淡彩スケッチ★みゆき会 横浜教室
重松が、淡彩スケッチの講師を始めて、はや28年。
その初めての教室が、よみうりカルチャー横浜の「淡彩スケッチ」でした。
なんと、28年間お世話になっている方をはじめ、ず〜とお世話になっている方々が主体的に、
「横浜山手の洋館、ブラフ18番館ギャラリー」で開催されてきた展覧会が「みゆき会」です。
「みゆき会」展は、約1年半くらいの間隔で、開催され、すでに、12回 を数えています。
そんな「みゆき会」にお支えいただき、
昨年より新たに「みゆき会、横浜教室」を
横浜市の中心、関内にあります「技能文化会館」にて、はじめさせていただきました。
関内駅から徒歩5分、地下鉄ブルーライン「伊勢崎長者町」駅 より徒歩2分、
さらに「大通り公園」(関内駅から阪東橋駅に至るまでの帯状の公園)に面しており、抜群の立地の良さです。
教室は、横浜市の施設使用の抽選により、2つの部屋を使用しています。
6階にある「工芸研修室」👇

そして、2階の「工房」です。👇

こちらの「工房」はユニークなお部屋で、なんと元レストラン!

なので、大きく窓枠も白くてレトロモダンな窓からは、季節折々の大通り公園と大きな木々が見えます👇

また、入り口の扉はこんな♡です。↓

いわゆる、工芸室研修室の設備としての、陶芸用のろくろ や、イーゼル、 大きな水場、 はないけれど、
皆様のご協力により、広々した空間を、私達らしく快適に使用できています!

庭!みたいな大通り公園でスケッチもできるし
「横浜公園」「中華街」は目と鼻の先、「みなとみらい」「山下公園」「山手」そして、「横浜官庁街」
と横浜の観光の中心地でどこでも、すぐ!の立地です。
技能文化会館前がレンタルサイクルを自由に借りたり返したりするポートにもなっており、、気持ちがそそられます(笑)

教室を出るとこんな風景。


庭!の大通り公園で 咲きはじめた桜 を皆さまとスケッチ✨
また、観光スポットの隣町には、たくさんのアジア人街があるんですね〜。
まさに美味しい「韓国料理」「タイ料理」「飲み屋さんや食堂」のメッカ。
なんとも、コスモポリタン的な魅力満載で、探れば探るほど、何か出てきそうなワクワクする雰囲気です。
近くにある、昭和レトロのショッピングアーケード「よこはま橋」も、まさに国際的!
八百屋には、アジア旅行に行ったみたいな野菜が並び、美味しいキムチ屋さんが勢ぞろいで、気になる〜〜。
と話しが、すっかりそれてしまいました(失礼!)
とにかく、「みゆき会 横浜教室」にて、皆様と、
毎月第1.3月曜日の午後1時半〜4時で、淡彩スケッチを楽しんでおります✨
全てのクラスの皆様に、描いていただいた、卓上の春!今年は 箱根空木(ハコネウツキ) でしたね!
こちらは横浜教室の皆様の 箱根空木 です。どうぞご覧ください✨










その初めての教室が、よみうりカルチャー横浜の「淡彩スケッチ」でした。
なんと、28年間お世話になっている方をはじめ、ず〜とお世話になっている方々が主体的に、
「横浜山手の洋館、ブラフ18番館ギャラリー」で開催されてきた展覧会が「みゆき会」です。
「みゆき会」展は、約1年半くらいの間隔で、開催され、すでに、12回 を数えています。
そんな「みゆき会」にお支えいただき、
昨年より新たに「みゆき会、横浜教室」を
横浜市の中心、関内にあります「技能文化会館」にて、はじめさせていただきました。
関内駅から徒歩5分、地下鉄ブルーライン「伊勢崎長者町」駅 より徒歩2分、
さらに「大通り公園」(関内駅から阪東橋駅に至るまでの帯状の公園)に面しており、抜群の立地の良さです。
教室は、横浜市の施設使用の抽選により、2つの部屋を使用しています。
6階にある「工芸研修室」👇

そして、2階の「工房」です。👇

こちらの「工房」はユニークなお部屋で、なんと元レストラン!

なので、大きく窓枠も白くてレトロモダンな窓からは、季節折々の大通り公園と大きな木々が見えます👇

また、入り口の扉はこんな♡です。↓

いわゆる、工芸室研修室の設備としての、陶芸用のろくろ や、イーゼル、 大きな水場、 はないけれど、
皆様のご協力により、広々した空間を、私達らしく快適に使用できています!

庭!みたいな大通り公園でスケッチもできるし
「横浜公園」「中華街」は目と鼻の先、「みなとみらい」「山下公園」「山手」そして、「横浜官庁街」
と横浜の観光の中心地でどこでも、すぐ!の立地です。
技能文化会館前がレンタルサイクルを自由に借りたり返したりするポートにもなっており、、気持ちがそそられます(笑)

教室を出るとこんな風景。


庭!の大通り公園で 咲きはじめた桜 を皆さまとスケッチ✨
また、観光スポットの隣町には、たくさんのアジア人街があるんですね〜。
まさに美味しい「韓国料理」「タイ料理」「飲み屋さんや食堂」のメッカ。
なんとも、コスモポリタン的な魅力満載で、探れば探るほど、何か出てきそうなワクワクする雰囲気です。
近くにある、昭和レトロのショッピングアーケード「よこはま橋」も、まさに国際的!
八百屋には、アジア旅行に行ったみたいな野菜が並び、美味しいキムチ屋さんが勢ぞろいで、気になる〜〜。
と話しが、すっかりそれてしまいました(失礼!)
とにかく、「みゆき会 横浜教室」にて、皆様と、
毎月第1.3月曜日の午後1時半〜4時で、淡彩スケッチを楽しんでおります✨
全てのクラスの皆様に、描いていただいた、卓上の春!今年は 箱根空木(ハコネウツキ) でしたね!
こちらは横浜教室の皆様の 箱根空木 です。どうぞご覧ください✨









