「一等馬見所」跡(よみうりカルチャー横浜)
今は外出できない私ですが…、10月のスケッチを振り返ります。

これはどこだかわかりますか?
横浜、山手の根岸森林公園内に佇む
旧「横浜競馬場」の「一等馬見所」跡を外側から眺めたところです。
今は米軍キャンプ内で、内側方向から眺めることは出来ませんが、
この「一等馬見所」跡の向こう側、
根岸森林公園全体が、1866〜1942年まで競馬場だったんですね〜。

皆さんが絵を描いているトラック状の公園は、パドックだった所だそう。

中にある草の上では、とってものんびりした夕刻の風景がありました〜。

これは昨年の盛夏に下見に来た時の図。
猛暑で、人もキムラくんしかいないし、屋外スケッチには向かないか!?
と思っていたところ、「一等馬見所」に出会いました。
競馬場は敗戦後、米軍専用のゴルフ場だったそうで、
現在の公園は、その後の姿。
なるほど…。

酷暑から一転。いちば〜ん気持ちの良い季節を満喫できるのが
「屋外スケッチ」の良いところです。

これはどこだかわかりますか?
横浜、山手の根岸森林公園内に佇む
旧「横浜競馬場」の「一等馬見所」跡を外側から眺めたところです。
今は米軍キャンプ内で、内側方向から眺めることは出来ませんが、
この「一等馬見所」跡の向こう側、
根岸森林公園全体が、1866〜1942年まで競馬場だったんですね〜。

皆さんが絵を描いているトラック状の公園は、パドックだった所だそう。

中にある草の上では、とってものんびりした夕刻の風景がありました〜。

これは昨年の盛夏に下見に来た時の図。
猛暑で、人もキムラくんしかいないし、屋外スケッチには向かないか!?
と思っていたところ、「一等馬見所」に出会いました。
競馬場は敗戦後、米軍専用のゴルフ場だったそうで、
現在の公園は、その後の姿。
なるほど…。

酷暑から一転。いちば〜ん気持ちの良い季節を満喫できるのが
「屋外スケッチ」の良いところです。