淡彩スケッチで、実践!2点透視@港の見える丘公園
本日は、よみうりカルチャー横浜教室の皆様と「港の見える丘公園」
いつもは、それぞれの視点を生かして、アングルを決めていただいていますが、
今日は、2点透視のお勉強!
エリアを限定し、2点透視が活かせる構造物を入れていただき、
理解と実践!
さすがの屋外スケッチ♪講座時間内で、陽がさして少し蒸し暑かったと思ったら、
風が気持ちよく吹いてきたと思ったら、
雲が厚くなってきて、、
そんな空模様も、今日は関係な~い😆
皆さんは、「う~ん、消失点が」とか、
「対比が」とか、、
「傾きが」とか、「構造が」とかとか、
理解しながら、イギリス館や、山手111番館、噴水等々、組み上げていきました。
じっくり、学びながら、考えて手を動かしているうちに、時間が経つのが早い。。
せっかく出来上がってきたのに、着彩の時間がありません。。
「ずっと、ここにいたい。」「今日はここに泊まりたい」笑笑
発言も聞こえてきましたが、終了時間に。
でも、皆様の熱い、頑張りの成果が画面に残ります。
パースは、本当に、練習が必要。
わかってくると、建物がしっかりできてきて、大変だけど、嬉しい♡
途中の方が多いですが、
皆様の奮闘の成果!どうぞご覧ください。

山手111番館に噴水に!私たち史上、難易度タカ✨ ですよ〜!Iさん

すご〜い。噴水から、水が滴ってる〜✨ Mさん

噴水広場の状況がしっかり、よくわかります! Yさん
横浜の「あかいくつバス」が方向転換のため、噴水周りを何度か旋回していきました。

ラスト、ペン画から、わずか20分くらいのミラクル着彩で、お花がきれ〜な、全然違う印象のスケッチに〜✨ Kさん

秩序立って、理解しながら描いていただいている安定した感じがします。地元横浜ジェントルマンのIさん

しっかりディスタンスをとって、等間隔で凍る(動かない)みなさん。頑張ってます✨

ひろ〜い♪アングルで描いていただき、その分むづかしかったところもあったと思います!
でも、本日のテーマにぴったり✨Nさん

イギリス館に体当たりで頑張っていただきました。
その赤い屋根と緑のコンビネーションが綺麗です。Kさん

すごく探して、自分らしいモチーフを見つけてくださったYさん。
これは、噴水広場のゲートの片側。途中ですが、手前のお花に色が入ると、グッと印象が変わりそうです♡

今日みたいに、テーマ限定、エリア限定のために、Tさんらしさは、やはり 目の移動による空間の表現なんだ!ってわかりました。
Tさんらしいアングルが見つけられない設定だったけど、
それでも、目の前にある素材を組んでいただき、庭先の奥行き!を感じます。
自身の強みの確認も成果なり✨

構造が入り組んでいて、それを理解しなが、パースを組み上げる、難易度が高い風景。
ですが、気っぷの良さ、新鮮な印象が際立ちます✨Fさん

興味の視点は、完全に、手前のガーデンへ。
さらに、そこが美しい色のハーモニーで豊かに描かれています♡
エリア限定でも、Sさんなり〜✨
いつもは、それぞれの視点を生かして、アングルを決めていただいていますが、
今日は、2点透視のお勉強!
エリアを限定し、2点透視が活かせる構造物を入れていただき、
理解と実践!
さすがの屋外スケッチ♪講座時間内で、陽がさして少し蒸し暑かったと思ったら、
風が気持ちよく吹いてきたと思ったら、
雲が厚くなってきて、、
そんな空模様も、今日は関係な~い😆
皆さんは、「う~ん、消失点が」とか、
「対比が」とか、、
「傾きが」とか、「構造が」とかとか、
理解しながら、イギリス館や、山手111番館、噴水等々、組み上げていきました。
じっくり、学びながら、考えて手を動かしているうちに、時間が経つのが早い。。
せっかく出来上がってきたのに、着彩の時間がありません。。
「ずっと、ここにいたい。」「今日はここに泊まりたい」笑笑
発言も聞こえてきましたが、終了時間に。
でも、皆様の熱い、頑張りの成果が画面に残ります。
パースは、本当に、練習が必要。
わかってくると、建物がしっかりできてきて、大変だけど、嬉しい♡
途中の方が多いですが、
皆様の奮闘の成果!どうぞご覧ください。

山手111番館に噴水に!私たち史上、難易度タカ✨ ですよ〜!Iさん

すご〜い。噴水から、水が滴ってる〜✨ Mさん

噴水広場の状況がしっかり、よくわかります! Yさん
横浜の「あかいくつバス」が方向転換のため、噴水周りを何度か旋回していきました。

ラスト、ペン画から、わずか20分くらいのミラクル着彩で、お花がきれ〜な、全然違う印象のスケッチに〜✨ Kさん

秩序立って、理解しながら描いていただいている安定した感じがします。地元横浜ジェントルマンのIさん

しっかりディスタンスをとって、等間隔で凍る(動かない)みなさん。頑張ってます✨

ひろ〜い♪アングルで描いていただき、その分むづかしかったところもあったと思います!
でも、本日のテーマにぴったり✨Nさん

イギリス館に体当たりで頑張っていただきました。
その赤い屋根と緑のコンビネーションが綺麗です。Kさん

すごく探して、自分らしいモチーフを見つけてくださったYさん。
これは、噴水広場のゲートの片側。途中ですが、手前のお花に色が入ると、グッと印象が変わりそうです♡

今日みたいに、テーマ限定、エリア限定のために、Tさんらしさは、やはり 目の移動による空間の表現なんだ!ってわかりました。
Tさんらしいアングルが見つけられない設定だったけど、
それでも、目の前にある素材を組んでいただき、庭先の奥行き!を感じます。
自身の強みの確認も成果なり✨

構造が入り組んでいて、それを理解しなが、パースを組み上げる、難易度が高い風景。
ですが、気っぷの良さ、新鮮な印象が際立ちます✨Fさん

興味の視点は、完全に、手前のガーデンへ。
さらに、そこが美しい色のハーモニーで豊かに描かれています♡
エリア限定でも、Sさんなり〜✨