淡彩スケッチで、金柑、柚子、みかん を描く
すこ〜しづつですが、陽が長くなってきました。
梅もチラホラ咲いていて、モクレンの蕾もふくらみかけてきています。
どんな時でも、必ず、春がやってくる✨
それは、当たり前だけど、本当にすごい事だなぁ〜と。
今の人間社会の状況を、植物たちはどう見てるんでしょう?
柑橘類の実がたわわに実っていくのを、楽しんだ
我が家のお向かいさんのお庭の果樹の実たちもすっかり収穫され、風景が変わりました。
昨年暮れに お向かいさんにいただいて描いた、
キンカン、そして ゆず に みかん。
みなさまからも頂戴して、冬の香りを楽しみました。
季節は移っていきます。



梅もチラホラ咲いていて、モクレンの蕾もふくらみかけてきています。
どんな時でも、必ず、春がやってくる✨
それは、当たり前だけど、本当にすごい事だなぁ〜と。
今の人間社会の状況を、植物たちはどう見てるんでしょう?
柑橘類の実がたわわに実っていくのを、楽しんだ
我が家のお向かいさんのお庭の果樹の実たちもすっかり収穫され、風景が変わりました。
昨年暮れに お向かいさんにいただいて描いた、
キンカン、そして ゆず に みかん。
みなさまからも頂戴して、冬の香りを楽しみました。
季節は移っていきます。



淡彩スケッチでオモチャを描く
アトリエ重松の
第2土曜日午前中のAクラスは現在満席ですが、
第1月曜日の午後の月曜クラス
第4土曜日の午後のBクラスは 現在、こんな感じでゆったりです。

午後の陽がさす教室内は、明るくあったか。
まるでそれぞれのアトリエみたいで、すごく平和に満ちた感じ♡
そこに、描くことを楽しんでくださる皆様のスケッチが真白い画面から立ち上がってきます。
特に 1/22土曜のBクラスのテーマは「オモチャを描く」
ぬいぐるみ に 木製の自動車や積み木、の組み合わせで、幾何形態のデッサン力を要します。
それぞれの個性が反映した、ハイレベルなスケッチができてくる様は、拝見している私もワクワクです✨









講座終了時に、かなり陽が傾いて、1日の終わりのチャイムが聞こえてきそうな、教室風景♡
ブラインドをあげると、開放的な視野が広がって、丹沢の山並みに西日が輝いてました✨
みなさん、今日も素敵な時間をありがとうございました🌈
第2土曜日午前中のAクラスは現在満席ですが、
第1月曜日の午後の月曜クラス
第4土曜日の午後のBクラスは 現在、こんな感じでゆったりです。

午後の陽がさす教室内は、明るくあったか。
まるでそれぞれのアトリエみたいで、すごく平和に満ちた感じ♡
そこに、描くことを楽しんでくださる皆様のスケッチが真白い画面から立ち上がってきます。
特に 1/22土曜のBクラスのテーマは「オモチャを描く」
ぬいぐるみ に 木製の自動車や積み木、の組み合わせで、幾何形態のデッサン力を要します。
それぞれの個性が反映した、ハイレベルなスケッチができてくる様は、拝見している私もワクワクです✨









講座終了時に、かなり陽が傾いて、1日の終わりのチャイムが聞こえてきそうな、教室風景♡
ブラインドをあげると、開放的な視野が広がって、丹沢の山並みに西日が輝いてました✨
みなさん、今日も素敵な時間をありがとうございました🌈
鉛筆デッサンで真冬の花を描く
両手のひらに程よくおさまる 可愛いプリムラ・ジュリアン
1時間半の午前中の集中時間!みなさんがお花と対話した軌跡。
新百合ヶ丘産経学園 鉛筆デッサンクラスより✨





そして、午後は淡彩スケッチ金曜クラスでした。
痛恨の撮影し忘れ(涙)みなさま素敵なスケッチだったのに(涙)
ごめんなさい。次回、乞うご期待!!
1時間半の午前中の集中時間!みなさんがお花と対話した軌跡。
新百合ヶ丘産経学園 鉛筆デッサンクラスより✨





そして、午後は淡彩スケッチ金曜クラスでした。
痛恨の撮影し忘れ(涙)みなさま素敵なスケッチだったのに(涙)
ごめんなさい。次回、乞うご期待!!
淡彩スケッチで真冬のプリムラ・ジュリアンを描く
真冬の冷たい空気の中、プリムラ・ジュリアンの花の色はひときわ、綺麗に見えます。
手のひらサイズの可愛いいジュリアンをポットに入れて、皆様、それぞれに選んで描いていただきました。
一足早く、お花のモチーフに入った、新百合ヶ丘産経学園の1月19日水曜クラスの講座より✨
皆様のスケッチです。













手のひらサイズの可愛いいジュリアンをポットに入れて、皆様、それぞれに選んで描いていただきました。
一足早く、お花のモチーフに入った、新百合ヶ丘産経学園の1月19日水曜クラスの講座より✨
皆様のスケッチです。













淡彩スケッチで★真冬のぬいぐるみ を楽しむ♪
真冬の、あったか、柔らか ぬいぐるみ♡ 続いております!
本日は、アトリエ重松(月曜クラス)
教室の奥側の壁面は、全面ガラス戸、その先がベランダになっていて、丹沢の山並みが美しく見渡せる、眺望!
換気のため、少し窓を開けていますが、冬のあったか~い日差しが入って、
ゆったりした午後の時間を皆様と楽しみました♡
そんな集中時間で皆さんがモチーフと対話した柔らかな肌触りとボリューム感、伝わってきます!
鉛筆と絵の具のバランスが人それぞれ (^_^)
どうぞ ご覧ください。







本日より、ご入会のKさん!
初めての、アトリエ講座です✨
今後が、楽しみですね〜〜
本日は、アトリエ重松(月曜クラス)
教室の奥側の壁面は、全面ガラス戸、その先がベランダになっていて、丹沢の山並みが美しく見渡せる、眺望!
換気のため、少し窓を開けていますが、冬のあったか~い日差しが入って、
ゆったりした午後の時間を皆様と楽しみました♡
そんな集中時間で皆さんがモチーフと対話した柔らかな肌触りとボリューム感、伝わってきます!
鉛筆と絵の具のバランスが人それぞれ (^_^)
どうぞ ご覧ください。







本日より、ご入会のKさん!
初めての、アトリエ講座です✨
今後が、楽しみですね〜〜
ぬいぐるみ を描いて学ぶ、真冬の淡彩スケッチ⭐︎
まだまだ、コロナ禍ですが、その間、みなさんの腕は確実に進化しているって実感します!
柔らかくてあったかい、ぬいぐるみ✨このモチーフ一つでこんなに学べるとは!っていう感じの充実した講座✨は、
よみうりカルチャー横浜教室!
新年明けて、本日、1月10日、スタートです。

真っ白、ふわふわなぬいぐるみに、カラフルな刺繍の玉。
狙いもはっきりしているモチーフのセレクトに、まさに上手な描画。
肌触りも感じる、丁寧に描かれた力作スケッチは、Mさんです。

しっかりした空間感で、毛糸玉に刺さった編み棒が空を切ります。
ペンでの柔らかい影のタッチも絶妙なNさんスケッチ。

空間が深いです。決して派手ではないけれど、色味も豊かです。
豊かな色がモチーフの柔らかさを演出します。
その上、丁寧な描画は✨ Tさんスケッチ

ふにょふにゃの超やわらかい質感のウサギのぬいぐるみ。そして、クネっとした、毛糸の帽子。
絶妙なデッサンに、Kさん独特の光に満ちたような色相感。

しっかり見つめて、繊細に描かれていますが、立体感や遠近感がしっかりしたスケッチはSさん。
独特の爽やかな透明感が色にも反映して、清々しい仕上がり。

すっごく可愛いです⭐︎色の組み合わせに透明感があるFさん。デッサンの腕も上がっております↗️

光と影の感受性が高いNさん。風情のあるぬいぐるみ に、強い存在感があります。

この雪だるまは、難易度高✨ ですが、毛糸の塊感、まさにこんな感じです。
正面から雪だるまと対話していただいた集中時間が見えてきます。Kさん

おおらかに すっと在るニワトリは、 Iさんスケッチ。
6項目の項目ごとの、理解と実践が見えてきます。
本日からペンもご使用にて、今後も楽しみです!
柔らかくてあったかい、ぬいぐるみ✨このモチーフ一つでこんなに学べるとは!っていう感じの充実した講座✨は、
よみうりカルチャー横浜教室!
新年明けて、本日、1月10日、スタートです。

真っ白、ふわふわなぬいぐるみに、カラフルな刺繍の玉。
狙いもはっきりしているモチーフのセレクトに、まさに上手な描画。
肌触りも感じる、丁寧に描かれた力作スケッチは、Mさんです。

しっかりした空間感で、毛糸玉に刺さった編み棒が空を切ります。
ペンでの柔らかい影のタッチも絶妙なNさんスケッチ。

空間が深いです。決して派手ではないけれど、色味も豊かです。
豊かな色がモチーフの柔らかさを演出します。
その上、丁寧な描画は✨ Tさんスケッチ

ふにょふにゃの超やわらかい質感のウサギのぬいぐるみ。そして、クネっとした、毛糸の帽子。
絶妙なデッサンに、Kさん独特の光に満ちたような色相感。

しっかり見つめて、繊細に描かれていますが、立体感や遠近感がしっかりしたスケッチはSさん。
独特の爽やかな透明感が色にも反映して、清々しい仕上がり。

すっごく可愛いです⭐︎色の組み合わせに透明感があるFさん。デッサンの腕も上がっております↗️

光と影の感受性が高いNさん。風情のあるぬいぐるみ に、強い存在感があります。

この雪だるまは、難易度高✨ ですが、毛糸の塊感、まさにこんな感じです。
正面から雪だるまと対話していただいた集中時間が見えてきます。Kさん

おおらかに すっと在るニワトリは、 Iさんスケッチ。
6項目の項目ごとの、理解と実践が見えてきます。
本日からペンもご使用にて、今後も楽しみです!
陽だまりのぬいぐるみ✨アトリエ重松淡彩スケッチ
カラフルで、明るいぬいぐるみ達が、冬の日差しの中に柔らかくそこに在る✨
アトリエ重松もお正月あけて、新年の講座スタートです。











「描きたいぬいぐるみがある」とご持参いただいたのは、 本日体験の K さん。
始めての淡彩スケッチです✨
皆さんが 描きたいものを 描けるようになってほしい♡ それは教室の目標でもあります✨
アトリエ重松もお正月あけて、新年の講座スタートです。











「描きたいぬいぐるみがある」とご持参いただいたのは、 本日体験の K さん。
始めての淡彩スケッチです✨
皆さんが 描きたいものを 描けるようになってほしい♡ それは教室の目標でもあります✨
淡彩スケッチでほっこり、あったか✨ぬいぐるみを描く
真冬ですから✨
あったかくて、柔らかい、両手に抱えられる ぬいぐるみ で
ほっこりあったかい感覚を楽しんでます。
新百合ヶ丘産経学園 金曜 の鉛筆デッサン(1.5h)
と淡彩スケッチ(2h) の皆様のスケッチ、
どうぞご覧ください。












あったかくて、柔らかい、両手に抱えられる ぬいぐるみ で
ほっこりあったかい感覚を楽しんでます。
新百合ヶ丘産経学園 金曜 の鉛筆デッサン(1.5h)
と淡彩スケッチ(2h) の皆様のスケッチ、
どうぞご覧ください。












極寒の季節は、淡彩スケッチで、あったかいぬいぐるみを、描いて気分も柔らかくなりますね!
寒いですね!!
あったか〜い、柔らかなぬいぐるみから、新年スタートです。
1月5日!新百合ヶ丘産経学園 水曜クラスの 皆様と 気持ちの良い、ワクワクする集中時間を過ごしたら、
お正月ボケも、すっか〜〜り、抜けての、今年の初講座。
正月早々、皆様、すっごくいい感じ✨
個性的で、存在感がしっかりあるぬいぐるみ達。
どうぞご覧ください。













あったか〜い、柔らかなぬいぐるみから、新年スタートです。
1月5日!新百合ヶ丘産経学園 水曜クラスの 皆様と 気持ちの良い、ワクワクする集中時間を過ごしたら、
お正月ボケも、すっか〜〜り、抜けての、今年の初講座。
正月早々、皆様、すっごくいい感じ✨
個性的で、存在感がしっかりあるぬいぐるみ達。
どうぞご覧ください。













