淡彩スケッチで、若葉を描く🍀
しっとりした季節がやってきました✨
「淡彩スケッチのある生活」をしていると、
どんな季節も、嬉しく思えます♡
アトリエ重松、〜5月の月曜アトリエ講座〜 は、
「若葉を描く」でした♪

大きく成長した、新緑の葉の色は豊富で綺麗✨
そこに、露草の花の色が映えます。
自由に、アレンジして描いていただきました。
講評で、みなさまのスケッチが並んだだけで、個性豊か!な月曜クラス。
それぞれの、描き味☆を大切に、6月からの、夏期講座に向かいます✨

本当にただの葉っぱなんだけど、描くとすご〜く素敵に✨ N さん

素敵なアレンジ!若葉と雑草、露草が、美しく、緊張感のある調和に。Iさん

限りなく、繊細で優しい 。。色鉛筆を使って彩色されます。
アトリエ重松のみなさまなら、どなたかわかりますよね😉 Iさんです。

淡彩スケッチは、目の前にあるもののリアリティを描くものですが、
Yさんの場合は、目の前のリアリティから、そのものが置かれている情景の広がりをイメージされています。
いつも、独特な世界観に出会えるYさんスケッチ。
今回は、水に浮んだ若葉☆の設定

独特な生命感と、透明性が際立ってきている、Fさんスケッチ。
これからの発展も、楽しみ✨

本日、初!淡彩スケッチ。初日のIさん。
描かれたい淡彩スケッチのイメージあるということで、
行きましょう!そこへ♪

先日まで、鉛筆だけの描画でしたが、
少しずつ彩色をはじめられたOさん。対話の密度が高いです✨

堂々とした、貫禄。しっかりとした空間。葉っぱ一枚づつ、つかめそうです。
Kさん。

立体感や遠近を、しっかり注意して、描いてくださっています。
この意識のコントロールが、経験を重ねて、慣れて手先が少しづつ、自由に描けるようになることが、見えてくるようです。
頑張りましょう!Mさん
6月からは、この月曜クラス、
そして、第2土曜日午前のAクラス
第4土曜日午後のBクラス
がスタートします!
月1回〜3回コースまで、どのクラスをご受講するか、自由に選択できる、アトリエ重松!
✨季節満喫の、夏期講座、始まりますよ〜♡
「淡彩スケッチのある生活」をしていると、
どんな季節も、嬉しく思えます♡
アトリエ重松、〜5月の月曜アトリエ講座〜 は、
「若葉を描く」でした♪

大きく成長した、新緑の葉の色は豊富で綺麗✨
そこに、露草の花の色が映えます。
自由に、アレンジして描いていただきました。
講評で、みなさまのスケッチが並んだだけで、個性豊か!な月曜クラス。
それぞれの、描き味☆を大切に、6月からの、夏期講座に向かいます✨

本当にただの葉っぱなんだけど、描くとすご〜く素敵に✨ N さん

素敵なアレンジ!若葉と雑草、露草が、美しく、緊張感のある調和に。Iさん

限りなく、繊細で優しい 。。色鉛筆を使って彩色されます。
アトリエ重松のみなさまなら、どなたかわかりますよね😉 Iさんです。

淡彩スケッチは、目の前にあるもののリアリティを描くものですが、
Yさんの場合は、目の前のリアリティから、そのものが置かれている情景の広がりをイメージされています。
いつも、独特な世界観に出会えるYさんスケッチ。
今回は、水に浮んだ若葉☆の設定

独特な生命感と、透明性が際立ってきている、Fさんスケッチ。
これからの発展も、楽しみ✨

本日、初!淡彩スケッチ。初日のIさん。
描かれたい淡彩スケッチのイメージあるということで、
行きましょう!そこへ♪

先日まで、鉛筆だけの描画でしたが、
少しずつ彩色をはじめられたOさん。対話の密度が高いです✨

堂々とした、貫禄。しっかりとした空間。葉っぱ一枚づつ、つかめそうです。
Kさん。

立体感や遠近を、しっかり注意して、描いてくださっています。
この意識のコントロールが、経験を重ねて、慣れて手先が少しづつ、自由に描けるようになることが、見えてくるようです。
頑張りましょう!Mさん
6月からは、この月曜クラス、
そして、第2土曜日午前のAクラス
第4土曜日午後のBクラス
がスタートします!
月1回〜3回コースまで、どのクラスをご受講するか、自由に選択できる、アトリエ重松!
✨季節満喫の、夏期講座、始まりますよ〜♡