淡彩スケッチで、夏をのりきる✨
まだ残暑も厳しそうですが、本日の気温、31度曇りが、すでに暑さが穏やかに感じてしまうくらい
とにかく連日暑かった!
その中、皆様と涼しい、教室で、目にも涼やかな「モチーフで涼を」を
てテーマに描いまいりました8月。
前半は「透明な瓶から、どうやって、光と影を読み取るか?」
後半は「貝の立体感と模様をどう描くか?そして、白いものから色を見つける」でした。
昨日で、このテーマはすべての教室で終了!
各教室のそれぞれの作品を、どうぞご覧ください!
まずは、産経学園、新百合ヶ丘水曜クラスの皆様です✨
テーマは有機的な貝や流木のコンポジション です。

まだ、淡彩スケッチ2枚目のWさんから













さてこちらここから下の2作品は、8月より、通信講座に切り替えてご指導させていただいております、
水曜クラスご在籍の、Sさんご夫妻のスケッチ。
私が、その日の講座でのモチーフをお伝えして、ご自宅で、そのテーマに沿ったものを描いていただいて、
画像を、お送りいただいております。
モチーフそして、スケッチを通じてご自宅での、涼やかなゆったりした時間が見えてきて、嬉しくなりました!
テーマは、ガラス器を描く!


皆様のおかげで、現在、水曜クラスは満席です。
季節は少しずつ代わり、秋に向かいますね。
皆様と共に、描いて、涼んで、元気になって、スケッチのある生活を楽しんでまいりましょう!
とにかく連日暑かった!
その中、皆様と涼しい、教室で、目にも涼やかな「モチーフで涼を」を
てテーマに描いまいりました8月。
前半は「透明な瓶から、どうやって、光と影を読み取るか?」
後半は「貝の立体感と模様をどう描くか?そして、白いものから色を見つける」でした。
昨日で、このテーマはすべての教室で終了!
各教室のそれぞれの作品を、どうぞご覧ください!
まずは、産経学園、新百合ヶ丘水曜クラスの皆様です✨
テーマは有機的な貝や流木のコンポジション です。

まだ、淡彩スケッチ2枚目のWさんから













さてこちらここから下の2作品は、8月より、通信講座に切り替えてご指導させていただいております、
水曜クラスご在籍の、Sさんご夫妻のスケッチ。
私が、その日の講座でのモチーフをお伝えして、ご自宅で、そのテーマに沿ったものを描いていただいて、
画像を、お送りいただいております。
モチーフそして、スケッチを通じてご自宅での、涼やかなゆったりした時間が見えてきて、嬉しくなりました!
テーマは、ガラス器を描く!


皆様のおかげで、現在、水曜クラスは満席です。
季節は少しずつ代わり、秋に向かいますね。
皆様と共に、描いて、涼んで、元気になって、スケッチのある生活を楽しんでまいりましょう!