実りの秋の、淡彩スケッチ@座間谷戸山公園
紅葉って、綺麗だなぁ~と✨
改めて、眺めて、見つめて、実感した、
今年ラストの屋外スケッチ@座間谷戸山公園!

描くTさんが、画像真ん中に✨↓

斜めからの陽射しに
キラキラ光る色づいた葉っぱ。

矢印の先に、描くiさんとTさん!
雲の動きで、めくるめく風景の見え方が変わる。

日向はポカポカあったかだけど、日差しの画面反射を防ぐにはサングラスも効果的かも!
とTさんと話す👍


ずっと向こうの丹沢の山並みまで、きれー見える✨
気持ちの良い天気☀️
みなさま、あったかい格好でご参加くださり🍁
いつも通りの集中時間を満喫!

ススキの触覚も、なんともいい、季節✨
みなさんのスケッチから、
広がる空間や、色づいた山や森が豊かに気持ちよく描かれていた、
アトリエ重松秋のスケッチ全5回の最終日!
🌟回数を重ねるごとに、みなさまの腕も上がって♡まさに「実りの秋」を迎えました。
嬉しいです🙇
みなさまのスケッチ、ご覧ください。










12月からは、一年で一番華やかなこの季節を、教室で楽しみましょう!✨
改めて、眺めて、見つめて、実感した、
今年ラストの屋外スケッチ@座間谷戸山公園!

描くTさんが、画像真ん中に✨↓

斜めからの陽射しに
キラキラ光る色づいた葉っぱ。

矢印の先に、描くiさんとTさん!
雲の動きで、めくるめく風景の見え方が変わる。

日向はポカポカあったかだけど、日差しの画面反射を防ぐにはサングラスも効果的かも!
とTさんと話す👍


ずっと向こうの丹沢の山並みまで、きれー見える✨
気持ちの良い天気☀️
みなさま、あったかい格好でご参加くださり🍁
いつも通りの集中時間を満喫!

ススキの触覚も、なんともいい、季節✨
みなさんのスケッチから、
広がる空間や、色づいた山や森が豊かに気持ちよく描かれていた、
アトリエ重松秋のスケッチ全5回の最終日!
🌟回数を重ねるごとに、みなさまの腕も上がって♡まさに「実りの秋」を迎えました。
嬉しいです🙇
みなさまのスケッチ、ご覧ください。










12月からは、一年で一番華やかなこの季節を、教室で楽しみましょう!✨
身近にある、紅葉の風景をあなたらしくスケッチしよう音
各教室の皆様と、丁寧に足元を見つめた今年の秋。
描くことで、足元の季節が変わって行くことを実感するとともに、
改めて地元再発見❤️の屋外スケッチでもありましたね。
秋のスケッチの終盤は、もちろん紅葉の風景です!
横浜教室の皆様と出かけた、色づいた美し日本庭園!
さて、ここはどこでしょう?


Sさん、スケッチ中!

新鮮な色とりどり!

海の方をのぞけば、今年は塩害もなく、美しい黄色が続いていく、銀杏並木!

そんな銀杏並木の下は、おしゃれなカフェ席

そして見上げれば、横浜ドーム!
ときたら~
そうです!
ここは、「横浜公園」のなかにある、
日本庭園!
こんな、紅葉スポットあったんですねー👍


紅葉の秋色がそこ彼処に^_^




ここで、素敵なニュースがあります!
横浜教室の米田淳子さんが、短歌集の装丁の絵を、
淡彩スケッチで描かれたそうです!

歌集「姫沙羅」にヒメシャラの淡彩スケッチ。
本を開いて冒頭の歌と繋がっていきます。
米田さんの絵によって、地の部分に柔らかな気配を感じますよね。
スケッチ中に拝見させていただいので、急遽、石の上で撮影させていただきましたが、
つい、手を取ってみたくなるような、優しく上品な仕上がり。
やったぁ~✨✨
描けるっていいですよね!
ご覧いただいている皆様も、どうぞ素敵なスケッチをつづけてください。
描くことで、足元の季節が変わって行くことを実感するとともに、
改めて地元再発見❤️の屋外スケッチでもありましたね。
秋のスケッチの終盤は、もちろん紅葉の風景です!
横浜教室の皆様と出かけた、色づいた美し日本庭園!
さて、ここはどこでしょう?


Sさん、スケッチ中!

新鮮な色とりどり!

海の方をのぞけば、今年は塩害もなく、美しい黄色が続いていく、銀杏並木!

そんな銀杏並木の下は、おしゃれなカフェ席

そして見上げれば、横浜ドーム!
ときたら~
そうです!
ここは、「横浜公園」のなかにある、
日本庭園!
こんな、紅葉スポットあったんですねー👍


紅葉の秋色がそこ彼処に^_^




ここで、素敵なニュースがあります!
横浜教室の米田淳子さんが、短歌集の装丁の絵を、
淡彩スケッチで描かれたそうです!

歌集「姫沙羅」にヒメシャラの淡彩スケッチ。
本を開いて冒頭の歌と繋がっていきます。
米田さんの絵によって、地の部分に柔らかな気配を感じますよね。
スケッチ中に拝見させていただいので、急遽、石の上で撮影させていただきましたが、
つい、手を取ってみたくなるような、優しく上品な仕上がり。
やったぁ~✨✨
描けるっていいですよね!
ご覧いただいている皆様も、どうぞ素敵なスケッチをつづけてください。
あなたの、今日の、秋を、淡彩スケッチで✨✨
まさに、実りの秋!
絵にすることで、丁寧に身の回りを見つめることができます。
庭先に、道端に、秋がしみてる今日この頃。
産経学園新百合ヶ丘教室の皆様の、秋のアレンジ✨
水曜クラス、金曜クラス、鉛筆スケッチのみなさまもご一緒に、
一挙にご覧ください!
あなたの、その時の秋を、スケッチブックに✨
淡彩スケッチで秋を満喫しましょう!!















白黒でも、色を感じるくらい!の鉛筆スケッチ✨👍
鉛筆ならではの描き味に、
肌触りや、空気感、モチーフの魅力たっぷりです!




絵にすることで、丁寧に身の回りを見つめることができます。
庭先に、道端に、秋がしみてる今日この頃。
産経学園新百合ヶ丘教室の皆様の、秋のアレンジ✨
水曜クラス、金曜クラス、鉛筆スケッチのみなさまもご一緒に、
一挙にご覧ください!
あなたの、その時の秋を、スケッチブックに✨
淡彩スケッチで秋を満喫しましょう!!















白黒でも、色を感じるくらい!の鉛筆スケッチ✨👍
鉛筆ならではの描き味に、
肌触りや、空気感、モチーフの魅力たっぷりです!




淡彩スケッチで、秋満喫✨の泉の森
抜けるような真っ青な空!
透き通った空気に、秋の柔らかい光がさす。
水の流れに沿った、広々した空間に、橋がかかっていて、
まるでどこかの観光地にきたかのよう。
昼時になるにつれて、人々が気持ちようさそうに集まってくる。
暑くもなく、寒くもない。風もなし。
さいこ~~のコンディション✨
水面は鏡のようだし、森の木々は色づいて、華やか。
そんな、空気感、皆さんの絵から伝わってきますよね!
遠くにしっかりした構造体(橋)のあるむづかしい風景を、皆さんそれぞれが切り取って、
この最高の秋の日をスケッチブックに収めてくださいました。✨✨
描くのって楽しい♪
どうぞ、ご覧ください!













>



透き通った空気に、秋の柔らかい光がさす。
水の流れに沿った、広々した空間に、橋がかかっていて、
まるでどこかの観光地にきたかのよう。
昼時になるにつれて、人々が気持ちようさそうに集まってくる。
暑くもなく、寒くもない。風もなし。
さいこ~~のコンディション✨
水面は鏡のようだし、森の木々は色づいて、華やか。
そんな、空気感、皆さんの絵から伝わってきますよね!
遠くにしっかりした構造体(橋)のあるむづかしい風景を、皆さんそれぞれが切り取って、
この最高の秋の日をスケッチブックに収めてくださいました。✨✨
描くのって楽しい♪
どうぞ、ご覧ください!

















淡彩スケッチで、秋の伊勢山皇大神宮を描く🍁
なんとも、充実の秋、到来!
経験を重ねるごとに、コツを掴んで、デッサン力も増しながら、
しっとりした秋が皆様それぞれの画面に「厚み」を持って現れてきた
11月のスケッチ!
横浜教室の皆様と訪れたのは、
七五三詣の家族づれがきていた、桜木町、紅葉坂の上にそびえる「伊勢山皇大神宮」
なんて厳かで、平和な時間✨
神社の鳥居と、みなとみらいの風景が重なって見える、伊勢山皇大神宮ならではの、風景。
秋の午後、紅葉した木では、たくさんの鳥たちがずっと歌を歌っていました。
「着彩しながら、本当に楽しい♪って思いました。」
「絵を描いている時間がとても楽しい。」
とお話しいただいていた、久しぶりにご一緒された、Kさんのお言葉が残ります♡
これぞ、秋の伊勢山皇大神宮。同じポジションからにも関わらず、
それぞれの視点も楽しみながら、しっとり美しい横浜の秋をご覧ください。
















厳かで平和。鳥の声だけがする、そんな集中時間✨
経験を重ねるごとに、コツを掴んで、デッサン力も増しながら、
しっとりした秋が皆様それぞれの画面に「厚み」を持って現れてきた
11月のスケッチ!
横浜教室の皆様と訪れたのは、
七五三詣の家族づれがきていた、桜木町、紅葉坂の上にそびえる「伊勢山皇大神宮」
なんて厳かで、平和な時間✨
神社の鳥居と、みなとみらいの風景が重なって見える、伊勢山皇大神宮ならではの、風景。
秋の午後、紅葉した木では、たくさんの鳥たちがずっと歌を歌っていました。
「着彩しながら、本当に楽しい♪って思いました。」
「絵を描いている時間がとても楽しい。」
とお話しいただいていた、久しぶりにご一緒された、Kさんのお言葉が残ります♡
これぞ、秋の伊勢山皇大神宮。同じポジションからにも関わらず、
それぞれの視点も楽しみながら、しっとり美しい横浜の秋をご覧ください。
















厳かで平和。鳥の声だけがする、そんな集中時間✨
森の教室2020 アトリエ重松びじゅつ広場
朝から快晴☀️
森の中って、気持ちいい!
3歳~大人まで、3世代26人の皆様と、
森の中で、見つけて、見つめた、時間です✨
「森の教室2020」@座間谷戸山公園
こんな時だからこそ!
皆様と共に過ごせた、嬉しい時間でした。
ご参加いただいた、みなさん、
本当にどうもありがとうございました🙇✨
皆様に支えられて、続けることができている
「びじゅつ広場」です。
活動の目的までも、ご共有いただき、ありがたい限りです。
そして、撮影に駆け付けてくださったkさんのおかげ、写真が残りました。
ご協力いただいた方々、感謝です🙇










描くことで森と話そう!
森の教室 2020 ✨

森の中って、気持ちいい!
3歳~大人まで、3世代26人の皆様と、
森の中で、見つけて、見つめた、時間です✨
「森の教室2020」@座間谷戸山公園
こんな時だからこそ!
皆様と共に過ごせた、嬉しい時間でした。
ご参加いただいた、みなさん、
本当にどうもありがとうございました🙇✨
皆様に支えられて、続けることができている
「びじゅつ広場」です。
活動の目的までも、ご共有いただき、ありがたい限りです。
そして、撮影に駆け付けてくださったkさんのおかげ、写真が残りました。
ご協力いただいた方々、感謝です🙇










描くことで森と話そう!
森の教室 2020 ✨

森の教室2020!終了いたしました♡
修廣寺の秋を、淡彩スケッチで✨
青~い空 に、色づき始めた木々が綺麗な、
秋晴れ!続いております♪

今だからこそのシリーズ「足元を、今一度しっかり見つめる!」
新百合ヶ丘教室の皆さまと、地元、柿生の「修廣寺」へ

町に馴染んだ山門から、ぐっと高台にある本堂。
柿生の町が気持ちよく、見渡せます。

スケッチ終了後の夕暮れの風景
真夏の激暑の中、探してどうにかたどりついた(笑)
大きすぎず、心地よく、歴史あるお寺。




☝️下見の時の画像です。
その当時は、工事中だったお寺の工事もおわり
思った通りのしっとり、やさしい秋の風情。
屋外スケッチの経験を繰り返す中で、
技術を上げること、そして、何を感じて何を描きたいか?
その両立に、皆さんそれぞれが、積極的に取り組んでくださっています。
産経学園新百合ヶ丘淡彩スケッチ(水曜クラス)の皆さまのスケッチ、ご覧ください。













秋晴れ!続いております♪

今だからこそのシリーズ「足元を、今一度しっかり見つめる!」
新百合ヶ丘教室の皆さまと、地元、柿生の「修廣寺」へ

町に馴染んだ山門から、ぐっと高台にある本堂。
柿生の町が気持ちよく、見渡せます。

スケッチ終了後の夕暮れの風景
真夏の激暑の中、探してどうにかたどりついた(笑)
大きすぎず、心地よく、歴史あるお寺。




☝️下見の時の画像です。
その当時は、工事中だったお寺の工事もおわり
思った通りのしっとり、やさしい秋の風情。
屋外スケッチの経験を繰り返す中で、
技術を上げること、そして、何を感じて何を描きたいか?
その両立に、皆さんそれぞれが、積極的に取り組んでくださっています。
産経学園新百合ヶ丘淡彩スケッチ(水曜クラス)の皆さまのスケッチ、ご覧ください。












