淡彩スケッチで春の花を楽しむ
2月の最終日。
皆さんと楽しみました、お花のモチーフ!ラストday は、よみうり横浜教室です。
ひらひらした、パンジーがこんな清楚で美しかったか!
サイネリアがこんな凜として、可愛かったか!
みなさん、素敵です✨
どうぞ、ご覧ください。











皆さんと楽しみました、お花のモチーフ!ラストday は、よみうり横浜教室です。
ひらひらした、パンジーがこんな清楚で美しかったか!
サイネリアがこんな凜として、可愛かったか!
みなさん、素敵です✨
どうぞ、ご覧ください。











新百合ヶ丘産経学園 淡彩スケッチ水曜クラス 展示のお知らせ
新百合ヶ丘産経学園 淡彩スケッチ水曜クラスの皆様の展覧会が
3月1日よりスタート致します✨
今回は10名の皆様の合計18点の作品が展示されております。
ご参加の皆様には、大変な中、額装した作品を搬入にいただきまして、
誠にありがとうござました。
本日は、セッティングにて、バッチリ決めてまいりました〜♡

重松も下記コメントと一緒に6枚のスケッチを展示致しております。
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
「緊急事態宣言下のヒヤシンス日記」
このスケッチをしたのは、
ちょうど約1年前の1月。
このまま、教室を開けていていいものか、、
日々のニュースを見ながら考える日々。
時間が経ってからスケッチを見ると、
ヒヤシンスの形が
まるで両手のひらを合わせたようだなぁ って思う。
まさに、あの時、手を合わせて祈るような、
その手の中にある大切なものを守るような、
そんな気持ちでいた、自分を思い出します。
描くことで、ちょっと元気になれたり、、
描くことで、少し視点を変えられたり、、
2時間位までの集中時間で完成する淡彩スケッチ。
描けることで
暮らしがちょっと変わります。
淡彩スケッチ 重松深雪
緊急事態宣言下のヒヤシンス日記はこちらから
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
コロナになって、すでに2年。
この2年間、皆様のおかげで、スケッチのある生活を共に、進めてこれた軌跡の展示です✨
絵はやっぱり本物が一番✨お近くにお越しの際はぜひ、生でご覧ください。
・新百合ケ丘産経学園/小田急線新百合ケ丘駅前小田急エルミロード6F
・2022年3月1日(火)〜3月25日(金)
月〜土曜10:00〜20:00 日曜10:00〜16:00
・お問い合わせ 044-965-0931(新百合ケ丘産経学園)
3月1日よりスタート致します✨
今回は10名の皆様の合計18点の作品が展示されております。
ご参加の皆様には、大変な中、額装した作品を搬入にいただきまして、
誠にありがとうござました。
本日は、セッティングにて、バッチリ決めてまいりました〜♡

重松も下記コメントと一緒に6枚のスケッチを展示致しております。
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
「緊急事態宣言下のヒヤシンス日記」
このスケッチをしたのは、
ちょうど約1年前の1月。
このまま、教室を開けていていいものか、、
日々のニュースを見ながら考える日々。
時間が経ってからスケッチを見ると、
ヒヤシンスの形が
まるで両手のひらを合わせたようだなぁ って思う。
まさに、あの時、手を合わせて祈るような、
その手の中にある大切なものを守るような、
そんな気持ちでいた、自分を思い出します。
描くことで、ちょっと元気になれたり、、
描くことで、少し視点を変えられたり、、
2時間位までの集中時間で完成する淡彩スケッチ。
描けることで
暮らしがちょっと変わります。
淡彩スケッチ 重松深雪
緊急事態宣言下のヒヤシンス日記はこちらから
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
コロナになって、すでに2年。
この2年間、皆様のおかげで、スケッチのある生活を共に、進めてこれた軌跡の展示です✨
絵はやっぱり本物が一番✨お近くにお越しの際はぜひ、生でご覧ください。
・新百合ケ丘産経学園/小田急線新百合ケ丘駅前小田急エルミロード6F
・2022年3月1日(火)〜3月25日(金)
月〜土曜10:00〜20:00 日曜10:00〜16:00
・お問い合わせ 044-965-0931(新百合ケ丘産経学園)
ゆったりとした午後の淡彩スケッチ
随分、暖かくなってきました♡
ゆったりとした午後の日差しの中、アトリエ重松のBクラスでは、
ゼラニウムとストックで春の訪れを楽しみました♪
皆様のお手元もご一緒に、ご覧ください。

午後のひかりに満ちた教室。陽射しの色がうつりこんでます。







ほぼ個人レッスンの午後のクラス。
じっくりお話でさせていただきました✨
ゆったりとした午後の日差しの中、アトリエ重松のBクラスでは、
ゼラニウムとストックで春の訪れを楽しみました♪
皆様のお手元もご一緒に、ご覧ください。

午後のひかりに満ちた教室。陽射しの色がうつりこんでます。







ほぼ個人レッスンの午後のクラス。
じっくりお話でさせていただきました✨
じっくり学ぶ★ 淡彩スケッチ
じっくりお花と向き合って、対話をする時間。
そんな時間を楽しみたい♪
だから、どれくらい 描くかは、皆様それぞれの適量でOK(笑)
葉っぱ一枚でも、お花一輪でも、美しい✨
白くて、中心がほんのり紅色の ベコニアを選んでくださった方が多かった、
新百合ヶ丘産経学園 鉛筆デッサン と淡彩スケッチ金曜クラス の皆様のスケッチです。
ご覧ください。





↑午前中、1時間半で描いているんですから、皆さん、すごい集中力です ✨
↓ここからは、淡彩スケッチクラス。
皆さん、それぞれの学びがありました✨
それが、必ず、次に繋がります✨






描いてみないとわからないこと。
描き続けて、それでも、新たに気づくこともある。
だから、また描いてみたくなりますよね (^_^)
そんな時間を楽しみたい♪
だから、どれくらい 描くかは、皆様それぞれの適量でOK(笑)
葉っぱ一枚でも、お花一輪でも、美しい✨
白くて、中心がほんのり紅色の ベコニアを選んでくださった方が多かった、
新百合ヶ丘産経学園 鉛筆デッサン と淡彩スケッチ金曜クラス の皆様のスケッチです。
ご覧ください。





↑午前中、1時間半で描いているんですから、皆さん、すごい集中力です ✨
↓ここからは、淡彩スケッチクラス。
皆さん、それぞれの学びがありました✨
それが、必ず、次に繋がります✨






描いてみないとわからないこと。
描き続けて、それでも、新たに気づくこともある。
だから、また描いてみたくなりますよね (^_^)
淡彩スケッチで花を活ける
今年は寒いですね!
でも、お花屋さんに行くたびに、季節の移り変わりを感じます!
新百合ヶ丘産経学園の淡彩スケッチ(水曜クラス)は、
3月1日〜25日まで、ロビー展があります!
展覧会を前に、本日素敵に額装された皆様の作品が揃いました。
皆様、どうもありがとうございました!
展示が楽しみです♪
それでは、本日も「早春の花」パート3 シリーズラスト✨
どうぞご覧ください。












でも、お花屋さんに行くたびに、季節の移り変わりを感じます!
新百合ヶ丘産経学園の淡彩スケッチ(水曜クラス)は、
3月1日〜25日まで、ロビー展があります!
展覧会を前に、本日素敵に額装された皆様の作品が揃いました。
皆様、どうもありがとうございました!
展示が楽しみです♪
それでは、本日も「早春の花」パート3 シリーズラスト✨
どうぞご覧ください。












淡彩スケッチでお花と対話✨
皆様のおかげで、毎日、みずみずしいお花を描く日々、続いております。
本日は、よみうりカルチャー横浜 教室✨
みなさん、紙の白を空間に見立ててくださって、
お花や葉っぱが、可憐に、リズミカルに空を切ります✨
講評で並べらたスケッチの前に立つと、みずみずしい気配を感じました♡
どうぞご覧ください。









本日は、よみうりカルチャー横浜 教室✨
みなさん、紙の白を空間に見立ててくださって、
お花や葉っぱが、可憐に、リズミカルに空を切ります✨
講評で並べらたスケッチの前に立つと、みずみずしい気配を感じました♡
どうぞご覧ください。









淡彩スケッチで早春の花を存分に楽しむ✨
アトリエ重松に、春が来たぁ✨
それぞれのお顔が思い浮かぶような💓
かつ、
重量感のあるスケッチ!
素敵なスケッチありがとうございます❣️
みなさん、いいです👍 ✨
お互いによい影響をうけながら、さらに季節を楽しみましょう!
アトリエ重松 第2土曜日Aクラス、 どうぞご覧ください★
なお、現時点にて、アトリエ重松、 2/26(土)午後 3/7(月)曜午後 3/12(土)午前 3/26(土)午後 のお席ございます!
3月からのご受講をお考えの方、プラスで1日ご受講されたい方、などなど、ご都合に合わせて、ご参加ください。













それぞれのお顔が思い浮かぶような💓
かつ、
重量感のあるスケッチ!
素敵なスケッチありがとうございます❣️
みなさん、いいです👍 ✨
お互いによい影響をうけながら、さらに季節を楽しみましょう!
アトリエ重松 第2土曜日Aクラス、 どうぞご覧ください★
なお、現時点にて、アトリエ重松、 2/26(土)午後 3/7(月)曜午後 3/12(土)午前 3/26(土)午後 のお席ございます!
3月からのご受講をお考えの方、プラスで1日ご受講されたい方、などなど、ご都合に合わせて、ご参加ください。













淡彩スケッチで花を楽しむ✨
2月のモチーフは花!
そのおかげで、我が家はお花が絶えません。
講座に合わせて、
買ってきたばかりの新鮮な切り花を水揚げして待機中!
その少しずつ水が上がる様子や、つばみが開く様は、見ていてワクワクします。
綺麗だし、いろんな種類があって、やっぱりお花ってすごいなぁ〜 って、嬉しくなる日々。
お花のモチーフまだまだ続きます。
お楽しみに✨

アリストロメリア

プリムラジュリアン

ブルースター
↓今まで、パンジーって描いていただいたことないなぁ と。
こちらも、毎日、水をあげて、出番待ち!

そのおかげで、我が家はお花が絶えません。
講座に合わせて、
買ってきたばかりの新鮮な切り花を水揚げして待機中!
その少しずつ水が上がる様子や、つばみが開く様は、見ていてワクワクします。
綺麗だし、いろんな種類があって、やっぱりお花ってすごいなぁ〜 って、嬉しくなる日々。
お花のモチーフまだまだ続きます。
お楽しみに✨

アリストロメリア

プリムラジュリアン

ブルースター
↓今まで、パンジーって描いていただいたことないなぁ と。
こちらも、毎日、水をあげて、出番待ち!

穏やかな月曜の午後、早春の花 を淡彩スケッチで描く。
早春の花 楽しんでます♡
アトリエ重松 月曜クラス は、午後の陽射しが入る中、
ゆったりした個人レッスンアトリエ。
その成果も、皆さんのスケッチにしっかり個性的に反映してきています。
それぞれの個性が嬉しいスケッチ✨ご覧ください。

アリストロメリアの表情が丁寧に拾われていて、花がお話をしている様です。
Yさんスケッチ✨

軽やかで、香り立つような、早春✨は Iさん

デッサン先行で、立体感が遠近感が丁寧にしっかり描かれています。
お花と向き合う、透明な時間を感じるOさんスケッチ

軽やかなリズムと、新鮮なトキメキが嬉しい、Nさんスケッチ。
久しぶりのご参加ですが、2月から、全てのクラスにフルにご参加で、Nさんスケッチ、さらに磨きをかけてまいります♪
楽しみ✨

空間に位置するアリストロメリアの構造がしっかり描けていて、空(くう)を切ります。
Mさんスケッチ

さらっとしか描かれていませんが、空間がすごく感じます。Sさんスケッチ

本日、初めてご参加のTさん。ですが、しっかり淡彩スケッチを描いていただき、皆様からも拍手✨
今後が楽しみ!
皆様、同じ6項目。紙の白を空間に見立てた淡彩スケッチですが、
皆さん、それぞれいいところが違ってて、その豊かさが見えてきていて、嬉しい限り★

なかなか、一人で家だと集中できない、ってお声も。
窓の外には、山が見える眺望。
ゆったりと、お花と自分自身と対話する大切な時間✨
アトリエ重松 月曜クラス は、午後の陽射しが入る中、
ゆったりした個人レッスンアトリエ。
その成果も、皆さんのスケッチにしっかり個性的に反映してきています。
それぞれの個性が嬉しいスケッチ✨ご覧ください。

アリストロメリアの表情が丁寧に拾われていて、花がお話をしている様です。
Yさんスケッチ✨

軽やかで、香り立つような、早春✨は Iさん

デッサン先行で、立体感が遠近感が丁寧にしっかり描かれています。
お花と向き合う、透明な時間を感じるOさんスケッチ

軽やかなリズムと、新鮮なトキメキが嬉しい、Nさんスケッチ。
久しぶりのご参加ですが、2月から、全てのクラスにフルにご参加で、Nさんスケッチ、さらに磨きをかけてまいります♪
楽しみ✨

空間に位置するアリストロメリアの構造がしっかり描けていて、空(くう)を切ります。
Mさんスケッチ

さらっとしか描かれていませんが、空間がすごく感じます。Sさんスケッチ

本日、初めてご参加のTさん。ですが、しっかり淡彩スケッチを描いていただき、皆様からも拍手✨
今後が楽しみ!
皆様、同じ6項目。紙の白を空間に見立てた淡彩スケッチですが、
皆さん、それぞれいいところが違ってて、その豊かさが見えてきていて、嬉しい限り★

なかなか、一人で家だと集中できない、ってお声も。
窓の外には、山が見える眺望。
ゆったりと、お花と自分自身と対話する大切な時間✨