色でいろいろ 2017 H保育園 2
子供達がどんどん発想するのを、先生達とひたすらインタビュー。
何かを教えるでもなく、ありのままのみんなを受け入れる作業。
そして、それをただ、先生達と見つめる作業。
H保育園の「絵画」の授業。今年もここから始まります。

野原に石像。エレベーターがあって、展望台に行ける。
(NHKのBSで石像を見たそう。。)

王様のお城で火事がおきて、火事を見にきた人たちが、火をみてびっくりしているところ

ベッドがある所で小人がうろちょろしている

カメレオン

朝は晴れだったのに、夜は雨になって、「旗」が濡れちゃった所

電車。こっち側の椅子と向こう側の椅子が見える

カエルがいる!

カエルが夜の海を泳いでいる

雲の間から、虹が出てきて、カタツムリが2匹でてきて、水たまりができた。(一つ一つの色に意味があるらしい)
何かを教えるでもなく、ありのままのみんなを受け入れる作業。
そして、それをただ、先生達と見つめる作業。
H保育園の「絵画」の授業。今年もここから始まります。

野原に石像。エレベーターがあって、展望台に行ける。
(NHKのBSで石像を見たそう。。)

王様のお城で火事がおきて、火事を見にきた人たちが、火をみてびっくりしているところ

ベッドがある所で小人がうろちょろしている

カメレオン

朝は晴れだったのに、夜は雨になって、「旗」が濡れちゃった所

電車。こっち側の椅子と向こう側の椅子が見える

カエルがいる!

カエルが夜の海を泳いでいる

雲の間から、虹が出てきて、カタツムリが2匹でてきて、水たまりができた。(一つ一つの色に意味があるらしい)