アトリエ重松再開しました✨
アトリエ重松、7/11(土)より再開です✨
皆様のおかげで、
昨日、アトリエ重松のアトリエ講座、再開いたしました。
定員数を減らし、窓やドアを開けての、風が通る教室内。
皆様の髪の毛が、風でハタハタとなびくような、ちょっと屋外スケッチみたいな状況となった、
教室での講座です!

以前のアトリエ重松、夏期講座風景
↓↓↓

本日の講座風景。定員を少なくして、皆様こちらを向かれるスクール形式。机を足して、衝立も作りました。
いつもは、開閉していない、奥の窓を、開けています。
風が抜ける~~

今日は、ドア側を前に設定しています。
講師は、皆様の作品を描く等、近づいてご指導させていただく時は、
フェイスシールドをつけております。

教室外からみた室内。入り口ドアも全開。風が抜けています。
「ここまでやる」というお声もいただきました。
そうです!全ての教室の環境において、安全安心のため、できうることは、すべてやります!
かつ、状況を判断しつつ、常に慎重に運営いたしてまいります。
新たな生活での、モチーフのテーマは、
「足元を掘る!」です。
遠くまで屋外スケッチに行ったりしてないし、
モチーフバイキングはしないで、
皆様同じモチーフをじっくり描いていただくことになります。
ですが、本当に身近にあるものとじっくり向き合うことだけで
あなたらしい視点が見えてきたり、そこから世界や広がったり、季節を満喫できたりするのが、
「絵を描く」 まさに、醍醐味です。
本日の、アトリエ重松では、元気満タンのひまわりを皆様に描いていただきました。
それぞれの「ひまわり」どうぞご覧ください✨












皆様のおかげで、
昨日、アトリエ重松のアトリエ講座、再開いたしました。
定員数を減らし、窓やドアを開けての、風が通る教室内。
皆様の髪の毛が、風でハタハタとなびくような、ちょっと屋外スケッチみたいな状況となった、
教室での講座です!

以前のアトリエ重松、夏期講座風景
↓↓↓

本日の講座風景。定員を少なくして、皆様こちらを向かれるスクール形式。机を足して、衝立も作りました。
いつもは、開閉していない、奥の窓を、開けています。
風が抜ける~~

今日は、ドア側を前に設定しています。
講師は、皆様の作品を描く等、近づいてご指導させていただく時は、
フェイスシールドをつけております。

教室外からみた室内。入り口ドアも全開。風が抜けています。
「ここまでやる」というお声もいただきました。
そうです!全ての教室の環境において、安全安心のため、できうることは、すべてやります!
かつ、状況を判断しつつ、常に慎重に運営いたしてまいります。
新たな生活での、モチーフのテーマは、
「足元を掘る!」です。
遠くまで屋外スケッチに行ったりしてないし、
モチーフバイキングはしないで、
皆様同じモチーフをじっくり描いていただくことになります。
ですが、本当に身近にあるものとじっくり向き合うことだけで
あなたらしい視点が見えてきたり、そこから世界や広がったり、季節を満喫できたりするのが、
「絵を描く」 まさに、醍醐味です。
本日の、アトリエ重松では、元気満タンのひまわりを皆様に描いていただきました。
それぞれの「ひまわり」どうぞご覧ください✨











