描いて、遊んで、染めて、飾る「海の中」2014〜その2〜
そして、みんなが描いて釣った魚をみんなで染めた海に飾りました!

魚の流れを構成的につなぐ要素の丸い空気にみたてた形は保育士の先生の発案です。
感じがかわいい!
こういったプログラムでは、みんなの発想を取り入れた方が、子供達の作品の勢いをそのままに、偶然もあいまって、パワー溢れる掲示が出来る事を最近実感しています。
プログラムのコンセプトや掲示の構成は私が考えますが、保育士の先生達にも多いに任せて、
みんなで作る歓びを共有できたら嬉しい事です。
仕事において、信頼関係は大切!ですね。


玄関ホールが清涼感溢れる空間になりました。

担当の先生たち!ご苦労さまでした。「水族館にいるみたい」でかわいいな。

魚の流れを構成的につなぐ要素の丸い空気にみたてた形は保育士の先生の発案です。
感じがかわいい!
こういったプログラムでは、みんなの発想を取り入れた方が、子供達の作品の勢いをそのままに、偶然もあいまって、パワー溢れる掲示が出来る事を最近実感しています。
プログラムのコンセプトや掲示の構成は私が考えますが、保育士の先生達にも多いに任せて、
みんなで作る歓びを共有できたら嬉しい事です。
仕事において、信頼関係は大切!ですね。


玄関ホールが清涼感溢れる空間になりました。

担当の先生たち!ご苦労さまでした。「水族館にいるみたい」でかわいいな。