てひらはな
以前私が、unitを組んで仕事をしたこともある、彫刻家・作庭家の小林賢二さんが、
自身のアトリエで陶芸展をやっているということで、行ってきました!



アトリエを開放した陶芸展。
すべて手びねりで、ぐい飲みや湯飲み等に使える形の物が並んでいます。
ひとつひとつ微妙に違う形ですが、どれも手のひらに心地よく馴染みます。
シンプルな形がきれいで、味わい深い。



小林さんのアトリエの庭も「さすが!」という感じで、
植栽が豊富で、心地よく配置されています。
初めてお目見えする植物や、様々な形の美しい葉達が興味深く、
歩いていて楽しい♪
紅葉したり、花が咲いたりと、一年を通して楽しめそう。

アトリエの入り口にたたずんでいた「ツリバナ」の実。

わが家につれて帰ってきました♥
口当たりも繊細で暖かく、ホッとなごみます。

そして、ずっと欲しかった「斑入りアマドコロ」
小林さんの庭からわけていただきました。(^^)
庭に植えるのが楽しみです。
自身のアトリエで陶芸展をやっているということで、行ってきました!



アトリエを開放した陶芸展。
すべて手びねりで、ぐい飲みや湯飲み等に使える形の物が並んでいます。
ひとつひとつ微妙に違う形ですが、どれも手のひらに心地よく馴染みます。
シンプルな形がきれいで、味わい深い。



小林さんのアトリエの庭も「さすが!」という感じで、
植栽が豊富で、心地よく配置されています。
初めてお目見えする植物や、様々な形の美しい葉達が興味深く、
歩いていて楽しい♪
紅葉したり、花が咲いたりと、一年を通して楽しめそう。

アトリエの入り口にたたずんでいた「ツリバナ」の実。

わが家につれて帰ってきました♥
口当たりも繊細で暖かく、ホッとなごみます。

そして、ずっと欲しかった「斑入りアマドコロ」
小林さんの庭からわけていただきました。(^^)
庭に植えるのが楽しみです。