モチーフで涼を✨
連日の猛暑🔥
8月は、皆様と、涼し〜〜い教室で、瓶や貝を描いて、暑い夏を楽しみました!


皆様のそれぞれのスケッチが素敵で、ブログに載せさせていただくスケッチ選択不可能(°_°)
紙の白を空間に見立てて描く淡彩スケッチ の理解と、 デッサン力を上げることがテーマだった夏!
模様のある貝や、光と影が見えない瓶 から、立体感、質感を分けて考えて表現するのは、
すごくむづかしかったと思います。
考え方や技術を学びながら、それぞれがしっかり目の前のモチーフと対話してくださった時間が
スケッチに凝縮されていて、皆さん、それぞれに素敵です。
やっぱり絵ですから、本物が一番!
生の絵には、描いたその時間の作者の息遣いまで、凝縮されているようなリアリティがありますよね!
9月には、そんな作品を楽しむ絶好機会⭐️横浜山手の洋館ギャラーで展覧会がありますので、
皆様、ぜひ、ご覧ください。
詳細は次の記事で✨
皆様のスケッチの一部は引き続き、→
インスタグラム「スケッチのある生活」
または、
FB「スケッチのある生活」よりご覧いただけます。
季節は秋へと、進みます。
描くことで、今度は秋を楽しむぞ〜〜❤️
8月は、皆様と、涼し〜〜い教室で、瓶や貝を描いて、暑い夏を楽しみました!


皆様のそれぞれのスケッチが素敵で、ブログに載せさせていただくスケッチ選択不可能(°_°)
紙の白を空間に見立てて描く淡彩スケッチ の理解と、 デッサン力を上げることがテーマだった夏!
模様のある貝や、光と影が見えない瓶 から、立体感、質感を分けて考えて表現するのは、
すごくむづかしかったと思います。
考え方や技術を学びながら、それぞれがしっかり目の前のモチーフと対話してくださった時間が
スケッチに凝縮されていて、皆さん、それぞれに素敵です。
やっぱり絵ですから、本物が一番!
生の絵には、描いたその時間の作者の息遣いまで、凝縮されているようなリアリティがありますよね!
9月には、そんな作品を楽しむ絶好機会⭐️横浜山手の洋館ギャラーで展覧会がありますので、
皆様、ぜひ、ご覧ください。
詳細は次の記事で✨
皆様のスケッチの一部は引き続き、→
インスタグラム「スケッチのある生活」
または、
FB「スケッチのある生活」よりご覧いただけます。
季節は秋へと、進みます。
描くことで、今度は秋を楽しむぞ〜〜❤️