが楽しみ!
ここは、皆様の絵心を刺激する、絶好のスケッチ会場でした。












日中の暖かさが、あたりに漂っている中、
まるでこれからの一大ショーの前夜?みたいに、花々が咲き、桜や桃、杏の蕾がぷっくり膨らんでいました✨
新横浜からほど近い、菊名と鶴見の間くらいに位置する、「馬場花木園」
新たに古民家を設置した、大規模な工事をずっと待っていましたが、とうとう昨年秋に開園しました。
スケッチにもってこいの、空間配置と古民家。
奥の竹林も整備され自由に散策しやすいようになってました。
池、水の流れ、古民家に竹林、そこに何処よりも愛情を持って手入れされた木々や花々があふれています。
春にまた皆様とくるのが楽しみ!
ここは、皆様の絵心を刺激する、絶好のスケッチ会場でした。












屋外スケッチ✨続、場所探し
海へ✨
やっぱり、超開放的な、あおーい空と海✨
風が、絶好調に気持ちいいし😊
皆様と来たことのある、片瀬漁港からの風景も、もちろん楽しいんだけど、
今回は、さらにディープに江ノ島上陸で探索!
お店が軒をつらねる、観光スポットから少しはずれた島を巡る道も、なかなかいい!
そして、またまた見つけました✨
素朴な浜✨
磯の香りと波の音。
こんなところで、ゆったりと、皆さんとスケッチブック広げるのも、いいですね!
ご夫婦でスケッチされている方も!
お話したら、ご主人は、すこーしお酒もいただいて、さらにいー気分で、筆を動かしているとか(笑)
さらに、海や空と一体化しそうだなぁ😆


皆様ときたい、西浦漁港✨観光ガイドにはのってないけど、
いー感じの浜

浜の入り口には、古い倉も

あっ!描いてる😊

西浦に続く道

江ノ島、暮らしのある風景

満喫の江ノ島でした😄
やっぱり、超開放的な、あおーい空と海✨
風が、絶好調に気持ちいいし😊
皆様と来たことのある、片瀬漁港からの風景も、もちろん楽しいんだけど、
今回は、さらにディープに江ノ島上陸で探索!
お店が軒をつらねる、観光スポットから少しはずれた島を巡る道も、なかなかいい!
そして、またまた見つけました✨
素朴な浜✨
磯の香りと波の音。
こんなところで、ゆったりと、皆さんとスケッチブック広げるのも、いいですね!
ご夫婦でスケッチされている方も!
お話したら、ご主人は、すこーしお酒もいただいて、さらにいー気分で、筆を動かしているとか(笑)
さらに、海や空と一体化しそうだなぁ😆


皆様ときたい、西浦漁港✨観光ガイドにはのってないけど、
いー感じの浜

浜の入り口には、古い倉も

あっ!描いてる😊

西浦に続く道
こちらは、皆様と行きたい西浦漁港

江ノ島、暮らしのある風景

満喫の江ノ島でした😄
淡彩屋外スケッチ✨場所探し
見つけました!
いい感じのお寺❤️
4月からの屋外スケッチの場所は、最初のプランから、予定で通りことごとく進まず(涙)
で、二転三転!
近場で、自然の息吹感じられる、皆様と安心して楽しめるスケッチ場所はないかしら。。
って、ありました!
海老名駅より徒歩で行ける、高台にあるお寺♪
隣接する神社もいい感じ。
最近は、鎌倉の大きなお寺もスケッチNG!なのですが、こちらのお寺も神社も快諾❤️
春爛漫の境内からは、大山や丹沢山塊が一望に見渡せる!
決めた。みなさんとここに来よう!

風情のある、参門

心地よく整えられた、境内

隣接する神社もいー感じ

ひろびろ、のびのびー

境内横は、ピンクの桜が綺麗✨皆様と訪れるころの、また違う風景も楽しみ!

まさに、春爛漫!コケが、キラッキラでした😊
いい感じのお寺❤️
4月からの屋外スケッチの場所は、最初のプランから、予定で通りことごとく進まず(涙)
で、二転三転!
近場で、自然の息吹感じられる、皆様と安心して楽しめるスケッチ場所はないかしら。。
って、ありました!
海老名駅より徒歩で行ける、高台にあるお寺♪
隣接する神社もいい感じ。
最近は、鎌倉の大きなお寺もスケッチNG!なのですが、こちらのお寺も神社も快諾❤️
春爛漫の境内からは、大山や丹沢山塊が一望に見渡せる!
決めた。みなさんとここに来よう!

風情のある、参門

心地よく整えられた、境内

隣接する神社もいー感じ

ひろびろ、のびのびー

境内横は、ピンクの桜が綺麗✨皆様と訪れるころの、また違う風景も楽しみ!

まさに、春爛漫!コケが、キラッキラでした😊
自画像✨ もうすぐ卒園だね!
いろいろあるけど、
もうすぐ ご卒園❤️
それぞれが、しっかり鏡と向き合って描いた、自画像 ✨
@H保育園年長ぐみ 3月3日の授業より

手、たしかに日に焼けて、顔より濃い色だったね😉




ずーと口元をみて数かぞえてたR君!
22❣️って、歯の数かと思ったら、
唇のシワの数だった😆




みんな、雰囲気も含めて、すっごい似てるんです😊
もうすぐ ご卒園❤️
それぞれが、しっかり鏡と向き合って描いた、自画像 ✨
@H保育園年長ぐみ 3月3日の授業より

手、たしかに日に焼けて、顔より濃い色だったね😉




ずーと口元をみて数かぞえてたR君!
22❣️って、歯の数かと思ったら、
唇のシワの数だった😆




みんな、雰囲気も含めて、すっごい似てるんです😊
春きたる
淡彩スケッチ@キッチン
2/14の講座のときに、Kさんに頂いた、
朝取り「ふきのとう」@Kさん宅庭✨
いただきましたぁ✨てんぷらにして!
食べる前に描く♪キッチンにて。
講座がお休みにて、皆様の作品がご紹介できず、
重松、美味しいひと時、
アップさせていただきます🙇


朝取り「ふきのとう」@Kさん宅庭✨
いただきましたぁ✨てんぷらにして!
食べる前に描く♪キッチンにて。
講座がお休みにて、皆様の作品がご紹介できず、
重松、美味しいひと時、
アップさせていただきます🙇


みんなで作った!森と海
これは、ちょうど、1週間前2/25の火曜日のこと。
1週間で、ずいぶん状況かわりました。
午前中は、T保育園で🐤鳥の森
午後は、H保育園で🐠海の魚たち
子供達は、笑顔&元気満タン!
どんな時も。




1週間で、ずいぶん状況かわりました。
午前中は、T保育園で🐤鳥の森
午後は、H保育園で🐠海の魚たち
子供達は、笑顔&元気満タン!
どんな時も。




アトリエ重松 3月の講座日程変更のお知らせ
淡彩スケッチのアトリエ重松をご受講の皆様へ
アトリエ重松をご受講いただき、どうもありがとうございます。
新型コロナウィルス感染症懸念のため、皆様にご心配をおかけしていることをお詫び申し上げます。
アトリエ重松では、情報収集と状況の把握に努めてまいりましたが、
みなさまの安心・安全を最優先に考え、3/14の講座延期を決定いたしました。
その後、「ユニコムプラザさがみはら」自体も、3月15日まで施設が休止となったことが判明し、
まさに、講座ができない状況となっております。
皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。
⚫︎3月14日(土)午前A クラスの講座→4月4日(土)午後 に振替いたします。
⚫︎3月28日(土)午後Bクラス 3月30日(月)午後月曜クラス は、予定通り行います。(3/1現在)
⚫︎4月4日(土)午後の「色を使う」は延期となります。(3月頭に、チラシでのご案内予定でした。すでにお申込みいただいている皆さまには、大変申し訳ございません)
⚫︎2020年春夏のご案内は、3月中旬に送付予定となりました。
どんな時も春は来ます!
桜も咲く頃の、次回講座では、そんな春の訪れをみなさまと楽しむ予定です。
また、みなさまにお目にかかれる日を楽しみにいたしております。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
アトリエ重松HPトップページでも随時お知らせしてまいります。
アトリエ重松
重松深雪
アトリエ重松をご受講いただき、どうもありがとうございます。
新型コロナウィルス感染症懸念のため、皆様にご心配をおかけしていることをお詫び申し上げます。
アトリエ重松では、情報収集と状況の把握に努めてまいりましたが、
みなさまの安心・安全を最優先に考え、3/14の講座延期を決定いたしました。
その後、「ユニコムプラザさがみはら」自体も、3月15日まで施設が休止となったことが判明し、
まさに、講座ができない状況となっております。
皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。
⚫︎3月14日(土)午前A クラスの講座→4月4日(土)午後 に振替いたします。
⚫︎3月28日(土)午後Bクラス 3月30日(月)午後月曜クラス は、予定通り行います。(3/1現在)
⚫︎4月4日(土)午後の「色を使う」は延期となります。(3月頭に、チラシでのご案内予定でした。すでにお申込みいただいている皆さまには、大変申し訳ございません)
⚫︎2020年春夏のご案内は、3月中旬に送付予定となりました。
どんな時も春は来ます!
桜も咲く頃の、次回講座では、そんな春の訪れをみなさまと楽しむ予定です。
また、みなさまにお目にかかれる日を楽しみにいたしております。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
アトリエ重松HPトップページでも随時お知らせしてまいります。
アトリエ重松
重松深雪