みなさまの絵ごころ 第9回 池田さんの「春ですよ~🌸」と「なごり雪✨」
講座開始時刻まで、あと10分。
すでに、みなさま、静かに、モチーフとの対話がはじまり、
鉛筆がぐいぐい画面の中を走ってる。
その時、扉を開いた新規ご入会で初めて教室に訪れた方が、
「あれっ!?開始時刻って、、何時でしたっけ?」
これが、淡彩スケッチ教室のいつもの風景。
みなさんで描いているからか、
すんごい速さで集中がはじまり、
しかも開始時刻にはもうすでに、全員、ふか~い集中。。
もう、すっかり絵にはいりこんでいる、みなさまの頭の後ろ側を見つめながら、
「世の中に描くのが好きな方、そんなに多くいるわけではないのに、すごいなぁ」
と、自分の教室ながら、講師ながら、漠然と思う日々。
「描くこと」が好きで、お互いに「描くこと」で刺激しあって、みんなで深い集中時間を楽しむ。
いま、講座が止まってみると、
普通に日々そんな時間を皆さまと共有できてきたことに、改めて、感謝いたします!
今は、一緒に描けないけれど、「みなさまの絵ごころ」をみて、
「私も描きたい」って思う。
「描きましょう」ってラインで盛り上がってる。
「描いてみました!」って、
ご連絡をいただいており、
またまた、本当に、ありがとうございます。
アトリエ重松をご受講の
池田静江さん!
が、描いてくださったのは、
アトリエ重松の4月のスケッチで予定していた、海老名の「龍峰寺」にお一人で行って描いてらしたという、
「枝垂れ桜」で、タイトルは、「春ですよ~」

そして、3月29日の雪が降った日に、
家のベランダから見えた桜の花に積もった雪のキラキラ輝く様を描きたいと思って描いたという
「なごり雪」

※画像をお送りいただいたのは、緊急事態宣言前です。
皆さまの「描く」に支えられ、これからもみなさまと共に「描く」場でありたいと、
願っております。
連日のニュースに5月の講座についてのご案内もできない状況ですが、
決定できしだい、このブログでお知らせさせていただきます。
みなさま、今後とも、どうぞよろしくお願いいたします🙇
すでに、みなさま、静かに、モチーフとの対話がはじまり、
鉛筆がぐいぐい画面の中を走ってる。
その時、扉を開いた新規ご入会で初めて教室に訪れた方が、
「あれっ!?開始時刻って、、何時でしたっけ?」
これが、淡彩スケッチ教室のいつもの風景。
みなさんで描いているからか、
すんごい速さで集中がはじまり、
しかも開始時刻にはもうすでに、全員、ふか~い集中。。
もう、すっかり絵にはいりこんでいる、みなさまの頭の後ろ側を見つめながら、
「世の中に描くのが好きな方、そんなに多くいるわけではないのに、すごいなぁ」
と、自分の教室ながら、講師ながら、漠然と思う日々。
「描くこと」が好きで、お互いに「描くこと」で刺激しあって、みんなで深い集中時間を楽しむ。
いま、講座が止まってみると、
普通に日々そんな時間を皆さまと共有できてきたことに、改めて、感謝いたします!
今は、一緒に描けないけれど、「みなさまの絵ごころ」をみて、
「私も描きたい」って思う。
「描きましょう」ってラインで盛り上がってる。
「描いてみました!」って、
ご連絡をいただいており、
またまた、本当に、ありがとうございます。
アトリエ重松をご受講の
池田静江さん!
が、描いてくださったのは、
アトリエ重松の4月のスケッチで予定していた、海老名の「龍峰寺」にお一人で行って描いてらしたという、
「枝垂れ桜」で、タイトルは、「春ですよ~」

そして、3月29日の雪が降った日に、
家のベランダから見えた桜の花に積もった雪のキラキラ輝く様を描きたいと思って描いたという
「なごり雪」

※画像をお送りいただいたのは、緊急事態宣言前です。
皆さまの「描く」に支えられ、これからもみなさまと共に「描く」場でありたいと、
願っております。
連日のニュースに5月の講座についてのご案内もできない状況ですが、
決定できしだい、このブログでお知らせさせていただきます。
みなさま、今後とも、どうぞよろしくお願いいたします🙇