淡彩スケッチで、紫陽花のある景色 下見編
そういえば、
6月に紫陽花のある風景、描きに行ったこと、なかったなぁ〜♪
今週末は、アトリエ重松アトリエ重松の6月のスケッチ〜紫陽花のある景色〜
その「麻溝公園」に下見に行ってまいりましたぁ。

紫陽花も種類によって、咲く時期が違うんですね!って改めて、思う。
アナベルは5部咲き。柏葉紫陽花や、いろんな品種の額紫陽花があって、それらははこれからかな〜♪

青や紫の色の紫陽花は、今かなりいい感じ。
すがは梅雨の花 だけあって、
雨の中や、曇り のしっとりした空気の中、その色が映えて、形が優しい。
西日が暑い午後の日差しの中、
木陰の紫陽花も、色味が濃く、美しかった。

中距離くらいのスケッチもいいかも♪

きれ〜

色の豊かさに、しばし、見惚れる。。
教室でも、明日からは、
紫陽花 続々登場ですよ〜〜
世の中、色々正念場の6月!ですが、
みなさま、
美しいものに囲まれていることに気づいて、 豊かに過ごしましょう✨
6月に紫陽花のある風景、描きに行ったこと、なかったなぁ〜♪
今週末は、アトリエ重松アトリエ重松の6月のスケッチ〜紫陽花のある景色〜
その「麻溝公園」に下見に行ってまいりましたぁ。

紫陽花も種類によって、咲く時期が違うんですね!って改めて、思う。
アナベルは5部咲き。柏葉紫陽花や、いろんな品種の額紫陽花があって、それらははこれからかな〜♪

青や紫の色の紫陽花は、今かなりいい感じ。
すがは梅雨の花 だけあって、
雨の中や、曇り のしっとりした空気の中、その色が映えて、形が優しい。
西日が暑い午後の日差しの中、
木陰の紫陽花も、色味が濃く、美しかった。

中距離くらいのスケッチもいいかも♪

きれ〜

色の豊かさに、しばし、見惚れる。。
教室でも、明日からは、
紫陽花 続々登場ですよ〜〜
世の中、色々正念場の6月!ですが、
みなさま、
美しいものに囲まれていることに気づいて、 豊かに過ごしましょう✨