淡彩屋外スケッチ 申し込み受付中
10月11月のアトリエ重松「秋期屋外スケッチ」のお申し込み受け付けはじまりました。
❤️スケッチブックもって、でかけるだけで、いつもの景色が何倍も楽しめますよ!
みなさん、お気軽にご参加ください。
10/8(土) ~庭園を描く~「薬師池公園」(町田)
10/22(土)〜美術館と木々を描く〜「世田谷美術館」
11/12(土)〜横浜スケッチvol,30〜「三渓園」(横浜)
11/26(土)〜風家スケッチのテクニックを学ぼう〜「その風景の成り立ちを探る!!」(アミューあつぎ)



山あり、池あり、水の流れあり。美しい植物であふれ、カワセミさえも立ち寄りたくなる。
そんな、すっぽり里山を思いきり満喫できる「薬師池公園」。
例えば10日ごとに行ったとしても季節がぐっと移り変わっていることを体験出来る自然豊かな場所です。
どこを描くかは皆さん次第! 絵になる風景だらけですから♪

皆様、秋の美術館はいかがでしょうか?
文化が集い発信される場所ならではの穏やかで趣のある時間が流れているところ。
特に「世田谷美術館」は緑が豊か!
大きな木や広大な緑のフィールドの中に佇むモダンな建物。
普段とは違った美術館に出会ってください。


絵巻物を見ているかのごとく美しい風景の「三渓園」。
いつ訪れても美しいのですが、11月上旬からは葉が色づき始め、中旬には見ごろを迎えるそうです。
明治時代から今に至るまでの時の流れに想いを寄せながら、2016年の秋を満喫しましょう!
そして、「風景スケッチのテクニックを学ぼう!」は「その風景の成り立ちを探る!」です。この秋からはアミューあつぎで行います。スケッチへの理解がさらに深まること間違いなし!です。
詳細は、こちらから
お問い合わせ先 042-765-2880(アトリエ重松まで)
❤️スケッチブックもって、でかけるだけで、いつもの景色が何倍も楽しめますよ!
みなさん、お気軽にご参加ください。
10/8(土) ~庭園を描く~「薬師池公園」(町田)
10/22(土)〜美術館と木々を描く〜「世田谷美術館」
11/12(土)〜横浜スケッチvol,30〜「三渓園」(横浜)
11/26(土)〜風家スケッチのテクニックを学ぼう〜「その風景の成り立ちを探る!!」(アミューあつぎ)



山あり、池あり、水の流れあり。美しい植物であふれ、カワセミさえも立ち寄りたくなる。
そんな、すっぽり里山を思いきり満喫できる「薬師池公園」。
例えば10日ごとに行ったとしても季節がぐっと移り変わっていることを体験出来る自然豊かな場所です。
どこを描くかは皆さん次第! 絵になる風景だらけですから♪

皆様、秋の美術館はいかがでしょうか?
文化が集い発信される場所ならではの穏やかで趣のある時間が流れているところ。
特に「世田谷美術館」は緑が豊か!
大きな木や広大な緑のフィールドの中に佇むモダンな建物。
普段とは違った美術館に出会ってください。


絵巻物を見ているかのごとく美しい風景の「三渓園」。
いつ訪れても美しいのですが、11月上旬からは葉が色づき始め、中旬には見ごろを迎えるそうです。
明治時代から今に至るまでの時の流れに想いを寄せながら、2016年の秋を満喫しましょう!
そして、「風景スケッチのテクニックを学ぼう!」は「その風景の成り立ちを探る!」です。この秋からはアミューあつぎで行います。スケッチへの理解がさらに深まること間違いなし!です。
詳細は、こちらから
お問い合わせ先 042-765-2880(アトリエ重松まで)