しごと
「人は人に温められて元気になります。
自由な心で、楽しんで仕事をした方が、
はるかに能率が向上することも実感できました。」
これは、交流させていただいている、
S新聞社で編集の仕事を束ねてきたMさんが、
退職される際に出されたハガキの一文。
ずーっと仕事をしてきた人の、厚みのあるお言葉。。
私の講師の仕事は、特に何かものを売っているわけでもなく、
お腹をいっぱいにしてあげられるわけでもない。
ただ、色と形を使った表現のやり方を伝え、その人の表現を手伝っているだけ。
なのに、台風でも、雪でも、そこに習いに来て下さる生徒さんがいることに、
いつも、いつも励まされる。
カルチャースクールの講師に比べて、主宰する「アトリエ重松」の運営は、
教室の確保や、広報、展覧会など、関連して仕事をする物事や人が多い。
昨年11月に町田教室をオープンしてからも、ありがたい事や、大変な事がたくさんある。
私の教室すべてが、より良い教室になるように、一歩ずつ進む。

♬1月から2月のモチーフはみずみずしい「花」
自由な心で、楽しんで仕事をした方が、
はるかに能率が向上することも実感できました。」
これは、交流させていただいている、
S新聞社で編集の仕事を束ねてきたMさんが、
退職される際に出されたハガキの一文。
ずーっと仕事をしてきた人の、厚みのあるお言葉。。
私の講師の仕事は、特に何かものを売っているわけでもなく、
お腹をいっぱいにしてあげられるわけでもない。
ただ、色と形を使った表現のやり方を伝え、その人の表現を手伝っているだけ。
なのに、台風でも、雪でも、そこに習いに来て下さる生徒さんがいることに、
いつも、いつも励まされる。
カルチャースクールの講師に比べて、主宰する「アトリエ重松」の運営は、
教室の確保や、広報、展覧会など、関連して仕事をする物事や人が多い。
昨年11月に町田教室をオープンしてからも、ありがたい事や、大変な事がたくさんある。
私の教室すべてが、より良い教室になるように、一歩ずつ進む。

♬1月から2月のモチーフはみずみずしい「花」
COMMENT
深雪先生の絵のお教室、とても楽しみに通っています。(雨でも雪でも!!)
何故かというと、{レッスン料がもったいないということもありますが・・・}
私の描いている拙い絵に、先生がほんの少し手を加えて下さるだけで、別の絵の様に変身するからです。引き締まるというか、輝きを増すというか?!
まるで魔法のようだなぁといつも感心しています。
絵を描く技術は勿論なのですが、掛けて下さる言葉がまた、素晴らしいのです。やる気を引き出す声掛けがとても上手なので、受講生がたくさん集まるんだと思います。
講師としての能力にはいつも脱帽ですが、そこには人間性も大きく関わってきますよね。私も先生を見習って、自分磨きを頑張ろうと思います。
これからも、宜しくお願いいたします。
何故かというと、{レッスン料がもったいないということもありますが・・・}
私の描いている拙い絵に、先生がほんの少し手を加えて下さるだけで、別の絵の様に変身するからです。引き締まるというか、輝きを増すというか?!
まるで魔法のようだなぁといつも感心しています。
絵を描く技術は勿論なのですが、掛けて下さる言葉がまた、素晴らしいのです。やる気を引き出す声掛けがとても上手なので、受講生がたくさん集まるんだと思います。
講師としての能力にはいつも脱帽ですが、そこには人間性も大きく関わってきますよね。私も先生を見習って、自分磨きを頑張ろうと思います。
これからも、宜しくお願いいたします。
わぁ。。ありがたいお言葉、本当にどうもありがとうございます!(涙)
こちらこそ、どうぞ宜しくお願いいたします。
こちらこそ、どうぞ宜しくお願いいたします。