2021真夏の淡彩スケッチ🌟
神奈川県への緊急事態宣言の発出により、
アトリエ重松相模大野教室のある相模原市の施設「ユニコムプラザさがみはら」が
8/6〜8/31まで休館となります。
それを受けて、アトリエ重松の8/14(Aクラス)そして8/28(Bクラス)の講座は中止です。
そして、本日は、8/1は月曜クラスの講座でした。
暑〜い夏、遠くに行けない夏だからこそ、「海のイメージ」で流木と貝のコンポジション✨

相変わらず、換気もよく、かつ3台ものエアコンで、涼やか〜〜な教室風景。

赤い矢印の教室から出て、教室を眺めた図。人がいません。
(ディスプレイされている服は、デザイン課の大学生の展示物なり)

教室を出て、左方向。。人がいないぞ〜

こちら、教室より入り口方向の図。広く立派な施設内。ラウンジも廊下も、誰もいない。。

プライベートレッスン調の教室内。静かです。みなさん、気持ちよ〜く集中中!

外となんだか隔絶した空間で、リラックス&気分転換
というわけで、個性的なスケッチ ✨できました♪

タイトル「海風」
と勝手に私がつけてるし、、だけどそんな感じです。爽やかな清涼感と光⭐︎ Iさんスケッチ

しっかりした立体感と遠近。着実なステップアップのMさんスケッチ✨

透明感のある豊かな着彩ときっぷの良い描き心地。Nさんスケッチ

丁寧に見つめた、しっかりした表現力。手に取れそうな流木や貝は、Iさんスケッチ

見つけた♪海の音が聞こえそうな玉手箱✨嬉しい一枚は、Yさんスケッチ

中央にある貝に興味を持って、描いていただいたという、Oさんスケッチ!なるほど、複雑でむづかしい貝の表情を捉えています。
90%を鉛筆で、10%を絵の具での着彩で仕上げていただいています。
デッサンと着彩の割合は、人それぞれ。
紙の白を空間として捉える(バックをぬらないで仕上げる)ていれば、
みんな淡彩スケッチですから(^-^)/

そしてYさんスケッチ。右側のビー玉は打ち寄せる波を表したもの。
いつもシーンを設定して、思い入れのあるYさんスケッチは、モチーフが動き出しそうで、絵本のようでもあります。
みなさん、それぞれ全然違うぞ(笑)アトリエ重松。
しばらく、お休みなのが、残念です。
🌟時系列にそってのアップとなっていませんが、
次回は、横浜教室の皆様の、涼やか〜な、花のアレンジ✨ です。
乞うご期待♡
アトリエ重松相模大野教室のある相模原市の施設「ユニコムプラザさがみはら」が
8/6〜8/31まで休館となります。
それを受けて、アトリエ重松の8/14(Aクラス)そして8/28(Bクラス)の講座は中止です。
そして、本日は、8/1は月曜クラスの講座でした。
暑〜い夏、遠くに行けない夏だからこそ、「海のイメージ」で流木と貝のコンポジション✨

相変わらず、換気もよく、かつ3台ものエアコンで、涼やか〜〜な教室風景。

赤い矢印の教室から出て、教室を眺めた図。人がいません。
(ディスプレイされている服は、デザイン課の大学生の展示物なり)

教室を出て、左方向。。人がいないぞ〜

こちら、教室より入り口方向の図。広く立派な施設内。ラウンジも廊下も、誰もいない。。

プライベートレッスン調の教室内。静かです。みなさん、気持ちよ〜く集中中!

外となんだか隔絶した空間で、リラックス&気分転換
というわけで、個性的なスケッチ ✨できました♪

タイトル「海風」
と勝手に私がつけてるし、、だけどそんな感じです。爽やかな清涼感と光⭐︎ Iさんスケッチ

しっかりした立体感と遠近。着実なステップアップのMさんスケッチ✨

透明感のある豊かな着彩ときっぷの良い描き心地。Nさんスケッチ

丁寧に見つめた、しっかりした表現力。手に取れそうな流木や貝は、Iさんスケッチ

見つけた♪海の音が聞こえそうな玉手箱✨嬉しい一枚は、Yさんスケッチ

中央にある貝に興味を持って、描いていただいたという、Oさんスケッチ!なるほど、複雑でむづかしい貝の表情を捉えています。
90%を鉛筆で、10%を絵の具での着彩で仕上げていただいています。
デッサンと着彩の割合は、人それぞれ。
紙の白を空間として捉える(バックをぬらないで仕上げる)ていれば、
みんな淡彩スケッチですから(^-^)/

そしてYさんスケッチ。右側のビー玉は打ち寄せる波を表したもの。
いつもシーンを設定して、思い入れのあるYさんスケッチは、モチーフが動き出しそうで、絵本のようでもあります。
みなさん、それぞれ全然違うぞ(笑)アトリエ重松。
しばらく、お休みなのが、残念です。
🌟時系列にそってのアップとなっていませんが、
次回は、横浜教室の皆様の、涼やか〜な、花のアレンジ✨ です。
乞うご期待♡