淡彩スケッチ、鉛筆スケッチ講座 再開✨
百合ヶ丘教室
淡彩スケッチ、鉛筆スケッチ金曜クラスも、
再開です✨
新百合ケ丘産経学園、3/18水曜クラス、3/20金曜クラスは、共に再開にあたり、
講座前に、机や椅子、皆様が触れる箇所はすべて、アルコールで除菌。
その上、机はスクール形式のセッティングで、各机1一人づつ座っていただき、
さらに机は教室っぱいに広げ、お一人づつの距離を最大限広い状態で、行いました。
入室の際には、全員、お手を除菌していただき、お帰りの際も同様です。
モチーフはお一人に1セットずつ、机に置いて描いていただいており、
実際、通常、描きながらお話する方は一人もおらず、話すとしたら、講師の重松のみ。
重松は、マスクの内側で、静か〜な声でご指導させていただいております。
教室のドアは、通常よりさらに換気をよくするため、
ドア開け放って、講座を行っているため、
廊下や遠くの教室から人の声や、時折お三味線の音なんかも聞こえてきたりして、、
皆さまとそんな音にも笑顔で楽しみつつ?もしくは描いている皆さまには、そんな音も気にならないのかも?
というような感じで、集中して絵を楽しんでいただきました。
またご受講いただく方には、咳エチケットを守っていただき、マスクは常に着用したままのご受講をお願いいたしました。
また、咳がでたり、微熱があるなど、お風邪の症状がある方は、ご受講を控えていただいております。
産経のスタッフもアルコール片手に走り回りながらも、
皆さまに安全で安心してご受講いただけるよう、尽力いたしております。
そんな中、多くの皆さまにご受講いただき、
絵を描くことを楽しんでいただけたのは、本当に何よりでした。
「淡彩スケッチ」は気持ちが明るくなるように、水曜同様、赤紫のデンファレ
「鉛筆スケッチ」は、旬のお野菜を描きました。
ご見学の方も多く、体験も方もお越し下さり、いろいろある中、教室は皆さまと共に、春に向かっております。

2本組で難易度高!でもいつも通り、yさんらしく出来上がり✨

デンファレの赤紫は、むづかしい色ですが、素敵に描いていただいたIさん

丁寧で美しい✨

今日、描けて本当に良かった!って言ってくださってたIさん

こんな表情も素敵

きれーな野菜

持てそう!

旬の野菜は、嬉しくなる

いつもふわっと✨きれいなkさん

今日、初めて描かれたMさんの淡彩スケッチ!さぁーこれから始まりますね✨😊

こちらは、3/18の水曜クラスの講座風景です。
淡彩スケッチ、鉛筆スケッチ金曜クラスも、
再開です✨
新百合ケ丘産経学園、3/18水曜クラス、3/20金曜クラスは、共に再開にあたり、
講座前に、机や椅子、皆様が触れる箇所はすべて、アルコールで除菌。
その上、机はスクール形式のセッティングで、各机1一人づつ座っていただき、
さらに机は教室っぱいに広げ、お一人づつの距離を最大限広い状態で、行いました。
入室の際には、全員、お手を除菌していただき、お帰りの際も同様です。
モチーフはお一人に1セットずつ、机に置いて描いていただいており、
実際、通常、描きながらお話する方は一人もおらず、話すとしたら、講師の重松のみ。
重松は、マスクの内側で、静か〜な声でご指導させていただいております。
教室のドアは、通常よりさらに換気をよくするため、
ドア開け放って、講座を行っているため、
廊下や遠くの教室から人の声や、時折お三味線の音なんかも聞こえてきたりして、、
皆さまとそんな音にも笑顔で楽しみつつ?もしくは描いている皆さまには、そんな音も気にならないのかも?
というような感じで、集中して絵を楽しんでいただきました。
またご受講いただく方には、咳エチケットを守っていただき、マスクは常に着用したままのご受講をお願いいたしました。
また、咳がでたり、微熱があるなど、お風邪の症状がある方は、ご受講を控えていただいております。
産経のスタッフもアルコール片手に走り回りながらも、
皆さまに安全で安心してご受講いただけるよう、尽力いたしております。
そんな中、多くの皆さまにご受講いただき、
絵を描くことを楽しんでいただけたのは、本当に何よりでした。
「淡彩スケッチ」は気持ちが明るくなるように、水曜同様、赤紫のデンファレ
「鉛筆スケッチ」は、旬のお野菜を描きました。
ご見学の方も多く、体験も方もお越し下さり、いろいろある中、教室は皆さまと共に、春に向かっております。

2本組で難易度高!でもいつも通り、yさんらしく出来上がり✨

デンファレの赤紫は、むづかしい色ですが、素敵に描いていただいたIさん

丁寧で美しい✨

今日、描けて本当に良かった!って言ってくださってたIさん

こんな表情も素敵

きれーな野菜

持てそう!

旬の野菜は、嬉しくなる

いつもふわっと✨きれいなkさん

今日、初めて描かれたMさんの淡彩スケッチ!さぁーこれから始まりますね✨😊

こちらは、3/18の水曜クラスの講座風景です。