淡彩スケッチで紫陽花のある景色 @相模原 麻溝公園
こんな風に公園で人が歩きながらお花を愛でるために作られた花壇や植え込みを、
絵として切り取って、描くのって、すごく難しいと思います。
そして、「花の谷」の額紫陽花群はこれからで、満開だったのは、青や紫の姫紫陽花の区域。

見えますか?左側の奥の方にも、スケッチする皆様の姿が。
ですが、皆さんがそれぞれの視点で切り取ってくださり、
なにげない身近な風景を、見事にスケッチにしてくださいました。
上の画像のように、何気ない道の端から、↓のような、多様なスケッチが出来上がるとは!😊
それぞれ視点が本当に生きて、その人しか描けない見応えのあるスケッチとなっています。
どんな時もどんな場所でも、皆さんの自分らしく描く力✨が感じられて、嬉しい限りです!
ありがとうございます。
梅雨の晴れ間。
公園に集まった人々全てが、大空の下、ひとときの解放を堪能しているようでした。
日差しの下は少し汗ばむ感じ、木陰は穏やか、そして、時より広いグラウンドから抜ける風が、
涼しく心地よく感じるひとときでした♪
どうぞ、ご覧ください。


紫陽花のみならず、カラフルな花たちが公園を彩ります。







ペンのインクが出なくなるといった、アクシデント発生。のTさん。
(私も、パレットの絵の具が一色使い切っちゃって、すごくきつかった経験あります!)
でも、狙いの鋭さや、これだけの形をよく拾って、まとめる力を感じます。
未完成ではあれど、絵の屋台骨はちゃんとできて見応えがある。


ご都合で、1時間ほどしか描けなかったSさん。
お一人、花の谷で、咲き始めた額紫陽花を描くいてくださいました。
外で、近景での花のスケッチもまたよし✨
絵として切り取って、描くのって、すごく難しいと思います。
そして、「花の谷」の額紫陽花群はこれからで、満開だったのは、青や紫の姫紫陽花の区域。

見えますか?左側の奥の方にも、スケッチする皆様の姿が。
ですが、皆さんがそれぞれの視点で切り取ってくださり、
なにげない身近な風景を、見事にスケッチにしてくださいました。
上の画像のように、何気ない道の端から、↓のような、多様なスケッチが出来上がるとは!😊
それぞれ視点が本当に生きて、その人しか描けない見応えのあるスケッチとなっています。
どんな時もどんな場所でも、皆さんの自分らしく描く力✨が感じられて、嬉しい限りです!
ありがとうございます。
梅雨の晴れ間。
公園に集まった人々全てが、大空の下、ひとときの解放を堪能しているようでした。
日差しの下は少し汗ばむ感じ、木陰は穏やか、そして、時より広いグラウンドから抜ける風が、
涼しく心地よく感じるひとときでした♪
どうぞ、ご覧ください。


紫陽花のみならず、カラフルな花たちが公園を彩ります。







ペンのインクが出なくなるといった、アクシデント発生。のTさん。
(私も、パレットの絵の具が一色使い切っちゃって、すごくきつかった経験あります!)
でも、狙いの鋭さや、これだけの形をよく拾って、まとめる力を感じます。
未完成ではあれど、絵の屋台骨はちゃんとできて見応えがある。


ご都合で、1時間ほどしか描けなかったSさん。
お一人、花の谷で、咲き始めた額紫陽花を描くいてくださいました。
外で、近景での花のスケッチもまたよし✨